京都市の西部に位置する「嵐山」は、春は桜、秋は紅葉と四季折々の顔を持つ京都の人気観光地です。嵐山のシンボルとも言える「渡月橋」をはじめ、「竹林の小径」、「天龍寺」など魅力的な観光スポットがあり、散策しながら食べ歩きも楽しめます。
今回は、そんな嵐山を巡る観光モデルコースと見どころ、嵐山で行くべき観光スポットについて解説していきます。
嵐山の主要観光スポット
嵐山の主要観光スポットは以下の通りです。
✅嵐山の主要観光スポット
- 渡月橋
- 嵐山公園
- 天龍寺
- 野宮神社
- 竹林の小径
- 嵯峨野トロッコ列車
- 常寂光寺
- 二尊院
- 清凉寺
嵐山の主要観光スポットは、世界文化遺産の「天龍寺」や、嵐山のシンボル「渡月橋」、400mほどの竹林が立ち並ぶ「竹林の小径」があります。嵐山商店街では食べ歩きも楽しめます。
また、保津峡の四季を満喫できる「嵯峨野トロッコ列車」、小倉百人一首で有名な小倉山の斜面にある「常寂光寺」や「二尊院」、数多くの重要文化財を有する「清凉寺」など、歴史や自然を感じるスポットも充実しています。
嵐山観光モデルコース【日帰り】
続いて、嵐山を効率よく巡る日帰り観光モデルコースをご紹介します。このコースは、嵐山の寺院はもちろん、渡月橋の景観、食べ歩きも堪能できるルートです。
✅嵐山観光モデルコース【日帰り】
嵯峨嵐山駅:
→ 徒歩約5分 →
嵐山商店街:
嵐山のメインストリート。食べ歩きが楽しめる
→ 徒歩約5分 →
渡月橋:
桂川に架かる橋。嵐山のシンボル的存在
→ 徒歩約5分 →
天龍寺:
京都の禅寺を代表する格式高い寺院
→ 徒歩約19分 →
野宮神社:
縁結び・子宝安産の神様として信仰を集めるパワースポット
→ 徒歩約3分 →
嵐山竹林の小径:
手入れされた竹林が道の両脇に続く400メートルの道
→ 徒歩約5分 →
トロッコ嵐山駅:
嵯峨野トロッコ列車の停車駅。保津川沿いの渓谷美を堪能できる
→ 徒歩約5分 →
常寂光寺:
百人一首の選者であった藤原定家の山荘「時雨亭」があった地と伝えられる
→ 徒歩約5分 →
二尊院:
嵯峨天皇によって創建された皇室ゆかりの寺院
→ 徒歩約10分 →
清凉寺:
‘嵯峨の釈迦堂’で知られる嵯峨野でも有数の古刹
嵐山の観光モデルコースは、嵯峨嵐山駅もしくは、嵐山駅から出発して、嵐山商店街を通り、渡月橋を観光。そのあとは、天龍寺へと移動し、野宮神社、竹林の小径と巡っていきます。
トロッコ列車は各駅にて当日券が購入可能ですが、運行数や座席数には限りがあるので、事前予約がおすすめです。公式ホームページでは、1カ月前から予約を受け付けています。
余裕があれば、北部の「常寂光寺」や「二尊院」、「清凉寺」も合わせて散策してみてください。
また、嵐山では人力車での観光がとても人気です。混雑するシーズンや週末などは事前予約がおすすめです。
▶【人力車貸切ツアー/嵐山発】<ガイド付/えびす屋>
このほか、清水寺や金閣寺との組み合わせた観光ツアーが多く用意されており、1日観光には非常に便利です。以下のツアーは特に人気があるので、ぜひチェックしてみてください。
▶伏見稲荷大社+清水寺+金閣寺+嵐山 1日ツアー
▶トロッコ列車+嵐山+清水寺+伏見稲荷大社 1日ツアー
京都を家族や友人と一緒に観光する際には、「貸切観光タクシー」もおすすめです。行きたい場所を自由にアレンジでき、複数人数なら費用を抑えることができます。英語対応も可。
▶貸切観光タクシー by ヤサカ観光
▶貸切観光タクシー by 興進タクシー
以下の記事では、嵐山以外の京都の観光スポットやモデルコースについて解説しています。
嵐山観光モデルコースに含まれるスポットの見どころ
次に、モデルコースに組み込んだ嵐山の観光スポットを一つずつ詳しくご紹介します。
嵐山商店街
嵐山商店街は、景勝地・嵐山のメインストリートで、京都のお土産品や飲食店、カフェなど約70軒のお店が軒を連ねています。
食べ歩きグルメも充実しており、「嵯峨野コロッケ」や「大玉みたらし団子」、「竹路庵」のわらび餅などが有名です。
↓ 徒歩約5分 ↓
渡月橋
渡月橋は、大堰川の下流・桂川にかかる全長155mの橋であり、現在の橋は1934年(昭和9年)に完成しました。鉄骨鉄筋コンクリート桁橋で、木製の旧橋のデザインを受け継いでいます。
亀山天皇が「月が橋を渡るように動いていく」という様子を見て命名したと伝えられ、春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色と四季を通して風情ある景色を楽しませてくれます。
特に橋の曲線と紅葉のコントラストは美しく、京都の秋を代表する景色の一つ。春と秋を中心に多くの観光客で賑わいます。
↓ 徒歩約5分 ↓
宝厳院
宝厳院は、天龍寺の塔頭寺院のひとつで、寛正2年(1461年)、室町幕府の管領であった細川頼之公の財をもって創建されました。
見事な庭園は、嵐山を借景として巧みに取り入れ「獅子岩」等の巨岩を配した借景回遊式庭園。初夏の新緑と秋の紅葉名所として知られ、江戸時代の名所名園案内記「都林泉名勝図会」でも紹介されています。
宝厳院
所在地/右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
TEL/075-861-0091
拝観時間/9:00~17:00
料金/大人500円、小学生300円
▶公式ホームページ
↓ 徒歩約5分 ↓
天龍寺
天龍寺は、嵐山に鎮座する臨済宗天龍寺派の大本山です。暦応2年(1339年)、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、夢窓国師を開山として創建されました。
たびたびの火災により当時の壮大な寺の様子は残っていませんが、曹源池庭園だけは当時のまま。嵐山、亀山を背景とした池泉回遊式庭園で、貴族文化の伝統と禅文化が巧みに融合した美しさがあります。
京都五山の一位として栄えた名刹で、日本で最初に史跡・特別名勝に指定されました。平成6年(1994年)12月には、「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されています。
天龍寺
所在地/京都市右京区嵯峨天龍寺
TEL/075-881-1235
拝観時間(庭園)/8時30分~17時 [受付終了16時50分]
参拝料(曹源池・百花苑)/高校生以上:500円
小中学生:300円、未就学児:無料
▶公式ホームページ
↓ 徒歩約5分 ↓
野宮神社
嵯峨野の竹林に囲まれて建つ「野宮神社」は、かつて伊勢神宮にお仕えする斎王が、伊勢神宮へ下向する前に身を清められたところと言い伝えられています。
祭神は天照大神。源氏物語「賢木」の巻の舞台とされ、謡曲「野宮」の題材ともなっています。現在は縁結びや子宝安産の神として嵯峨野めぐりの女性に人気があります。
また、縁結びの神・野宮大黒天のそばにある神石(亀石)を祈りを込めてなでると一年以内に願い事が成就すると言われており、数ある京都のパワースポットの一つとしても注目されています。
野宮神社
所在地/右京区嵯峨野々宮町1
TEL/075-871-1972
参拝時間/境内自由
授与所9:00~17:00
▶公式ホームページ
↓ 徒歩約3分 ↓
竹林の小径
竹林の小径は、野宮神社から天龍寺北門を通り、大河内山荘へ抜ける約400mの「竹林の道」です。数万本の竹が生い茂る一帯には小径が張り巡らされ、のんびりと平安時代の趣を感じながら散策することができます。
人気があるので常に混雑していますが、有料の人力車を利用すれば人力車専用の小径があるので、人混みを避けて静かに散策できます。
↓ 徒歩約5分 ↓
嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車は、山陰本線の旧線を活用した観光列車です。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3㎞を約25分で結び、自然豊かな沿線は四季を通じて美しい景色を楽しむことができます。
各駅にて当日券が購入可能ですが、トロッコ列車の運行数や座席数には限りがあるので、事前予約がおすすめです。公式ホームページでは、1カ月前から予約を受け付けています。
また、トロッコ列車を含めた観光ツアーでもスムーズに乗車することができ、片道チケットで効率よく京都観光を楽しめます。詳細は以下リンクをチェックしてみてください。
▶トロッコ列車+嵐山+清水寺+伏見稲荷大社 1日ツアー
▶トロッコ列車と保津川下り バスツアー
嵯峨野トロッコ列車
所在地/京都市右京区嵯峨天龍寺車道町(トロッコ嵯峨駅)
開催日程/3月1日~12月29日
定休日/水曜日
時間/9:02~16:02
※曜日・季節により臨時列車の運行もあり
普通運賃片道/大人880円、小人440円
▶公式ホームページ
↓ 徒歩約5分 ↓
常寂光寺
常寂光寺は、小倉山の中腹に寺域を占める日蓮宗の寺院です。もとは藤原定家の山荘「時雨亭」があったと伝えられ、小倉百人一首を編集した場所としても知られています。
文禄5年(1596年)に日禛(にっしん)が隠棲の地として当山を開いたとされ、清涼な佇まいが浄土、常寂光土(仏教における理想郷)を思わせることから寺名となりました。
本圀寺から移築された仁王門は南北朝時代のもので、運慶作の仁王像が安置されています。石段を上がると、伏見城の客殿を移築した本堂があり、重要文化財の多宝塔付近からは京都市内を一望できます。
また庭園には200余本のカエデが植えられており、紅葉の名所として有名。秋は全山紅葉に包まれます。
常寂光寺
所在地/右京区嵯峨小倉山小倉町3
TEL/075-861-0435
拝観時間/9:00~17:00(受付終了16:30)
拝観料/500円
▶公式ホームページ
↓ 徒歩約5分 ↓
二尊院
二尊院は、小倉山の裾野に門を構える天台宗の寺院です。嵯峨天皇の勅願により、承和年間(834~848)に創建。本尊に釈迦如来と阿弥陀如来(重要文化財)を祀っていることから、二尊院と呼ばれています。
境内は広大で山裾まで伽藍が点在。楊貴妃の墓と伝えられる五輪塔は、お参りすると安産・子宝・縁結びのご利益があり、美麗な子どもを授かるといわれています。また、婦人病封じの効験があるとされ、女人守護の寺院としても信仰を集めています。
紅葉の名所としても有名で、総門から延びる参道は、その見事さから「紅葉の馬場」と呼ばれています。
二尊院
所在地/京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
TEL/075-861-0687
拝観時間/9:00~16:30
拝観料/500円
▶公式ホームページ
↓ 徒歩約10分 ↓
清凉寺
清凉寺は、’嵯峨の釈迦堂’で知られる浄土宗知恩院派の寺院です。寛平7年(895)、源融の没後、別荘を寺としたのが創始。長和5年(1016)に五台山清凉寺が建立されました。
仁王門をくぐると正面に本堂、周囲に阿弥陀堂、多宝塔などが建ち並び、嵯峨天皇の皇子・源融の墓などの石造美術品も数多く点在しています。
本尊はインド、中国、日本と三国伝来の釈迦如来像で国宝。宝物殿には源融がモデルという阿弥陀三尊像の他、多数の宝物が安置されています。
清凉寺
所在地/京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46
TEL/075-861-0343
拝観時間/9:00~16:00
拝観料/境内無料、本堂400円
▶公式ホームページ
嵐山の観光ガイドブック
嵐山観光をもっと深く楽しみたい方には、以下の観光ガイドブックが役立ちます。これらのガイドブックは、モデルコースには含まれていない隠れた名所や地元ならではの体験情報も豊富に掲載されています。
Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。詳細は以下リンク、もしくはKindle Unlimited公式をチェックしてみてください。
嵐山観光で人気の宿泊施設
嵐山の観光を満喫するためには、快適な宿泊が欠かせません。ここでは、モデルコースに最適な立地の宿泊施設をいくつかご紹介します。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都
「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」は、静かで落ち着いた雰囲気の隠れ家的な高級ホテルです。京都嵐山の桂川の目の前に位置し、美しい日本庭園を併設しています。
客室は、専用温泉露天風呂を配したスイートルームなど全39室。レストラン・カフェ、プラベート スパ(貸切温泉露天風呂)を備え、嵐山が持つ自然美、四季折々の風景と共に、他では味わうことのできない格別な体験を提供しています。
星のや京都
「星のや京都」は京都屈指の景勝地・嵐山に建つ、全室リバービューの高級旅館です。明治30年に建てられた旅館を改装し、優れた伝統的な技術を生かした外観と内観の日本家屋となっています。
MUNI KYOTO by 温故知新
MUNI KYOTOは、2020年8月にオープンした、京都・嵐山に位置するラグジュアリーホテルです。
このホテルには、フレンチの巨匠であるアラン・デュカス氏が設立したデュカス・パリによる2つのレストランが併設されており、その評価は高く、「ミシュランガイド京都・大阪」で2年連続で一つ星に掲載されています。
客室は、嵐山の美しい自然環境と温かみのある色調が調和した全21室が用意されています。すべての客室はラグジュアリールームの仕様であり、西洋と東洋、伝統と現代が絶妙に融合した快適な空間となっています。
そのほか、嵐山で人気の宿泊施設については以下リンクをチェックしてみてください。
【嵐山観光モデルコース】まとめ
嵐山エリアは京都駅からもアクセスしやすく、見どころも多いので半日ほどの充実した観光が楽しめます。この後は、金閣寺や清水寺方面に移動して、京都の主要観光スポットを巡ってみてください。
今回は以上です。嵐山観光の参考になれば幸いです。以下の記事もチェックしてみてください。