大分県は、別府温泉や由布院温泉をはじめとする全国的に知名度が高い温泉を有する県です。
源泉数・湧出量ともに日本一で、有名な「別府地獄めぐり」や名物の砂湯が観光客に人気があります。
近郊には、仏教文化が息づく「国東半島」や、人気のドライブコース「やまなみハイウェイ」、歴史ある神社仏閣など見どころがたくさんあります。

大分は温泉と観光を両方楽しめます!
今回は、そんな大分県を2泊3日で巡る観光モデルコースについて解説していきます。
この記事を読むと、大分の温泉だけではない魅力と、オススメのドライブコースが理解できるので是非最後までご覧ください。
別府温泉2泊3日観光モデルコース
まずは、別府温泉や由布院温泉など大分の温泉地を巡る2泊3日モデルコースをご紹介します。
大分の温泉地を巡る2泊3日モデルコースは以下の通り。
✅大分の温泉地を巡る2泊3日モデルコース
大分の温泉地を巡る2泊3日モデルコースは、大分空港を出発し、別府温泉→由布院温泉へと移動していきます。


移動方法は、車・レンタカーか観光快速バス「ゆふりん」が利用できます。
「ゆふりん」詳細➡公式サイト
別府温泉と由布院温泉に1泊ずつ滞在して、九重夢大吊橋にもドライブしてみると充実した旅行になるはずです。
✅個人旅行は「移動費+ホテル」のダイナミックパッケージがお得
「航空券・新幹線+ホテル」をまとめて予約すると合計金額からGoTo割引が適用されます。おすすめの予約サイトはエアトリと日本旅行です。
「エアトリ」は「LCC・格安航空券+ホテル」が最安値です。LCCも含まれるので航空券が圧倒的に安いです。
「新幹線+ホテル」は「日本旅行」のみの取り扱いです。10,000円以内で1泊2日の旅行を楽しむこともできます。ぜひチェックしてみてください。
ではここからは、別府温泉と由布院温泉、九重 夢大吊橋についてそれぞれ解説していきます。
別府温泉
別府温泉とは、大分県別府市内各地に数百ある温泉の総称のことです。


源泉数、湧出量ともに日本一を誇り、別府市には毎年800万人を超える観光客が訪れます。
そして、別府市内には、泉質や風情が異なる8つの温泉地があり、「別府八湯」として親しまれています。
✅「別府八湯」
- 亀川温泉
- 柴石温泉
- 鉄輪温泉
- 明礬温泉
- 堀田温泉
- 観海寺温泉
- 浜脇温泉
- 別府温泉
「別府八湯」の一つ、「別府温泉」には「竹瓦温泉」と「浜脇温泉」の2か所の共同浴場があり、「竹瓦温泉」では砂湯が楽しめます。


また、海沿いの「亀川温泉」では、海を眺めながらの砂湯が名物です。
別府地獄めぐり
別府の温泉地で一番有名なのが、「別府地獄めぐり」です。
別府には、様々な奇観を呈する自然湧出の源泉「地獄」が存在し、定期観光バスなどでそれらの地獄を周遊することができます。
源泉「地獄」は、別府八湯の中の「鉄輪温泉」と「柴石温泉」に位置しており、下記7つを巡るのが定番です。
✅別府地獄めぐり
- 海地獄
- 鬼石坊主地獄
- かまど地獄
- 鬼山地獄
- 白池地獄
- 血の池地獄
- 竜巻地獄
「地獄」とは100℃前後の噴気や熱泥が噴出している温泉噴気口のことで、1000年以上の歴史があると言われています。


別府温泉では日帰り入浴もできますが、旅館に宿泊して優雅な時間を過ごしましょう。海が見える露天風呂付きの旅館が人気があります。
ホテル検索は下記サイトがお得です。
✅別府温泉のホテルの料金確認・予約する!
由布院温泉
由布院は、全国2位といわれる源泉数・湧出量を誇る温泉地です。
全国的に有名な温泉リゾート地で、由布院盆地に広がる「狭霧台」や「金鱗湖」などの豊かな自然や、カフェやギャラリーなどが立ち並ぶ「湯ノ坪街道」など徒歩圏内に観光スポットが点在しています。


由布院では、おもてなしの湯宿に宿泊して上質な空間と温泉を楽しみましょう。
数ある由布院の宿でも、2つの老舗旅館「由布院玉の湯」と「亀の井別荘」、そして、独創性に富んだ空間を提供する「山荘無量塔」は、「御三家」と呼ばれ全国的に有名な湯宿です。
由布院の温泉旅館は、観光地としてにぎやかな別府温泉とはまた違った落ち着いた雰囲気で癒しのひとときが過ごせます。
✅由布院温泉のホテルの料金確認・予約する!
九重夢大吊橋
九重“夢”大吊橋は、大分県玖珠郡九重町にある長さ390m、高さ173mの日本一高い歩行者専用橋です。
橋からは、日本の滝百選の震動の滝や、紅葉の美しい九酔渓(鳴子川渓谷)の雄大な景色を望むことができます。
また、九重“夢”大吊橋のある「やまなみハイウェイ」は、九州屈指のドライブコースで展望スポットやグルメなどが点在しています。
由布院からの日帰り観光を楽しみましょう。入場料は500円です。
✅筋湯温泉のホテルの料金確認・予約する!
大分2泊3日観光モデルコース
では続いて、大分県北部・国東半島方面を巡る観光モデルコースを解説していきます。
大分県北部のモデルコースと観光スポットは以下の通り。
✅大分県北部の観光モデルコース
✅大分県北部の観光スポット
- 熊野磨崖仏
- 豊後高田市昭和の町
- 宇佐神宮
- 別府地獄めぐり
大分県北部の観光モデルコースは、大分空港から熊野磨崖仏→宇佐神宮へと移動した後、別府温泉を観光します。
国東半島は神仏習合の発祥の地です。古くからある山岳信仰と宇佐神宮を中心とする八幡信仰に、天台宗系の修験と融合し、神仏習合の独特な信仰が栄えました。


そして、国東半島は、「六郷満山」と呼ばれる寺院群が点在しています。
時間に余裕があれば、国東半島を一周したり、日本三大水城である「中津城」や奇岩や巨岩が連なる渓谷「耶馬渓」にも訪れてみてください。
では、大分県北部のそれぞれの観光スポットについて解説していきます。
熊野磨崖仏
熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)は、大分県豊後高田市にある平安時代後期の作と言われている「大日如来(約6.7m)」と「不動明王(約8m)」の磨崖仏です。
日本最大級の磨崖仏は、国の重要文化財及び史跡に指定。鳥居から熊野磨崖仏まで続く100段もの石段は、昔、鬼が築いたと伝えられています。
熊野磨崖仏(拝観料300円)
所在地: 〒879-0853 大分県豊後高田市田染平野2546−3
豊後高田市「昭和の町」
大分県豊後高田市にある昭和の町は、昭和30年代の町並みを再現した地区です。
昭和40年代までは国東半島で最も栄えた商店街でしたが、過疎化のために衰退。商店街に賑わいを取り戻すために2001年(平成13年)に町おこしが始められました。
当初7店舗からスタートした昭和の町認定店は現在44店舗に増え、いまでは、年間約40万人の来訪者を迎える商店街になりました。


地方都市再生の成功例として全国から注目されています。2006年には第2回JTB交流文化賞優秀賞を受賞しました。
豊後高田・昭和の町
所在地: 〒879-0628 大分県豊後高田市新町989−1
電話: 0978-23-1860
宇佐神宮
大分県宇佐市にある豊前国一宮・宇佐神宮は、725年(神亀2年)に創建された全国に約44,000社ある八幡宮の総本社です。
八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りしています。
皇室も伊勢の神宮につぐ第二の宗廟(そうびょう)として御崇敬になり、一般の人々にも鎮守の神として古来より広く親しまれてきました。


宗廟(そうびょう)とは、皇室の祖先をまつったやしろのことです。
境内は国の史跡に指定され、本殿3棟は国宝に指定されています。
宇佐神宮
所在地: 〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859
✅宇佐市のホテルの料金確認・予約する!
【福岡~大分】観光モデルコース
続いて福岡から大分方面を巡る観光モデルコースです。
✅福岡~大分を巡る観光モデルコース
上記モデルコースは、福岡空港と大分空港を結んでいます。
道中の見どころは、福岡の太宰府天満宮と大分の「日田温泉」と豆田町商店街、そして、別府温泉・由布院温泉です。
日田は、江戸時代に天領として栄えた城下町で、伝統工芸のお店でショッピングや日田グルメが楽しめます。


ドライブコースはおよそ200㎞、3時間半ほどの道のりです。1泊2日からの福岡~大分観光が楽しめます。
【熊本~大分】観光モデルコース
最後に、熊本空港から大分空港への観光モデルコースです。
✅熊本空港から大分空港への観光モデルコース
上記モデルコースの見どころは、熊本の阿蘇山と江戸時代に城下町として栄えた岡城跡、国宝の「臼杵石仏」です。
岡城跡のある大分県の竹田は、武家屋敷や迎賓館が残っています。また、作曲家・滝廉太郎は岡城跡をモチーフにして「荒城の月」を作曲したといわれています。


ドライブコースはおよそ235㎞、5時間ほどの道のりです。時間があれば宮崎県の高千穂にも立ち寄ってみましょう。
阿蘇・高千穂方面については、阿蘇・高千穂ドライブモデルコースで詳しく解説しています。
✅阿蘇・高千穂のおすすめの宿泊施設
【大分・別府2泊3日観光モデルコース】まとめ
今回は、大分・別府2泊3日観光モデルコースについて詳しく解説してきました。
大分は、宇佐神宮や六郷満山など古代からの歴史ある地域です。
大分の魅力は温泉だけではないので、是非レンタカーを借りて国東半島をドライブしてください。
今回は以上です。モデルコースを参考に大分観光を楽しんでみてください。
✅GoTo割引適用のおすすめ予約サイト
・エアトリ|LCC・格安航空券+ホテルが最安値
※LCCも含まれるので航空券が圧倒的に安いです。
・日本旅行|新幹線+ホテルは日本旅行のみの取り扱い
※1人10,000円以内で1泊2日の旅行を楽しむこともできます。
・HIS|航空券+ホテル+レンタカーの取り扱いはHISだけ
・楽天トラベル|レンタカー最安値検索がとてもわかりやすい
※定期的に割引クーポンが配布されていてさらにお得です。
コメント