道北の経済、産業、文化の中心都市である旭川は、旭山動物園をはじめとした観光スポットが点在し、旭川ラーメンや新子焼き、ホルモンなどのご当地グルメも楽しめます。
今回は、そんな旭川を1泊2日で巡る観光モデルコースについて解説してしていきます。
この記事を読むと、旭川周辺の見どころと人気の宿泊施設が理解できるので是非最後までご覧ください。
旭川1泊2日観光モデルコース
ではまず、旭川を1泊2日で巡る観光モデルコースを解説していきます。
旭川1泊2日観光モデルコースは以下の通りです。
✅旭川1泊2日観光モデルコース
旭川の観光モデルコースは、旭川空港から出発して旭山動物園と上野ファームを観光。旭川の中心地へ移動して、2日目に郊外の嵐山展望台や神居古潭を巡ります。
旭川は、バスや電車で観光できますが、郊外の旭岳や南部の美瑛・富良野に行くなら車が必須です。
楽天トラベルなら、宿と合わせてレンタカーを借りると割引になるので活用してみてください。
CHECK!▶限定クーポン配布中!春&夏旅SALE 【楽天トラベル】
カップル・夫婦におすすめのプランや、国内宿泊・国内ツアーのSALE限定プランを多数ご用意しています。
旭川の観光の見どころ
旭川の主要観光スポットは以下の通りです。
✅旭川の主要観光スポット
- 旭山動物園
- 上野ファーム
- 平和通買物公園
- 嵐山展望台
- 神居古潭・神居大橋
- 旭岳
- 就実の丘
旭川の観光の見どころは、北海道を代表する観光地「旭山動物園」やアイヌの伝説や心霊スポットなどで知られる「神居古潭」、北海道で一番高い山の「旭岳」などです。
そのほか、旭川ラーメンなどのご当地グルメも楽しめます。
宿泊は、旭川市内のシティホテルが便利で観光の拠点に最適です。
▶旭川・層雲峡・旭岳のホテル・旅館(楽天トラベル)
▶旭川のおすすめホテル・旅館 10選(一休)
時間があれば美瑛・富良野方面にも行ってみましょう。観光モデルコースは以下の記事で解説しています。
旭川観光|行き方・交通アクセス
旭川への行き方は、札幌から4つの特急列車が運行しており、所要時間は1時間30分ほどです。車ならおよそ140㎞、2時間で行くことができます。
飛行機では旭川空港が玄関口で、東京の羽田を結んでいます。所要時間は1時間40分ほど。旭川市内までは空港連絡バスや路線バスで35分ほどです。
新幹線や飛行機のチケットは、「ホテル・旅館」と組み合わせたダイナミックパッケージでお得に購入できます。以下の旅行会社で取り扱いがあるので、チェックしてみてください。
【新幹線+ホテル】
▶【JTB】
▶【HIS】
▶【近畿日本ツーリスト】
▶【楽天トラベル】
▶【国内旅行】
【飛行機+ホテル】
▶【JTB】
▶【HIS】
▶【近畿日本ツーリスト】
▶【楽天トラベル】
▶【国内旅行】
旭川で必ず行きたい6の観光名所
では、ここからは上記モデルコースで行ける旭川の観光名所をそれぞれ解説していきます。
旭山動物園
旭山動物園は、日本国内だけではなく海外からも多くの観光客が訪れる北海道を代表する観光地です。
動物が本来持っている生態・行動を引き出して見てもらう「行動展示」の手法を取り入れたことにより、一躍全国的に有名になりました。
ペンギンのプールに水中トンネルを設けたり、ライオンやトラが自然に近い環境で自由に動き回れるようにするなど、動物たちが動き、泳ぎ、飛ぶ姿を間近で見られる施設造りを行っています。
旭山動物園
所在地/〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼11-18
TEL/0166-36-1104
営業期間/夏期:4月下旬〜11月上旬
冬期:11月中旬〜4月上旬
営業時間/
夏期 9:30〜17:15(4月下旬〜10月中旬)
9:30〜16:30(10月中旬〜11月上旬)※いずれも最終入園は16:00まで
冬期 10:30〜15:30 ※最終入園は15:00まで
入園料/大人820円、中学生以下無料
交通アクセス/JR旭川駅から車で約20分
▶公式ホームページ
上野ファーム
上野ファームは、テレビドラマ『風のガーデン』の中で登場した庭を手がけたガーデナー・上野砂由紀さんが、ご家族と共に長い年月をかけて造り上げてきた庭です。


ガーデニングの聖地とされ、日本全国から観光客・愛好家が訪れます。
上野ファーム
所在地/〒079-8431 旭川市永山町16丁目186
TEL/0166-47-8741
営業期間/4月下旬〜10月中旬
営業時間/10:00〜17:00
入園料/大人(高校生以上)1,000円 中学生500円 小学生以下無料
交通アクセス/JR旭川駅から車で約30分
▶公式ホームページ
嵐山展望台
嵐山展望台は、嵐山の標高約250m地点にある展望台です。


展望台からは石狩川や旭川市街、遥かに大雪山が一望できます。夜景の名所としても有名です。
嵐山一帯は、アイヌが聖なる地として崇めてきました。展望台の麓にある「北邦野草園」は、都市近郊ながら原始の森が残る貴重な場所です。
嵐山展望台
所在地/〒070-8051 北海道旭川市江丹別町嵐山公園内
TEL/0166-52-1934
▶公式ホームページ
神居古潭・神居大橋
神居古潭(かむいこたん)は、石狩川の急流を望む景勝地です。旭川八景の一つに選定されています。


地名はアイヌ語のカムイコタン(神の住む場所)の音意訳です。漫画「ゴールデンカムイ」にも登場します。
神居大橋は、今のJR函館本線の神居古潭駅ができた1901年に初めて橋が架けられました。現在の橋は1938年に架設されたものです。
その後、函館本線のこの区間は改良のため廃線となり、復元された神居古潭駅舎は旭川市の文化財となっています。
神居古潭・神居大橋
所在地/〒078-0185 北海道旭川市神居町神居古潭
交通アクセス/JR旭川駅から車で40分
旭岳
標高2,291mの旭岳(あさひだけ)は、大雪山連峰にある活火山です。


北海道で一番高い山で、「日本の百名山」にも選ばれています。
標高1,600m地点までは旭岳ロープウエイが運行しています。夏場であれば、姿見駅から1周約1.7㎞、約1時間のトレッキングコースが楽しめます。
鏡池・すり鉢池の夫婦池が見られるほか、可憐な高山植物やエゾシマリスなどの野生動物に出会えることもあります。
旭岳
所在地/〒071-0372 北海道上川郡東川町旭岳温泉
交通アクセス/旭川駅からバスで90分
就実の丘
就実の丘は、ジェットコースターのようなアップダウン道路が特徴の丘陵地帯です。


旭川空港の風景や旭川・美瑛市街地の遠景が見られます。
また、大雪山の主峰(旭岳など)と大雪山の一部である十勝岳連峰の全貌が見渡せる貴重な場所でもあります。
就実の丘
所在地/〒070-0000 北海道旭川市西神楽就実
また、旭川のある「北海道」にはこのほかにも見どころがたくさんあり、2泊3日や3泊4日での旅行が楽しめます。
以下の記事で観光モデルコースを解説しているので合わせてチェックしてみてください。
✅格安レンタカー予約は「楽天トラベル」
全国約5000店舗の中からレンタカーを比較・検索
レンタカーは宿と一緒に予約でさらにお得に!
旭川の観光ガイドブック ※¥0で読み放題
旭川の観光ガイドブックは”まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園’22”で販売されています。
Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。
北海道の観光ガイドブックは”まっぷる 北海道ベストプラン”で販売されています。
Kindle Unlimitedで読める旅行雑誌は以下の記事でも詳しく解説しています。
旭川観光|口コミ評価が高い3つの宿
旭川の駅周辺には、安くて質の高いシティホテルが点在しています。
駅から徒歩圏内であったり、車で行きやすいホテルなどさまざまなのでぜひ活用してみてください。
ここからは、旭川で口コミ評価が高い3つの宿をご紹介します。
天然温泉 神威の湯 ドーミーイン旭川


旭川駅より徒歩10分に位置する「神威の湯 ドーミーイン旭川」は、天然温泉が魅力のホテルです。
ホテル最上階に露天風呂付大浴場を完備しており、内湯は超軟水の湯。天然温泉は関節痛・神経痛・疲労回復などに効果があります。


楽天トラベルブロンズアワード2019を受賞している評価の高い宿で、朝食付きで4,860円から。素泊まりで2,814円から宿泊できます。
↓詳細・予約は以下のサイトからどうぞ。
JRイン旭川


JRイン旭川は、JR旭川駅とイオンモールに直結するアクセスの良いホテルです。
全室に高級ベットメーカーを配し、シモンズ製ポケットコイルマットレスとロフテー社製オリジナル枕を完備しています。


朝食は、バラエティに富んだ和洋全50種のビュッフェです。
料金は、朝食付きで4,682円から。素泊まりで3,500円から↓詳細・予約は以下のサイトからどうぞ。
A-GATE HOTEL旭川


旭川駅から車で10分ほど。旭川市内を一望できる静かな高台に位置する「A-GATE HOTEL旭川」は、とにかく広いお部屋が魅力のホテルです。
館内では、お菓子とドリンクバー、焼酎が無料。宿泊プランによっては「高砂温泉」の入浴券が付いてきます。


楽天トラベルゴールドアワードを2年連続で受賞している評価の高い宿で、素泊まりで2,728円から宿泊できます。
↓詳細・予約は以下のサイトからどうぞ。
【旭川1泊2日観光モデルコース】まとめ
今回は、旭川を1泊2日で巡る観光モデルコースについて解説してきました。
旭川は市内周辺観光だけでなく、南部の美瑛や富良野を合わせると充実した旅行になります。
レンタカーを借りるなどして訪れてみてください。


富良野観光モデルコースは以下の記事にまとめています。
今回は以上です。旭川観光の参考になれば幸いです。
コメント