PR
スポンサーリンク

【酒田観光モデルコース】日帰りで巡る10の観光スポット

東北地方の観光地

酒田市は、古くから日本海の海上交易と最上川の舟運の要として発展してきた町で、江戸時代には米どころ庄内と天下の台所・大坂を結ぶ北前船が往来し、その繁栄ぶりは「西の堺、東の酒田」とも謳われました。

日本一の大地主と言われた本間家で有名な豪商の町でもあり、市内には豪商の町屋や料亭、洋風建築、史跡など数多くの歴史的な建物が残されています。

今回は、そんな酒田を日帰りで巡る観光モデルコースと見どころ、酒田で行くべき観光スポットについて解説していきます。

酒田の主要観光スポット

酒田の主要観光スポットは以下の通りです。

酒田の主要観光スポット

  • 本間美術館
  • 本間家旧本邸
  • 山居倉庫
  • さかた海鮮市場
  • 日和山公園
  • 舞娘茶屋 相馬樓
  • 山王くらぶ
  • 酒田北前横丁屋台村
  • 酒田市美術館
  • 土門拳記念館

酒田の主要観光スポットは、「本間美術館」や「本間家旧本邸」などの酒田の豪商”本間家”ゆかりの地、米どころ庄内のシンボル「山居倉庫」、その一角にある観光物産館「酒田夢の倶楽」などです。

そのほか、歴史的建造物が残る「山王くらぶ」や「舞娘茶屋 相馬樓」などもあり、酒田港直結の海鮮市場では新鮮な海の幸を堪能できます。

酒田観光モデルコース【日帰り】

ではまず、酒田を日帰りで巡る観光モデルコースを解説していきます。

酒田観光モデルコースは以下の通りです。

✅酒田観光モデルコース【日帰り】

酒田の観光モデルコースは、酒田駅から出発して、本間美術館や本間家旧本邸、山居倉庫などの観光スポットを巡っていきます。そのあとは、さかた海鮮市場や舞娘茶屋 相馬樓などに立ち寄って、夜は酒田北前横丁屋台村に訪れます。

移動方法は酒田駅前観光案内所にて観光用自転車を無料でレンタルできるほか、路線バスの「るんるんバス(1回200円)」が利用できます。

また、鶴岡の出羽三山や加茂水族館、致道博物館も巡るなら車・レンタカー移動がおすすめです。レンタカーは庄内空港や酒田駅、鶴岡駅などで借りられます。

楽天トラベルではレンタカーで使えるお得なクーポンを配布しています!毎月5と0の付く日はポイント最大10倍です!

\割引クーポンでさらにお得!/

CHECK!【楽天スーパーSALE開催中!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!一部で半額プランも登場!クーポン併用でさらにお得に!12月20日(金)まで!

CHECK!【Amazonブラックフライデー開催中!】年末最後のビッグセール!食品や家電、ファッション、Amazonデバイスなど多くの製品がセール価格に!12月6日(金)23:59まで!

宿泊は酒田駅周辺のリーズナブルな価格のシティホテルが利用できます。鶴岡駅周辺のホテルと併せてチェックしてみてください。

そのほか、酒田に隣接する観光スポット・モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。

酒田への行き方

酒田までは東京から車で約6時間30分の道のりです。新幹線なら東京駅から上越新幹線-羽越本線で、酒田駅まで約4時間20分かかります。

アクセスしやすいのが飛行機で、羽田空港から庄内空港までを約1時間で結んでいます。庄内空港から酒田駅まではリムジンバスに乗って35分です。

新幹線や飛行機のチケットは、「ホテル・旅館」と組み合わせたダイナミックパッケージでお得に購入することができます。このようなサービスは、以下の旅行会社で取り扱われているので、ぜひチェックしてみてください。

【飛行機+ホテル】
JTB国内旅行・国内ツアーはJTBダイナミックパッケージ
HIS◀WINTERキャンペーン実施中!
【じゃらん】◀じゃらんパックのお得なクーポン配布中!
【近畿日本ツーリスト】
【楽天トラベル】お得なクーポン&キャンペーン開催中!

酒田で必ず行きたい10の観光スポット

では、ここからは上記モデルコースで行ける酒田の観光スポットをそれぞれ解説していきます。

本間美術館

本間美術館は、公益に力を注いだ酒田の豪商、本間家に伝わる美術品を中心に、古美術から現代美術を収蔵、展示する美術館です。

6000坪の敷地内に建つ本間家旧別荘「清遠閣」は、本間家4代当主光道が、本間家別荘として文化10年(1813年)に建築したもので、昭和22年(1947)に戦後初の私立美術館として開放されました。

2階建ての銅板と瓦ぶきの建物で、藩政時代は庄内藩主や幕府要人を、明治以後は皇族や政府高官、文人墨客を接待する酒田の迎賓館の役割を果たし、1925(大正14)年には昭和天皇のお宿にもなりました。

「鶴舞園」と呼ばれる国指定名勝庭園は、鳥海山を借景とする池泉回遊式庭園で、北前船が運んできた佐渡の赤玉石や伊予の青石などを配し、池の周囲を散策しながら景観の変化を楽しむことができます。

本間美術館
所在地/酒田市御成町7-7
TEL/0234-24-4311
営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
11月~3月は16:30まで
定休日/12月から2月の火曜・水曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
料金/大人1000円、学生450円、中小生無料
公式ホームページ

本間家旧本邸

本間家旧本邸は、1768(明和5)年、本間家3代光丘が藩主酒井家のため、幕府巡見使用宿舎として建造した、旗本二千石格式の長屋門構えの武家屋敷です。

その後拝領し、本間家代々の本邸として使用されたのち、1949(昭和24)年から1976(昭和51)年までは中央公民館、1982(昭和57)年からは観光施設として開邸公開しています。

本邸の敷地には大きな長屋門と東側に薬医門があり、桟瓦(横断面が波状になった瓦)ぶきの平屋建てとなっています。南側に七社宮という屋敷神があり、藩主忠徳公の額字を刻して掲げてあります。

本間家旧本邸
所在地/酒田市二番町12-13
TEL/0234-22-3562
営業時間/9:30〜16:30
(11月〜2月は16:00まで)
定休日/12月中旬〜1月下旬
料金/大人800円、中・高校生300円、小学生200円
公式ホームページ

山居倉庫

山居倉庫は、1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。12棟からなる土蔵の倉庫群で1893(明治26)年に旧庄内藩酒井家の監修の元、酒田米穀取引所の倉庫として建てられました。

舟による米の積み下ろしに便利な立地で、夏の高温防止のために背後にケヤキ並木を配し、内部の湿気防止には二重屋根にするなど、自然を利用した先人の知恵が生かされた低温倉庫です。

現在も米穀倉庫として使用され、一部は「庄内米歴史資料館」、酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」として活用されています。酒田のみやげ処、食事処として観光客で賑わいます。

また、NHK朝の連続テレビ小説「おしん」をはじめ、映画等のロケ地としても利用されています。

山居倉庫
所在地/酒田市山居町1-1-20
TEL/0234-24-2233
営業時間/<夢の倶楽>
9:00〜18:00(12月〜2月 9:00〜17:00)
<庄内米歴史資料館>
9:00〜17:00(12月1日〜28日 9:00〜16:30)
休館日/1月1日
料金/外観見学は無料
<庄内米歴史資料館>
大人 300円/中高生 200円/小学生 150円
公式ホームページ

さかた海鮮市場

さかた海鮮市場は、酒田港近くにある海鮮市場で、日本海で水揚げされたばかりの新鮮で美味しい魚をリーズナブルな価格で提供しています。

1階の菅原鮮魚では、庄内浜の地魚を中心に取り揃え、2階の食事処「海鮮どんやとびしま」では、酒田港を眺めながら、海鮮丼をはじめ刺身定食、焼き魚定食など旬の魚を味わえます。

さかた海鮮市場
所在地/酒田市船場町2-5-10
TEL/0234-23-5522
営業時間/8:00~18:00
定休日/1月1日、不定休
公式ホームページ

【2F 食事処 海鮮どんやとびしま】
・朝の部 7:00~9:00
・午後の部 11:00~19:00 (LO.18:30)
TEL/0234-26-6111

日和山公園

日和山公園は、港町の風情が感じられる歴史ある公園で、園内には、日本最古級の木造六角灯台や方角石、往時活躍した千石船(1/2で再現)などがあります。

また、全長1.2kmにわたる散歩道には、29基の文学碑が建てられ、江戸時代から昭和にかけて酒田を訪れた文人墨客を紹介しています。

日和山公園
所在地/酒田市南新町一丁目10
TEL/0234-26-5745
公式ホームページ

山王くらぶ

山王くらぶは、明治28年建造の酒田を代表する格式と規模を持った旧料亭で、現在は料亭文化、酒田の歴史などを広く紹介している博物館です。

各部屋ごとに展示が異なる「歴史展示エリア」では、北前船が運んだ富、その主役となった酒田商人、その商人が育んだ料亭、文化、文人墨客などを紹介しています。

館内2階には「日本三大つるし飾り」のひとつとして有名な「坂田傘福」の展示や、106畳もある折上格天井の大広間などを鑑賞することができます。

山王くらぶ
所在地/酒田市日吉町2-2-25
TEL/0234-22-0146
営業時間/9:00〜17:00
定休日/12月〜2月の火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
12月29日〜1月3日
料金/一 般 800円、高校生 200円、小・中学生 120円
公式ホームページ

舞娘茶屋 相馬樓

相馬樓は、江戸時代から酒田を代表する料亭であった「相馬屋」を改装し、2000(平成12)年3月に舞娘茶屋として開樓しました。明治27年に建てられた現在の建物は、国の重要無形文化財です。

1階を「茶房くつろぎ処」とし、2階の大広間は舞娘さんの踊りとお食事を楽しむ演舞場に、また、かつての厨房は酒田舞娘のけいこ場となっています。

また、樓内には、雛人形や古美術品の展示のほか、竹久夢二美術館も併設され、夢二の美人画や写真なども見ることができます。

舞娘茶屋 相馬樓
所在地/酒田市日吉町1丁目舞娘坂
TEL/0234-21-2310
営業時間/10:00〜17:00 ※舞娘観賞14:00〜 
定休日/水曜日(お盆、年末年始休業あり)
料金/入館、見学のみ 大人1,000円、中学生から大学生500円、小学生以下無料
演舞チケット(入館+演舞鑑賞+舞妓記念撮影)
大人1,800円、中学生から大学生1,000円、小学生以下無料
公式ホームページ

酒田北前横丁屋台村

「酒田柳小路屋台村 北前横丁」は、平成27年にオープンした地元の食や食文化、歴史や魅力を広く発信する屋台村です。

バラエティーに富んだお店が10店舗並び、地元自慢の食材を活かしたおいしい料理や地酒を堪能することができます。

酒田市美術館

酒田市美術館は、酒田市街地を一望できる小高い丘にあり、約3万平方メートルの広大な敷地内に構える美術館です。

日本洋画界の重鎮・文化勲章受章者である森田茂氏や、日本芸術院会員の洋画家・國領經郎氏、酒田市出身の洋画家・斎藤長三氏と、彫刻家・高橋剛氏らの作品を常設展示とし、その他通年して企画・特別展示などを行っています。

酒田市美術館
所在地/酒田市飯森山3-17-95
TEL/0234-31-0095
営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日/12月~3月の月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金/観覧料は展覧会により異なる
公式ホームページ

土門拳記念館

土門拳記念館は、昭和期に活躍した写真界の巨匠・土門拳が、酒田市名誉市民第1号となられた時に、全作品をふるさと酒田市に寄贈したことを受け、日本で最初の写真専門美術館として、1983年に開館しました。

「古寺巡礼」をはじめ、「室生寺」「ヒロシマ」など、世界的なリアリズム写真家として知られる土門氏の全作品約7万点が収蔵されており、年数回の展示替えをして順次紹介しています。

土門拳記念館
所在地/酒田市飯森山2‐13
TEL/0234-31-0028
営業時間/9:00〜17:00(16:30まで入館)
定休日/12月〜3月の毎週月曜(祝日のときは翌火曜日休館),年末年始
入館料/一般:700円、学生:350円、小・中学生:無料
公式ホームページ

酒田の観光ガイドブック

酒田観光をもっと深く楽しみたい方には、以下の観光ガイドブックが役立ちます。これらのガイドブックは、モデルコースには含まれていない隠れた名所や地元ならではの体験情報も豊富に掲載されています。

【酒田観光モデルコース】まとめ

今回は、酒田の観光モデルコースについて解説してきました。

酒田のある庄内地方にはこのほかに、庄内藩酒井氏の城下町として栄えた「鶴岡」の町があり、加茂水族館や致道博物館、出羽三山神社などの観光が楽しめます。

観光モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてチェックしてみてください。

今回は以上です。酒田観光の参考になれば幸いです。

【関連記事】観光モデルコース

【楽天スーパーSALE!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!一部で半額プランも登場!12月20日まで!
お得なプランを今すぐチェック!
【楽天スーパーSALE!】冬春旅行が毎日最大20%OFF!一部で半額プランも登場!12月20日まで!
お得なプランを今すぐチェック!