PR
スポンサーリンク

【萩観光モデルコース】1日で巡る8つの観光スポット

中国地方の観光地

山口県の北部に位置する萩市は、江戸時代に毛利氏が治めていた城下町で、幕末から明治にかけて吉田松陰や、木戸孝允、高杉晋作など多くの歴史上の人物を輩出してきました。

市内には各所にそのような偉人に関連する貴重な史跡が残っており、萩の城下町や松下村塾、萩反射炉は、「明治日本の産業革命遺産」の構成要素の一つとして世界遺産に登録されています。

今回は、そんな萩を巡る観光モデルコースと見どころ、萩で行くべき観光スポットについて解説していきます。

萩観光モデルコース

ではまず、萩を巡る観光モデルコースを解説していきます。

萩観光モデルコースは以下の通りです。

✅萩観光モデルコース

萩の観光モデルコースは、萩の交通機関の基点となっている東萩駅から出発して、萩 明倫学舎や萩城下町を観光し、萩城跡指月公園へと向かいます。

そのあとは、東側の松下村塾へと移動して、「道の駅 萩しーまーと」や「萩反射炉」を巡っていきましょう。

移動方法は東萩駅・萩駅で借りられるレンタサイクルや、1回100円の巡回バス「萩循環まぁーるバス」を利用できます。また、萩と合わせて山口県の観光スポットを巡るなら車・レンタカーがおすすめです。

楽天トラベルではレンタカーで使えるお得なクーポンを配布しています!毎月5と0の付く日はポイント最大10倍です!

\割引クーポンでさらにお得!/

CHECK!【楽天スーパーSALE開催中!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!一部で半額プランも登場!クーポン併用でさらにお得に!12月20日(金)まで!

CHECK!【Amazonブラックフライデー開催中!】年末最後のビッグセール!食品や家電、ファッション、Amazonデバイスなど多くの製品がセール価格に!12月6日(金)23:59まで!

萩の観光の見どころ

萩の主要観光スポットは以下の通りです。

萩の主要観光スポット

  • 萩城跡指月公園
  • 高杉晋作誕生地
  • 菊屋横町・菊屋横丁
  • 木戸孝允旧宅
  • 萩・明倫学舎
  • 松下村塾
  • 道の駅 萩しーまーと
  • 萩反射炉

萩の観光の見どころは、萩の城下町散策と幕末期に吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」、藩校跡に建つ日本最大級の木造校舎「萩・明倫学舎」、長州藩が大砲を造るために建設した「萩反射炉」などです。

城下町には、白壁となまこ壁や黒板塀の美しい町並みが続き、維新の志士ゆかりの地が点在しています。また、宿泊は萩市内の萩温泉郷が人気で、歴史と伝統がある格式高い宿で旅の疲れを癒せます。

そのほか、萩のある山口県には魅力的な観光スポットがたくさんあります。観光モデルコースを以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。

萩への行き方

https://www.hagishi.com/access/hagi/

萩までは新幹線の停車駅「新山口駅」から直行バス「スーパーはぎ号」に乗って約60分~75分。萩~下関間は「○○のはなし」という観光列車が運行しています。

飛行機なら「萩・石見空港」と「山口宇部空港」が最寄りで、どちらも羽田空港と、萩・石見空港は夏季のみ大阪(伊丹)を結んでいます。空港からはどちらも車で1時間の距離です。

新幹線や飛行機のチケットは、「ホテル・旅館」と組み合わせたダイナミックパッケージでお得に購入することができます。このようなサービスは、以下の旅行会社で取り扱われているので、ぜひチェックしてみてください。

【飛行機+ホテル】
JTB国内旅行・国内ツアーはJTBダイナミックパッケージ
HIS◀WINTERキャンペーン実施中!
【じゃらん】◀じゃらんパックのお得なクーポン配布中!
【近畿日本ツーリスト】
【楽天トラベル】お得なクーポン&キャンペーン開催中!

萩で必ず行きたい9つの観光スポット

では、ここからは上記モデルコースで行ける萩の観光スポットをそれぞれ解説していきます。

萩城跡指月公園

萩城は、毛利輝元が広島城に代わる新たな居城として慶長9年(1604)に築城した平山城です。別名は指月城

明治7年(1874)前年に発布された廃城令によりに天守閣、矢倉などの建物は全て解体されました。現在は石垣と堀の一部が昔の姿をとどめ、城跡は指月公園として整備されています。

園内には天守跡、梨羽家茶室、旧福原家書院、万歳橋、東園などの旧跡があります。春にはおよそ600本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所としても有名です。

萩城跡指月公園
所在地/萩市堀内1-1
TEL/0838-25-1826
営業時間/4月~10月 8:00~18:30
11月~2月 8:30~16:30
3月 8:30~18:00
料金/大人220円、中学生以下100円
交通アクセス/JR東萩駅から徒歩で30分
関連サイト

高杉晋作誕生地

高杉晋作誕生地では、高杉晋作が生まれ育った家で、現在は南側半分が公開されています。

旧宅内には晋作の写真や書などの展示、邸内には自作の句碑「西へいく 人をしたひて 東行く 心の底そ 神や知るらん」や産湯の井戸があります。

高杉晋作誕生地
所在地/萩市南古萩町23
TEL/0838-22-3078
営業時間/9:00~17:00
料金/大人・大学生 100円、中・高校生 50円、小学生無料
公式ホームページ

菊屋横町・菊屋横丁

菊屋横町は、菊屋家住宅の脇を通る全長0.5kmの通りの通称で、国指定史跡・日本の道100選に選定されています。

江戸時代当時の景観を良く残しており、萩市を象徴する道として、旅番組、ドラマ、映画に頻繁に登場しています。

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅は、幕末維新の三傑の一人で、桂小五郎の名でも知られる「木戸孝允」が生まれてから江戸に出るまでの約20年間を過ごした木造瓦葺の2階建ての家です。

建物内では、誕生の間や幼少時代の手習いの書を表装した掛け軸、写真などが展示され、当時のままの姿をよく残しています。

木戸孝允旧宅
所在地/萩市呉服町2-37
TEL/0838-25-3139
営業時間/9:00~17:00
料金/ 100円(小学生未満は無料)
交通アクセス/東萩駅から徒歩で25分
関連ホームページ

萩・明倫学舎

萩藩の教育や人材育成の中枢を担った「藩校明倫館」。その跡地に建築され、国の登録有形文化財に登録された本館を含む旧明倫小学校の日本最大の木造校舎群を改修整備したのが「萩・明倫学舎」です。

展示・飲食・物販・観光インフォメーションなどを備えた萩の観光拠点として、昭和30年頃のなつかしい学び舎を復元。「世界遺産ビジターセンター」や「幕末ミュージアム」などがあり、藩校明倫館の展示や、旧明倫小学校の歴史を紹介しています。

明倫学舎
所在地/萩市江向602
TEL/0838-21-0304
営業時間/9:00~17:00
カフェは11:00~17:00
料金/本館は無料
2号館:大人・大学生 300円、高校生 200円、小・中学生100円 
公式ホームページ

また、萩中心地での宿泊は日本の夕日百選の一つ”菊ヶ浜”に隣接するリゾートホテル美萩(8,800円~)」が人気があります。ホテルからビーチが直結しており、夏はお部屋から水着のままで海水浴が楽しめます。

楽天トラベルブロンズアワード3年連続受賞、日本の宿アワード2年連続・山口県第1位受賞するなど評価も高い宿です。

宵待ちの宿 萩一輪(10,450円~)」は、足湯・足癒浴や露天風呂付客室からは日本海を一望でき、温泉は、内湯3・露天風呂8の合計11の湯船で湯めぐりが楽しめます。

楽天トラベルシルバーアワード・日本の宿アワードTOP47をそれぞれ2年連続でW受賞しています。

そのほかは以下リンクをチェックしてみてください。

松下村塾

吉田松陰を祀る松陰神社境内に位置する「松下村塾」は、幕末期に吉田松陰が主宰した私塾です。

身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間でしたが、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てました

建物は木造瓦葺き平屋建ての小舎で、当初からあった八畳と、十畳半の部分からなっています。そのほか、境内には松陰ゆかりの史跡なども点在しています。

松下村塾
所在地/萩市椿東松本市1537
TEL/0838-22-4643
営業時間/外観のみ見学自由
公式ホームページ

また、松陰神社から徒歩5分に位置する萩本陣は5本の源泉を持つ温泉旅館で、城壁や⼟塀露天など多彩な湯船を配した湯屋街「湯の丸」で14種類の湯めぐりが楽しめます。

「湯巡りができる温泉宿ランキング全国10位」にも輝いており、食事は日本海の旬の味覚をふんだんに使った日本料理を堪能できます。

道の駅 萩しーまーと

道の駅 萩しーまーとは、萩沖の魚介類が水揚げされる漁港、魚市場に隣接している生鮮市場です。

新鮮な魚介や近郊でとれた農産物など、旬の食材をお手頃価格で販売しており、海産物・練り製品や、新鮮野菜・地元産品の販売、夏みかん製品、萩名物の蒸気まんじゅうなども販売しています。

また、館内では3つの海鮮レストランで海鮮丼や定食など旬の地魚を使った魚介料理を楽しむことができるほか、鮮魚売場で購入した魚介類を館内食堂に持ち込んで、お好みの調理方法で召し上がることもできます。

道の駅 萩しーまーと
所在地/萩市椿東字4160-61
TEL/0838-24-4937
営業時間/9:30~18:00 ※金土日祝は9:00~
公式ホームページ

萩反射炉

萩反射炉は、世界遺産に登録された反射炉の遺跡です。現存するのは、萩反射炉と韮山反射炉(静岡県伊豆)のみで、近世の反射炉として貴重な遺構とされています。

反射炉は、金属融解炉の一種で18世紀から19世紀にかけて鉄の精錬に使われました。日本では主に洋式の野砲の砲身を鋳造するために反射炉が作られています。

萩反射炉は、24時間自由に見学できます。

萩反射炉
所在地/萩市椿東4897-7
TEL/0838-25-3380
営業時間/見学自由
公式ホームページ

また、萩反射炉から車で5分に位置する萩小町は、北長門国定公園を目の前に建つ絶景自慢の宿で、海と続く天然大岩風呂眺望露天風呂の湯めぐりを満喫できます。

じゃらんOF THE YEAR中四国1位楽天トラベルアワードに6年連続受賞するなど評価も高いです。詳細は以下リンクをチェックしてみてください。

萩の観光ガイドブック

萩観光をもっと深く楽しみたい方には、以下の観光ガイドブックが役立ちます。これらのガイドブックは、モデルコースには含まれていない隠れた名所や地元ならではの体験情報も豊富に掲載されています。

Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。詳細は以下リンク、もしくはKindle Unlimited公式をチェックしてみてください。

【萩観光モデルコース】まとめ

今回は、萩を巡る観光モデルコースについて解説してきました。

萩のある山口県にはこのほかに、秋芳洞や錦帯橋、下関などの観光地があり、2泊3日でのドライブ旅行も楽しめます。

観光モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。今回は以上です。萩観光の参考になれば幸いです。

【関連記事】観光モデルコース

【楽天スーパーSALE!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!一部で半額プランも登場!12月20日まで!
お得なプランを今すぐチェック!
【楽天スーパーSALE!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!一部で半額プランも登場!12月20日まで!
お得なプランを今すぐチェック!