四国地方は徳島県・香川県・愛媛県・高知県の4つの県で構成され、島の中部には、各県を分断するような形で四国山地や讃岐山脈の山々がそびえています。
2泊3日あればそれぞれの県の主要スポットを巡ることができ、讃岐うどんや鯛めし、徳島ラーメンなどのご当地グルメも堪能できます。
今回は、そんな四国で2泊3日で楽しめる観光スポット・モデルコースについて解説していきます。
四国2泊3日観光モデルコース
四国2泊3日観光モデルコースは以下の通りです。
✅四国2泊3日観光モデルコース
四国を2泊3日で巡る観光モデルコースは、徳島の鳴門海峡から観光を始め、香川県の高松→丸亀→金刀比羅宮と巡っていきます。高松からは小豆島へ行くこともできます。
そのあとは高知県へと南下し、高知城やひろめ市場、桂浜を観光。最後は愛媛県の松山城や道後温泉を巡っていきます。さらに時間があれば、広島県の尾道まで続くしまなみ海道をドライブしてみてください。
また、四国での移動には車・レンタカーが必要になります。レンタカーは空港や主要な駅で借りられます。
楽天トラベルではレンタカーで使えるお得なクーポンを配布しています!毎月5と0の付く日はポイント最大10倍です!
四国の観光の見どころ
四国の主要観光スポットは以下の通りです。
✅四国の主要観光スポット
- 【徳島】鳴門海峡の渦潮
- 【香川】小豆島
- 【香川】丸亀城
- 【香川】金刀比羅宮
- 【香川】銭形砂絵
- 【高知】高知城・桂浜
- 【愛媛】松山城
- 【愛媛】道後温泉
- 【愛媛】しまなみ海道
四国の観光の見どころは、世界最大級といわれる「鳴門海峡の渦潮」や、香川県のパワースポット「金刀比羅宮」、”南海道随一の名城”といわれた「高知城」、江戸時代最後の城郭建築「松山城」などです。
そのほか、瀬戸内海に浮かぶ風光明媚なオリーブの島「小豆島」や、しまなみ海道の島々も人気の観光スポットとなっています。
また、四国2泊3日旅行での宿泊は、香川県のことひら温泉郷や、愛媛県の道後温泉などの有名温泉地、もしくは、高知市内のリーズナブルな価格のシティホテルでの宿泊がおすすめです。
四国への行き方
四国までは車なら大阪から徳島市内まで2時間の道のりです。新幹線なら新大阪駅から車・レンタカーが必要です。
遠方からお越しの方は飛行機が便利です。徳島空港や高松空港、松山空港、高知空港などそれぞれの県に主要な空港が整備されています。
新幹線や飛行機のチケットは、「ホテル・旅館」と組み合わせたダイナミックパッケージでお得に購入することができます。このようなサービスは、以下の旅行会社で取り扱われているので、ぜひチェックしてみてください。
【飛行機+ホテル】
▶【JTB】◀国内旅行・国内ツアーはJTBダイナミックパッケージ
▶【HIS】◀WINTERキャンペーン実施中!
▶【じゃらん】◀じゃらんパックのお得なクーポン配布中!
▶【近畿日本ツーリスト】
▶【楽天トラベル】◀お得なクーポン&キャンペーン開催中!
四国2泊3日で必ず行きたい14の観光名所
では、ここからは四国2泊3日で必ず行きたい観光名所を詳しく解説していきます。
鳴門海峡の渦潮
徳島県鳴門市と淡路島の間にある「鳴門海峡」では、潮の満ち引きの差による激しい潮流と、変化に富んだ地形によって”渦潮”が発生します。
1日2回ずつある”満潮時”と”干潮時”の前後約1時間半が渦潮の見頃。特に、春と秋の大潮時に最大となり、直径約30mに及ぶ渦潮は「世界最大級」です。
観光では鳴門海峡の上の「渦の道」という海上遊歩道や、うずしお観潮船に乗って、渦潮を間近で見ることができます。「満潮・干潮」の時刻をホームページで事前に確認してから訪れましょう。
また、鳴門海峡のある瀬戸内海国立公園内には、オーシャンビューのリゾートホテルが立ち並んでいます。
中でも人気があるのが「アオアヲナルトリゾート(12,350円~)」。鳴門海峡にかかる大鳴門橋を一望できる徳島を代表する南欧風リゾートホテルです。
楽天トラベルブロンズアワード&日本の宿アワード2020をW受賞するなど評価も高いです。
鳴門の渦潮に一番近い「ベイリゾートホテル鳴門海月(4,250円〜)」や、鳴門海峡を目の前に望むオーシャンビューの宿「鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月(4,400円〜)」も人気があります。
そのほかは以下リンクをチェックしてみてください。
史跡高松城跡・玉藻公園
玉藻公園は讃岐国領主・生駒家、高松藩主・松平家の居城だった高松城跡を整備した公園です。瀬戸内海の海水をお堀に引き込んだ城は日本三大水城と呼ばれています。
園内には国の重要文化財に指定されている艮櫓、月見櫓、水手御門、渡櫓があるほか、迎賓館としても使用された「披雲閣」や、国の名勝に指定されている「披雲閣の庭園」が残っています。
史跡高松城跡・玉藻公園
所在地/高松市玉藻町2-1
TEL/087-851-1521
営業時間/東門[4月-9月]7:00-18:00
[10月-3月]8:30-17:00
西門は日の出~日没まで
定休日/12月29日~31日
入園料/大人(16歳以上)200円
小人(6歳以上16歳未満)100円 ※6歳未満無料
交通アクセス/JR高松駅より徒歩約3分
▶公式ホームページ
小豆島
高松港からフェリーで約1時間。瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、海と山の美しい自然に恵まれ、エンジェルロードや寒霞渓、中山の棚田など絶景スポットが多数存在しています。
特に「寒霞渓」は、瀬戸内海国立公園を代表する景勝地で、ロープウェイからは空と海と渓谷を一度に眺望できます。
そのほか、日本屈指のオリーブの産地としても有名で、400年の伝統を誇る醤油づくりや、特産の醤油を活かして戦後始まった佃煮づくり、手延べ素麺などの名産はお土産としても人気があります。
小豆島で人気のホテルは以下リンクをチェックしてみてください。
詳しい観光スポットとモデルコースについては以下の記事で解説しています。
丸亀城
丸亀城は、標高約66mの亀山に築かれた平山城で、現存十二天守の一つです。1597年に生駒親正が本城「高松城」の支城として築城。6年の歳月を要してほぼ現在の城郭が完成しました。
天守は独立式層塔型三重三階。四国内では最も古く、日本一小さな現存木造天守です。日本100名城にも選ばれています。
石垣の名城としても全国的に広く知られており、自然石を組み合わせて積んだ「野面積み」と端整な「算木積み」の土台から、頂は垂直になるよう独特な曲線美を見せる「扇の勾配」が特徴です。
丸亀城
所在地/香川県丸亀市一番丁
TEL/0877-22-0331
営業時間/
天守 9:00~16:30(入館は16:00まで)
大手一の門 10:00~16:00
定休日/天守:無休
料金/天守のみ 大人200円、小人(小・中学生)100円
交通アクセス/JR丸亀駅より徒歩約15分
▶公式ホームページ
金刀比羅宮
金刀比羅宮は象頭山中腹に鎮座する神社で、御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として信仰を集めてきました。
参道から奥社までの石段沿いには大門、五人百姓、国の重要文化財「書院」。広い境内には重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在するほか、宝物館などには第一級の美術品や文化財が陳列されています。
こんぴら温泉郷
こんぴら温泉郷は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている金刀比羅宮の門前宿場町に湧く温泉地で、温泉は”美人の湯”とも呼ばれる名湯です。
創業から400年以上の老舗宿から近代的な旅館までが軒を連ねており、地元の旬の食材を使った料理と露天風呂を堪能できます。
宿泊で人気があるのは、かつて国の登録有形文化財に指定された老舗旅館をリニューアルオープンした「御宿 敷島館(12,100円~)」です。
じゃらんアワード2019売れた宿 中四国エリア1位の「琴参閣(5,500円~)」や、創業400余年の歴史を誇る湯宿「琴平花壇(7,310円~)」も評価が高いです。
そのほかは以下リンクをチェックしてみてください。
銭形砂絵
銭形砂絵(ぜにがたすなえ)は、江戸時代に造られた寛永通宝を模した巨大な砂絵です。
寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために、一夜にして作られたといわれ、この銭形を見たものは健康で長生きができ、お金に不自由しないと伝えられています。
有明浜の白砂に描かれ、大きさは東西122m、南北90m、周囲345m。毎日、日没から午後10時までライトアップされています。
銭形砂絵
所在地/香川県観音寺市有明町
TEL/0875-24-2150(観音寺市観光協会)
交通アクセス/JR観音寺駅より徒歩20分
▶公式ホームページ
高屋神社・天空の鳥居
高屋神社は、讃岐国延喜式内24社の1社で、本宮が稲積山の頂上(標高404m)にあることから、「稲積さん」の名で親しまれています。
山頂からは観音寺市と瀬戸内海の景色を一望でき、四国八十八景にも選出。本宮の鳥居は「天空の鳥居」と称されています。
頂上までは50分ほどかけて270段の登拝道を登るほか、車やタクシーで行くことができます。土日祝日の10:00~18:00は一般車両の通行が禁止で、シャトルバスが運行しています。
乗車料金は往復で大人1,000円、小学生以下は500円です。詳細は公式サイトをご覧ください。
高屋神社
所在地/香川県観音寺市高屋2800
TEL/0875-24-2150(観音寺市観光協会)
▶公式ホームページ
高知城
高知城は土佐藩初代藩主の山内一豊によって1603年に築城されたお城です。その後城下町の大火で追手門を残しほとんど焼失しましたが、宝暦3年(1753)に再建され、現在に至っています。
四重六階の望楼型天守・本丸御殿(懐徳館)をはじめ、本丸建物群が創建当時のほぼ完全な状態で残っている日本で唯一の城郭遺構で、日本国内に残る木造の12古天守の一つです。建造物は国の重要文化財に指定されています。
また、天守閣と追手門が1枚の写真に無理なく収まる数少ないお城の一つであり、追手門前は人気の撮影スポットです。追手門そばには板垣退助像や山内一豊像、その妻の千代像もあります。
高知城
所在地/高知県高知市丸の内1-2-1
TEL/088-824-5701(高知城管理事務所)
営業時間/9:00~17:00 (最終入館16:30まで)
休館日/12月26日~1月1日
料金/高知公園無料 散策自由
高知城天守 大人420円(18歳以上) 18歳未満無料
▶公式ホームページ
桂浜(かつらはま)
桂浜は、浦戸湾口、龍頭岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸で、背後に茂り合う松林と砂浜、紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地です。
幕末に活躍した志士「坂本龍馬」が郷里の土佐の中で最も愛した場所といわれています。また、古来より月の名所としても有名で「月の名所は桂浜・・・」と「よさこい節」でも唄われています。
一帯は都市公園として整備されており、桂浜水族館や坂本龍馬の銅像、坂本龍馬記念館、土佐闘犬センターなど見どころがあります。
桂浜
所在地/高知県高知市浦戸桂浜
TEL/088-823-9457
営業時間/8:30~18:00(開門6:00、閉門22:30)
駐車場料金/普通・軽自動車400円、タクシー160円、自動二輪50円
▶公式ホームページ
また、高知市内での宿泊は、楽天トラベルアワードを受賞している「リッチモンドホテル高知(3,400円〜)」、「高知パシフィックホテル(3,650円〜)」、「ツーリストイン高知(3,200円〜)」が人気があります。
天然温泉が魅力の「ドーミーイン高知(4,745円〜)」や、高知市内の老舗旅館「三翠園(7,480円〜)」も評価が高いです。
そのほかは以下リンクをチェックしてみてください。
松山城
松山城は関ヶ原の戦いで活躍した加藤嘉明が、慶長7年(1602)から四半世紀もの歳月をかけて築城したお城です。攻守の機能に優れた連立式天守で難攻不落の城としても有名です。
江戸時代から残る現存12天守のひとつで、「日本100名城」にも選出。「日本さくら名所100選」や「日本の歴史公園100選」の指定も受けています。
標高132mの山頂にある松山城本丸までは、4つの登城道と8合目付近まで運行しているロープウェイ・リフトを利用できます。
松山城ロープウェイ
所在地/愛媛県松山市丸之内
TEL/089-921-4873
営業時間/8時30分~17時30分(季節により異なる)
天守:9~17時(札止めは営業終了30分前)
休業日/無休(天守のみ12月第3水曜)
料金/往復大人520円、小人260円
天守:大人520円、小人160円
交通アクセス/大街道より徒歩5分
▶公式ホームページ
道後温泉
3000年の歴史を誇る道後温泉は、「日本書紀」や「源氏物語」など様々な文献にも登場するわが国最古といわれる温泉地です。
1894年に誕生した公衆浴場「道後温泉本館」を中心に温泉街が広がり、飲食店や土産物屋などの商店街があるほか、規模が大きいホテル・旅館が立ち並んでいます。
道後温泉本館は、当時でも珍しいとされる木造三層楼、塔屋を設けた重厚感のあるたたずまいで、その建築的価値が認められ、1994年には現役の公衆浴場として全国で初めて重要文化財に指定されました。
2種類の浴室と3種類の休憩室を組み合わせた4つの入浴コースがあり、日本最古の道後の湯を、浴槽はもちろん、洗い場の蛇口の湯に至るまで、無加温・無加水の源泉かけ流しで堪能できます。
道後温泉本館
所在地/愛媛県松山市道後湯之町5-6
TEL/089-921-5141
営業時間/霊の湯 6:00~23:00(札止め22:30)
休み/無休(12月に1日臨時休館あり)
料金/霊の湯:大人420円、小人160円
交通アクセス/道後温泉駅より徒歩約5分
▶公式ホームページ
道後温泉で人気があるのが「茶玻瑠(7,700円~)」です。道後初の屋上露天風呂が自慢の宿で城下町の風景を一望できます。楽天トラベルアワードを7年連続受賞、さらには日本の宿アワード2020も受賞しています。
ホテル椿館(6,600円~)は、明治の西洋館を思わせる佇まいのホテルで、「約50種バイキング」が好評。午後9時からは迫力の水軍太鼓ショーが楽しめます。
そのほか、創業150年を迎える数寄屋造りの純和風旅館「大和屋本店(6,930円~)」や、創業390年以上を誇る道後一の老舗旅館「道後温泉 ふなや(13,860円~)」も人気があります。
詳細は以下リンクをチェックしてみてください。
【愛媛】今治城
今治城は、関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を領した藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城です。
当時は海水が引かれた広大な堀や、城内の港として国内最大級の船入を備えた日本屈指の海城で、「日本三大海城」と呼ばれています。
明治維新後に建造物のほとんどが取り壊され、内堀と主郭部の石垣を残すのみとなりましたが、昭和55(1980)年以降に天守や櫓、鉄御門などが復元されました。日本100名城にも選ばれています。
天守や櫓の内部は博物館や美術館になっており、今治城に関連する史跡の展示があるほか、頂上の天守閣からは来島海峡大橋や瀬戸内の海を一望できます。
今治城
所在地/愛媛県今治市通町3-1-3
TEL/0898-31-9233
営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日/12月29日~12月31日
今治城観覧料金/一般520円、学生260円、高校生以下または18歳未満無料
交通アクセス/JR今治駅から徒歩で約20分
▶公式ホームページ
四国の観光ガイドブック
四国観光をもっと深く楽しみたい方には、以下の観光ガイドブックが役立ちます。これらのガイドブックは、モデルコースには含まれていない隠れた名所や地元ならではの体験情報も豊富に掲載されています。
Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。詳細は以下リンク、もしくはKindle Unlimited公式をチェックしてみてください。
【四国2泊3日観光モデルコース】まとめ
今回は、四国を2泊3日で巡る観光モデルコースについて解説してきました。
四国にはこのほかにも魅力的な観光地がたくさんあり、それぞれの県をじっくり巡ってみるのもおすすめです。時間には余裕を持って旅行に訪れてみてください。
四国近郊の観光モデルコースは以下の記事でも解説しています。
今回は以上です。四国観光の参考になれば幸いです。