PR
スポンサーリンク

【赤穂観光モデルコース】日帰りで巡る11の観光スポット

近畿地方の観光地

兵庫県南西部に位置する赤穂市は、赤穂城の城下町として発展した町で、のちに”忠臣蔵”として語り継がれる「赤穂事件」のゆかりの地、そして赤穂浪士の故郷として知られています。

町には赤穂浪士の面影が残る観光スポットが点在しており、赤穂御崎周辺に湧く赤穂温泉や、名物の牡蠣、赤穂の塩を使用した絶品の瀬戸内グルメが楽しめるなど見どころ満載です。

今回は、そんな赤穂を巡る観光モデルコースと見どころ、赤穂で行くべき観光スポットについて解説していきます。

赤穂観光モデルコース

ではまず、赤穂を巡る観光モデルコースをご紹介します。

赤穂観光モデルコースは以下の通りです。

✅赤穂観光モデルコース

赤穂観光モデルコースは、播州赤穂駅から出発して、周辺の観光スポットを巡りながら赤穂城跡を観光。そのあとは「赤穂海浜公園」や赤穂温泉周辺の名所を散策します。

赤穂市内は「神姫バス」と、市内循環バス「ゆらのすけ」(火・木・土運行)が運行しています。
※100円(一回の乗車につき、小学生未満は無料です)

また、赤穂海浜公園や赤穂温泉へ行くなら、車・レンタカー移動が便利です。(宿泊施設の無料送迎もあります)

楽天トラベルではレンタカーで使えるお得なクーポンを配布しています!毎月5と0の付く日はポイント最大10倍です!

\割引クーポンでさらにお得!/

CHECK!【楽天トラベル|スーパーSALE!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!7日限定の1万円OFFクーポンもお見逃しなく!さらに半額プランやポイント20倍プランも!12月3日20時より先行セールスタート!

CHECK!【Amazonブラックフライデー開催中!】年末最後のビッグセール!食品や家電、ファッション、Amazonデバイスなど多くの製品がセール価格に!12月6日(金)23:59まで!

また、「播州赤穂駅」までは、大阪駅からはJR山陽本線 新快速で1時間40分ほどで行くことができます。東京からお越しの方は、新幹線を相生駅で乗り換え、JR赤穂線で11分ほどです。

新幹線や飛行機のチケットは、「ホテル・旅館」と組み合わせたダイナミックパッケージでお得に購入することができます。このようなサービスは、以下の旅行会社で取り扱われているので、ぜひチェックしてみてください。

【飛行機+ホテル】
JTB国内旅行・国内ツアーはJTBダイナミックパッケージ
HIS◀WINTERキャンペーン実施中!
【じゃらん】◀じゃらんパックのお得なクーポン配布中!
【近畿日本ツーリスト】
【楽天トラベル】お得なクーポン&キャンペーン開催中!

赤穂の観光の見どころ

赤穂の主要観光スポットは以下の通りです。

✅赤穂の主要観光スポット

  • 赤穂大石神社
  • 大石邸長屋門
  • 赤穂城跡
  • 赤穂市立歴史博物館
  • 赤穂海浜公園
  • 伊和都比売神社

赤穂の観光の見どころは、日本100名城のひとつで赤穂市のシンボルの「赤穂城跡」や、大石内蔵助親子が住んだ屋敷の表門「大石邸長屋門」、大石内蔵助をはじめ四十七義士を祀る「赤穂大石神社」などです。

赤穂温泉のある「赤穂御崎」では、古くから縁結びの神様として信仰を集める「伊和都比売神社」や、ノスタルジックな薫りが残る「きらきら坂」などの観光が楽しめます。

宿泊はもちろん「赤穂温泉」がおすすめです。瀬戸内海を望む景観美が魅力で、豊富な成分を誇る温泉は、健康回復や美肌効果のある「よみがえりの湯」とも呼ばれています。

そのほか、赤穂近郊の観光スポット・モデルコースについては以下の記事で詳しく解説しています。

赤穂で必ず行きたい11の観光スポット

では、ここからは上記モデルコースで訪れたい赤穂の観光スポットをそれぞれ解説していきます。

からくり時計

JR播州赤穂駅から徒歩5分の息継ぎ広場にある「義士あんどん」は、高さ4m程のからくり時計です。

9時~20時の毎正時になると、義士の音楽と共に扉が開かれ、からくり人形が忠臣蔵名場面「松の廊下」「はやかご」「勝どき」などを再現しています。

ナレーション付きで4場面・3分ほど。 時計台の三方には、赤穂市立歴史博物館所蔵の浮世絵複写が見られます。

息継ぎ井戸

元禄14年3月14日の夕刻に赤穂藩士、早水藤左衛門・萱野三平の両名が、早かごで主君刃傷の凶報をもって江戸より駆けつけた際、この井戸で一息ついて城内の大石内蔵助邸へ入ったといわれ、以来、”息継ぎ井戸”と呼ばれています。

息継ぎ井戸
所在地/赤穂市加里屋
交通アクセス/JR播州赤穂駅より徒歩約10分

花岳寺(かがくじ)

花岳寺(かがくじ)は、江戸時代初期の正保2年(1645年)常陸国笠間藩より転封となった浅野長直が浅野家菩提寺として創建した曹洞宗の寺院です。元禄事件後は歴代藩主の菩提寺となっています。

境内には、浅野家と義士に関する貴重な資料を展示する宝物館や、千手観音尊像・四十七士の彫像を安置する義士木像堂、義士墓所など赤穂義士ゆかりの史跡があります。新西国三十三箇所第31番札所。

花岳寺(かがくじ)
所在地/赤穂市加里屋1992
TEL/0791-42-2068
営業時間/9:00~16:00(最終入館は16:00)
交通アクセス/JR播州赤穂駅より徒歩約10分
公式ホームページ

赤穂玩具博物館

赤穂玩具博物館は、兵庫県赤穂市にあるレトロなオモチャをテーマにした博物館です。赤穂城隅櫓の近くの古民家をそのまま博物館に改造し、昔懐かしい玩具が3.000点以上展示されています。

2階にはゆっくりとくつろげるスペースも用意されており、散歩の途中にレトロな気分が味わえます。

赤穂玩具博物館
所在地/赤穂市上仮屋北2-11
TEL/0791-45-7778
開館時間/平日15:00~18:00、土日祝11:00~18:00
定休日/火曜(祝日の場合は開館)
入館料/大人330円、中高220円、小学生110円、幼稚園47円
交通アクセス/JR播州赤穂駅から徒歩15分
関連ホームページ

赤穂大石神社

赤穂大石神社は、赤穂四十七義士と萱野三平を主祭神として祀る忠臣蔵ゆかりの神社です。大石内蔵助と藤井又左衛門の屋敷跡に大正元年(1912)に建立されました。

境内には大石邸長屋門や庭園をはじめ、義士木像奉安殿や宝物殿などがあり、内蔵助が討ち入りに使ったという采配や愛刀の備前長船などが展示されいて赤穂義士の面影を偲ぶことができます。

赤穂大石神社
所在地/赤穂市上仮屋129
TEL/0791-42-2054
交通アクセス/JR播州赤穂駅から徒歩で15分
公式ホームページ

大石邸長屋門

「大石邸長屋門」は、赤穂浅野家筆頭家老”大石内蔵助”の一家三代が五十七年にわたり住んでいた屋敷の正門です。

屋敷は1900坪。畳数にして308畳の広大な邸宅でしたが、享保14年(1729)に建物の大半が火災に遭い、長屋門だけが焼失をまぬがれました。

かつては、内蔵助と主税の父子が朝夕出入りし、又元禄十四年三月主君の刃傷による江戸の悲報を伝える早打ちがたたいたのもこの門です。

安政三年(一八五六年)に大修理が行われ、大正十二年国の史跡に指定。屋根瓦には双ツ巴の大石家の家紋がついています。

大石邸長屋門
所在地/赤穂市上仮屋129
交通アクセス/JR播州赤穂駅から徒歩で15分
見学自由

赤穂城跡

浅野長直の指示によって慶安元(1648)年から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城は、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。

構造は戦を強く意識しており、複雑に折れ曲がる堀や石垣、角度をたがえる諸門が特徴的です。

昭和46年に国史指定を受け、平成14年には本丸庭園と二之丸庭園が国の名勝に指定され、平成18年には『日本100名城』に選ばれました。

本丸内には刃傷事件後に大石内蔵助らが大評定に集まった御殿の間取りが復元されており、天守台からは本丸内はもとより広々とした赤穂の風景が眺められます。

赤穂城跡
所在地/赤穂市上仮屋1番地
TEL/0791-42-2602
開園時間/本丸、二之丸庭園以外は無休、見学自由
本丸・二之丸庭園は9:00~16:30(入園は16:00まで)
交通アクセス/播州赤穂駅から徒歩で15分
公式ホームページ

赤穂市立歴史博物館

赤穂歴史博物館は、平成元年(1989)に赤穂浪士と塩をメインのテーマに設立されました。

1階には国から重要有形民俗文化財に指定されている製塩用具など、塩作りにまつわる貴重な文化財が数多く展示され、2階には赤穂の義士に関する資料と赤穂城と城下町、それから赤穂の上水道に関する展示がおこなわれています。

赤穂市立歴史博物館
所在地/赤穂市上仮屋916-1
TEL/0791-43-4600
開館時間/9:00~17:00 入館は16:30まで
入館料/大人(高校生以上) 200円、中・小学生 100円
休館日/水曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日
交通アクセス/JR播州赤穂駅から徒歩で20分
公式ホームページ

赤穂海浜公園

赤穂海浜公園は、播磨灘に面したかつての広大な塩田跡に造られた面積71.7haの広大な公園です。

園内には、瀬戸内海を一望できる大観覧車などのある遊園地「わくわくランド」をはじめ、無料で遊べる木製アスレチック、動物ふれあい村、テニスコートなどがあり、こどももおとなも一日中楽しめます。

赤穂海浜公園
所在地/赤穂市御崎1857-5
TEL/0791-45-0800
開園時間/9:00~17:00
休園/12月29日~1月1日
交通アクセス/JR播州赤穂駅からバスで10分
公式ホームページ

赤穂温泉

瀬戸内海に突きだした赤穂御崎にある「赤穂温泉」は、昭和44年(1969年)に掘削された新しい温泉で、瀬戸内海に沿って8軒の宿が建ち並んでいます。

どの宿からも瀬戸内海の風景を一望でき、目の前で獲れた海の幸を存分に味わえます。

温泉の特徴は、ミネラル成分を多く含む中性の食塩泉でなめらかな感触の湯です。皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保温効果が高いとされています。

健康回復や美肌効果のあるその優れた泉質は「よみがえりの湯」とも呼ばれ、”若返りの湯”として親しまれています。

そんな赤穂温泉で人気があるのが、銀波荘(14,300円~)」です。「源泉100%掛け流しの湯」と、空と海と湯舟が一体化した180度大パノラマが楽しめる絶景露天風呂が好評です。

そのほか、楽天ブロンズアワード4年連続受賞・2016年ミシュラン兵庫特別版掲載宿の「潮彩きらら 祥吉(14,300円~)」や、全室オーシャンビューと趣向を凝らした料理、絶景露天風呂が自慢の「呑海楼(9,900円~)」も評価が高いです。

そのほかは以下リンクをチェックしてみてください。

雲火焼展示館 桃井ミュージアム

桃井ミュージアムは、播州赤穂の伝統工芸品「雲火焼」と「赤穂緞通」、日本庭園の伝統技法「水琴窟」をメインに展示している工房ギャラリーです。

2階展示場には江戸後期に作られた大嶋黄谷の「幻の雲火焼」に加え、黄谷の師である作根弁次郎の作品や希少な茶道具、「幻の雲火焼」を現代に甦らせた雲火焼作家の桃井香子、長棟州彦の作品が展示されています。

また、赤穂御崎の四季折々の景色を一望することができ、オープンカフェでゆっくりした時間が過ごせます。

雲火焼展示館 桃井ミュージアム
所在地/赤穂市御崎634
TEL/0791-56-9933
営業時間/10:00~16:00
定休日/火曜日
公式ホームページ

伊和都比売神社

伊和都比売神社は、平安時代の延喜式神名帳で「赤穂郡3座」の筆頭に記される古社で、長らく海上の岩礁「八丁岩」にあった社を江戸時代の天和3年(1683年)に浅野長直が現在の地へ移したと言われています。

縁結びのご利益がある「姫守」が古くから若い男女の信仰を集めるほか、航海安全や大漁の祈願など、船乗りによる海上からの参拝が盛んに行われています。

また、神社から海へつながる坂は「きらきら坂」と呼ばれ、カフェやジェラートショップ、ガラス舎などのお店が立ち並んでいます。

伊和都比売神社
所在地/赤穂市御崎2

赤穂の観光ガイドブック

赤穂観光をもっと深く楽しみたい方には、以下の観光ガイドブックが役立ちます。これらのガイドブックは、モデルコースには含まれていない隠れた名所や地元ならではの体験情報も豊富に掲載されています。

Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。詳細は以下リンク、もしくはKindle Unlimited公式をチェックしてみてください。

【赤穂観光モデルコース】まとめ

今回は、赤穂観光モデルコースについて解説してきました。

このほか、赤穂近郊には岡山市や淡路島などがあり、1泊2日、もしくは2泊3日でのドライブ旅行も楽しめます。観光モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてチェックしてみてください。

今回は以上です。赤穂観光の参考になれば幸いです。

【関連記事】観光モデルコース

【楽天スーパーSALE!】】冬春旅行が毎日最大20%OFF!!12月3日20時より先行スタート!
お得な先行セールを今すぐチェック!
【楽天スーパーSALE!】】冬春旅行が毎日最大20%OFF!!12月3日20時より先行スタート!
お得な先行セールを今すぐチェック!