富士山の麓に位置し、富士五湖の中で最大の面積を持つ「山中湖」は、遊覧船や釣りなどのレジャーや、サイクリングなどが楽しめる癒しの湖畔リゾートです。
富士山の絶景が望めるスポットが多数存在することから、年間約400万人の観光客が訪れる人気の観光地で、夏場でも涼しいため、避暑地、別荘地、学生の合宿地としても知られています。
都心からは車でわずか90分ほどとアクセスも抜群。今回は、そんな山中湖を1泊2日で巡る観光モデルコースについて解説していきます。
この記事を読むと、山中湖の観光スポットと人気の宿泊施設が理解できるので是非最後までご覧ください。
山中湖1泊2日観光モデルコース
ではまず、山中湖を1泊2日で巡る観光モデルコースをご紹介します。
山中湖観光モデルコースは以下の通りです。
✅山中湖観光モデルコース
山中湖の観光モデルコースは、御殿場方面から三国山と通り、山中湖へ移動。湖畔にて散策やサイクリング、遊覧船を楽しんだ後は、河口湖方面へ移動しながら、「忍野八海」や「新倉山浅間公園」などの名所を巡っていきます。
東京方面からお越しの方は、往路は東名高速道路、帰路は中央自動車道を利用すると効率よく観光できます。
また、山中湖観光には車が必須で、御殿場駅まで電車で移動し、駅からレンタカーを借りての観光もおすすめです。
楽天トラベルなら、宿と合わせてレンタカーを借りると割引になるので活用してみてください。
CHECK!▶限定クーポン配布中!春&夏旅SALE 【楽天トラベル】
カップル・夫婦におすすめのプランや、国内宿泊・国内ツアーのSALE限定プランを多数ご用意しています。
山中湖の観光の見どころ
山中湖の主要観光スポットは以下の通りです。
✅山中湖の主要観光スポット
- 三国山
- 長池親水公園
- 山中湖遊覧船「白鳥の湖」
- 山中湖 花の都公園
- 忍野八海(おしのはっかい)
- 忍野 しのびの里
- 道の駅 富士吉田
- 北口本宮冨士浅間神社
- 新倉山浅間公園
- 河口湖
山中湖の観光の見どころは、山中湖から見る富士山の絶景と湖畔散策、三国山でのハイキング、天然記念物である「忍野八海」の観光などです。
河口湖方面には外国人にも人気の「新倉山浅間公園」があり、美しい『富士山』と『五重塔』を望む日本らしい景色が見られます。
山中湖周辺のリゾートホテルに宿泊して、富士山を眺めながらのんびり滞在を楽しみましょう。
▶山中湖・忍野 ホテル・旅館(楽天トラベル)
▶山中湖の高級ホテル・旅館 12選(一休)
そのほか、2泊3日以上あれば富士山周辺の観光名所をドライブで巡ることができます。おすすめの観光モデルコースは以下の記事をご覧ください。
山中湖で必ず行きたい10の観光名所
では、ここからは上記モデルコースで訪れたい山中湖の観光名所をそれぞれ解説していきます。
三国山
「三国山」は神奈川(相模国)・山梨(甲斐国)・静岡(駿河国)の三国の境に位置し、展望スポットの”パノラマ台”からは、富士山と山中湖の絶景を堪能できます。


さらに、パノラマ台から明神山へ向けたハイキングコース(約30分)が整備され、明神山頂からもまた違った富士山、山中湖の絶景を望むことができます。
パノラマ台 駐車場
所在地/〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野514
長池親水公園
山中湖北岸にある「長池親水公園」は、山中湖越しに雄大な富士山を望める絶好のビュースポットです。湖岸には遊歩道があり、頂上から裾野まで湖水に浮かぶような富士の姿を眺められます。
また、11月中旬または2月初旬には、眼前の富士山と山中湖畔に映る「逆さ富士」に夕日が沈みはじめる「ダブルダイヤモンド富士」が見られることでも有名で、その時期には多くのカメラマンが集まります。
長池親水公園
所在地/〒401-0595 山梨県南都留郡山中湖村平野3222
TEL/0555-62-9977(山中湖村観光課)
交通アクセス/東富士五湖道路山中湖ICから約5分
山中湖遊覧船「白鳥の湖」
山中湖遊覧船「白鳥の湖」では、美しい山中湖と雄大な富士山の絶景を眺めながら、優雅な湖上クルージングを楽しめます。
船内は、木目を生かした生地仕上げのナラ材を使用し、やわらかな曲線を基調とした温かみのあるデザイン。 双眼鏡や船長気分を味わえるハンドル付の子供展望席などもあります。
山中湖遊覧船「白鳥の湖」
所在地/山梨県山中湖村平野506-1(旭日丘桟橋乗り場)
TEL/0555-62-0130
営業時間/9:30~16:30(30分間隔)※シーズンにより変動あり
料金/大人(中学生以上) 1000円、子供(4歳〜12歳)500円
※幼児(0歳〜3歳)は、おとな一人につき1名無料
交通アクセス/東富士五湖道路山中湖ICよりR138経由、平野方面へ3分
▶公式ホームページ
山中湖 花の都公園
山中湖からほど近くにある「花の都公園」は、30万㎡のエリアに季節ごとに様々に彩を変える花々の共演を楽しめるくつろぎの園です。
春はチューリップ、初夏からネモフィラ・キカラシ・ヤグルマギク・かすみ草・ポピー、夏はサンパチェンス・百日草・ひまわり、秋はコスモスが見事に咲き誇ります。
また、園内には明神の滝が流れる「清流の里」、熱帯植物やランなどが楽しめる全天候型温室のフローラルドーム「ふらら」もあり、四季を通してイベントも行われています。
山中湖 花の都公園
所在地/〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
TEL/0555-62-5587
入場料/
4月16日~10月15日:大人600円、小中学生240円
10月16日~11月30日と3月16日~4月15日:大人 360円、小中学生 150円、
12月1日~3月15日:無料
開館時間/4月16日~10月15日(8:30~17:30)10月16日~ 4月15日(9:00~16:30)
休業日/12月1日~3月15日の毎週火曜日(年末年始を除く)
交通アクセス/東富士五湖道路山中湖ICより約5分
▶公式ホームページ
忍野八海(おしのはっかい)
天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する8か所の湧泉群です。
富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水槽という溶岩の間で約80年の歳月をかけて”ろ過”された澄みきったお水で昔から「神の泉」と崇められてきました。
富士山信仰と深いかかわりのある8つの池は、それぞれが構成資産として富士山体とともに平成25年(2013年)6月に世界文化遺産に登録されています。
忍野八海(おしのはっかい)
所在地/〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草
TEL/0555-84-4221(忍野村観光協会)
交通アクセス/中央自動車道河口湖ICから20分
▶公式ホームページ
忍野 しのびの里
「忍野 しのびの里」は、富士山の麓、忍野八海近くにある体験型の忍者テーマパークです。
敵から身を守るための仕掛けが満載の「忍者からくり屋敷」や、忍術道具の基本中の基本「手裏剣」の道場など、体験型忍者アトラクションで忍者になりきっての修行が体験出来ます。
そのほか、忍者パフォーマンス集団による本格的なショーの見学や、忍者コスチュームのレンタル。庭園では、富士山麓でとれた抹茶を使用したお団子や、山梨のフルーツを使ったソフトクリームなど販売されています。
忍野 しのびの里
所在地/山梨県南都留郡忍野村忍草2845
TEL/0555-84-1122
営業時間/9~17時(最終入場16時30分まで)
定休日/無休(施設点検等により休園の場合あり)
料金/入園料(アトラクション1回利用券付)800円
交通アクセス/富士山駅からバスで12分
▶公式ホームページ
道の駅 富士吉田
国道138号沿いにある「道の駅 富士吉田」は、河口湖と山中湖の間にあり、富士五湖観光の中継地点として人気の道の駅です。
物産館には地元の新鮮野菜やお土産が充実しており、軽食コーナーでは富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」が味わえます。
名物は「富士山の伏流水」。富士山の湧水が汲み放題でいつも長蛇の列できています。誰でも無料で利用でき、持ち帰り用のペットボトルも販売しています。
道の駅 富士吉田
所在地/富士吉田市新屋1936-6
TEL/0555-21-1225
営業時間/
9時00分~19時00分(4,5,6,10,11月)
8時30分~19時00分(夏季7~9月)
9時00分~18時00分(冬季12~3月)
交通アクセス/中央自動車道 河口湖ICから約10分
▶公式ホームページ
北口本宮冨士浅間神社
1900年の由緒を持つ「北口本宮冨士浅間神社」は、全国にある浅間神社の一社で、富士登山吉田口登山道の起点です。
江戸時代中期以降に富士講が流行し、上吉田ではこれを早くから受け入れたことから登山道の中心地となりました。
本殿は、元和元年(1615)鳥居土佐守成次殿の創建で、いずれも国の重要文化財に指定されています。
冨士浅間神社
所在地/〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558
TEL/0555-22-0221
交通アクセス/中央自動車道河口湖ICから約5分
▶公式ホームページ
新倉山浅間公園
「新倉山浅間公園」は、新倉山の中腹に位置し、富士吉田市内と富士山を一望できる公園です。
園内の五重塔(忠霊塔)越しに望む富士山の景観が有名で、環境省が公表した富士山がある風景100選に選定されています。
海外からも大絶賛を受け、多くの外国人観光客が訪れる人気の観光スポット。650本ほどの桜の木が植えてある桜の名所でもあり、春は花見客でにぎわいます。
新倉山浅間公園
所在地/〒403-0031 山梨県富士吉田市浅間2-4-1
TEL/0555-21-1000
交通アクセス/富士急行線下吉田駅から徒歩で10分
▶公式ホームページ
河口湖
山中湖の隣に位置し、富士五湖の1つに数えられる「河口湖」は、富士山の北麓にあるリゾートタウンで、富士登山の吉田ルートの玄関口となっています。
富士河口湖温泉郷として東岸に温泉街が形成され、周辺にはアトラクションやテーマパーク、富士山の恩恵を受けた大自然散策など見どころ満載です。
河口湖の観光スポットとモデルコースは以下の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。
御殿場プレミアム・アウトレット
山中湖から車で20分に位置する「御殿場プレミアム・アウトレット」は、世界文化遺産の富士山が見える広大な敷地に、ファッション、宝飾品、スポーツ用品、趣味・生活雑貨、飲食店を含めた約290店鋪が揃う国内最大級のアウトレットモールです。
敷地内には飲食店も充実しており、小田急グループが運営する「HOTEL CLAD」や日帰り温泉「木の花の湯」の他、ミニ遊園地も併設。2020年には開業20周年の節目の年に、メリーゴーラウンドなども併設した新設エリア「ヒルサイド」をオープンしています。
自然豊かな非日常空間の中で一日中ゆっくりと楽しめる、日本を代表するショッピングリゾートです。
御殿場プレミアム・アウトレット
所在地/静岡県御殿場市深沢1312
TEL/0550-81-3122
営業時間/10:00~20:00(時期により異なる)
定休日/2月第3木曜日
店舗数/290店舗
交通アクセス/JR御殿場駅より無料シャトルバスで約15分
▶公式ホームページ
箱根
古来より東海道の要衝・温泉町として栄えた「箱根」は、東京から約90分とアクセス抜群の温泉地で名物黒たまごで有名な「大涌谷」や、芦ノ湖、美術館、パワースポットの箱根神社など観光の見どころ満載です。
山中湖からは車で50分ほど。観光は以下のモデルコースで1泊2日の旅行が楽しめます。
✅箱根観光モデルコース
詳しくは以下の記事で解説しています。
山中湖の観光ガイドブック ※¥0で読み放題
山中湖の観光ガイドブックは、”まっぷる 富士山 富士五湖・富士宮’21”と”るるぶ山梨 富士五湖 勝沼 清里 甲府’23”で販売されています。
Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。
Kindle Unlimitedで読める旅行雑誌は以下の記事でも詳しく解説しています。
✅格安レンタカー予約は「楽天トラベル」
全国約5000店舗の中からレンタカーを比較・検索
レンタカーは宿と一緒に予約でさらにお得に!
山中湖観光で人気の4つのホテル
山中湖観光では、湖沿いや静かな高原の中にあるリゾートホテルが人気で、どちらからも富士山の絶景を眺めながら贅沢な時間が過ごせます。
なかでも人気があるのが以下の4つのホテル。口コミ評価が高く、山中湖での観光利用に最適です。
ホテル マウント富士
- 富士山麓の緑豊かな高台に建つリゾートホテル
- 正面には山中湖・右手には雄大な富士山の眺望
- 食事は素材にこだわったフランス料理と和食から選択
- [最安料金] 9,630円〜(税込)
富士マリオットホテル山中湖
- 2017年7月28日オープン
- 爽やかな高原の中にある癒しのリゾート
- 多くの女性に愛されている山中湖温泉
- 洋室にはシモンズ社のベッドを採用
- [最安料金] 8,167円〜(税込)
Wan’s Resort 山中湖
- 愛犬と泊まれるワンクラス上のリゾートホテル
- 約800㎡の広々としたドッグラン
- 特徴豊かな全24室
- 旬の味覚を活かした料理を提供
- [最安料金]12,060円〜(税込)
富士松園ホテル


- くつろげる客室とスイートを備えた湖畔のホテル
- 全てのお部屋から富士山・山中湖の眺望
- 自家源泉の温泉・溶岩風呂
- 富士山を眺める温泉露天風呂
- [最安料金]5,500円〜(税込)
【山中湖1泊2日観光モデルコース】まとめ
今回は、山中湖1泊2日観光モデルコースについて解説してきました。
このほか、山中湖近郊には箱根や甲府・伊豆半島などがあり、1泊2日、もしくは2泊3日でのドライブ旅行も楽しめます。
観光モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてチェックしてみてください。
今回は以上です。山中湖観光の参考になれば幸いです。
コメント