玄界灘に突き出た糸島は、北部と西部には美しい海岸線が広がり、数多くの景勝を見ることができる半島です。
海辺にはおしゃれなカフェやレストランが点在し、美しい海とリゾート感あふれる雰囲気。インスタ映えスポットなどもあり、近年女性を中心に人気を集めています。
福岡市中心からも車で約40分とアクセス抜群。日帰りでのドライブ旅行に最適です。
今回は、そんな糸島を巡る観光モデルコースと見どころ、糸島で行くべき観光スポットについて解説していきます。
糸島観光モデルコース
ではまず、糸島を巡る観光モデルコースを解説していきます。
糸島観光モデルコースは以下の通りです。
✅糸島観光モデルコース
糸島の観光モデルコースは福岡市内から出発して、糸島半島の海沿いにある「ヤシの木ブランコ」や「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」を巡り、「芥屋の大門」まで移動したら内陸の「白糸の滝」へ向かいます。
移動には車・レンタカーが必要で、唐津エリアと併せて1泊2日でのドライブ旅行もおすすめです。
【楽天トラベル】では、国内宿泊・レンタカー予約に利用できるクーポンを多数配布しています。お得なクーポン満載なのでぜひ活用してみてください。

CHECK!▶【楽天トラベル】冬のお出かけはレンタカーで!冬特集開催中!!冬のドライブにおすすめなプランをご用意&最大4,000円クーポン配布中!12月4日(月)まで!

CHECK!▶【楽天トラベル|SALE予告】国内宿泊や国内ツアーの予約に使えるSALE限定クーポンを多数ご用意!SALE開始前にチェックして、クーポンを使ってお得に予約しよう!12月4日20時スタート!

CHECK!▶【楽天トラベルのお得なクーポン祭開催中!】国内宿泊、国内ツアー(航空券+宿)、レンタカー、バス旅行の予約に使える割引クーポンをGET!12月4日(月)まで!
糸島の観光の見どころ
糸島の主要観光スポットは以下の通りです。
✅糸島の主要観光スポット
- ヤシの木ブランコ
- #ジハングン
- 桜井二見ヶ浦の夫婦岩
- パームビーチ・ザ・ガーデンズ
- 櫻井神社
- 糸島LONDON BUS CAFE
- 芥屋の大門
- 白糸の滝
糸島の観光の見どころは、縁結びの地として親しまれる「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」と日本最大の玄武岩洞「芥屋の大門」、県指定の名勝「白糸の滝」などがあります。
そのほか糸島の美しい海岸線では、点在するおしゃれなカフェ・レストラン巡りや、インスタ映えスポット巡りも楽しめます。
さらに糸島から西側に進むと唐津城の城下町として発展した唐津・呼子エリアがあり、1泊2日での旅行に最適です。
宿泊は福岡市内・糸島・唐津エリアにリーズナブルな価格のホテルが点在しています。
そのほか、糸島近郊の観光スポット・モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてご覧ください。
糸島で必ず行きたい8つの観光スポット
では、ここからは上記モデルコースで行ける糸島の観光スポットをそれぞれ解説していきます。
ヤシの木ブランコ
「ヤシの木ブランコ」は、ざうお糸島本店という飲食店の敷地内に置かれたブランコで、SNS映えすると話題になったことから、若い女性を中心に人気のスポットとなっています。
目の前に美しい海が広がる砂浜に南国を思わせるヤシの木が2本、そしてその間にブランコが掛けられています。
ブランコ周辺には、他の遊具も点在。ざうお糸島本店では砂浜でのBBQやおいしい魚料理などが楽しめます。
ヤシの木ブランコ
所在地/福岡市西区大字小田79-6(ざうお糸島本店敷地内)
#ジハングン
#ジハングンは、インスタ映えするオブジェがたくさんある駐車場で、名前はオープン当初からある、複数の自動販売機に似せたオブジェから付けられています。
2018年7月に、夕陽と海のアートスポットとして誕生。6台並んだ自販機の内2台は本物の自販機なので、飲み物を購入することも出来ます。
#ジハングン
所在地/福岡市西区西浦644-1
駐車料金/300円/1時間
桜井二見ヶ浦の夫婦岩
桜井二見ヶ浦の夫婦岩は、海岸から150mの海中に仲良く浮かぶ夫婦岩で、「日本の渚100選」「日本の夕日100選」にも選ばれた絶景ポイントです。
古くから櫻井神社(県の文化財)の社地として神聖な場と崇敬され、毎年5月の大潮の干潮を期して長さ30m、重さ1トンの大注連縄(おおしめなわ)が張られています。
桜井二見ヶ浦の夫婦岩
所在地/糸島市志摩桜井4433
TEL/092-327-0317(桜井神社)
▶公式ホームページ
パームビーチ・ザ・ガーデンズ
パームビーチ・ザ・ガーデンズは、地産地消のイタリアンレストランやカフェ、ジェラート店、雑貨店など6つの店舗が集まっている複合施設です。
海岸が近く美しい夕陽も楽しめるほか、海を背にすると壁に天使の羽が書かれている写真スポットがあります。
パームビーチ・ザ・ガーデンズ
所在地/福岡市西区西ノ浦285
TEL/092-809-1525
▶公式ホームページ
櫻井神社
櫻井神社は、1632年に福岡藩2代藩主 黒田忠之公が創建し、筑前国の信仰の拠点であった神社です。
桧皮葺きの屋根が特徴の三間社流造の本殿には豪華で美しい極彩色の彫刻が施され、拝殿、楼門(ろうもん)ともに福岡県の文化財に指定されています。
本殿の真後ろには「岩戸宮」、参道の左手の石段を登ると、伊勢神宮からの分祀を受けた「櫻井大神宮」もあります。
櫻井神社
所在地/糸島市志摩桜井4227
TEL/092-327-0317
▶公式ホームページ
糸島LONDON BUS CAFE
糸島LONDON BUS CAFEは、サーフスポットで有名な糸島の野北にあるカフェとジェラートを販売しているお店です。
実際にイギリスで走っていたロンドンバスを利用してカフェにしたもので、欧州風のカラフルな外観が目を引き、大人気のインスタ映えスポットになっています。
ジェラートを買って、ロンドンバスの2Fに上がれば、窓からは美しい海を一望できます。
糸島LONDON BUS CAFE
所在地/糸島市志摩野北2289-6
TEL/070-4350-0455
営業時間/11:00~日没まで ※不定休
▶公式ホームページ
芥屋の大門
芥屋の大門は、名勝奇岩として全国的に知られる日本最大の玄武岩洞です。糸島の強い波による浸食によって形成。1966年(昭和41年)には国の天然記念物に指定されました。
洞穴は海に面しているため海上から眺めるのがおススメ。遊覧船は3月~11月の間で運航しており、往復約25分です。※料金:大人800円、子供(2歳以上)400円
また遊歩道があり、ヤブツバキが覆いかぶさったトンネル「糸島のトトロの森」を抜けると芥屋の展望台へ行くことができます。雄大な玄界灘の水平線を一望できる絶景スポットです。
芥屋の大門
所在地/糸島市志摩芥屋
TEL/092-322-2098(糸島市観光協会)
▶芥屋の大門遊覧船ホームページ
白糸の滝
糸島市の南側、羽金山の中腹530mに位置する白糸の滝は、文字どおり岩肌を白い糸のように流れる優しい雰囲気の滝です。
落差24mで県の名勝に指定。6月下旬~7月上旬には5千株10万本の紫陽花が見頃を迎えます。
滝周辺ではヤマメ釣りやそうめん流しを体験できるほか、ヤマメを使った定食や郷土料理を味わえる食事処もあります。
白糸の滝
所在地/糸島市白糸460-6
TEL/092-323-2114
営業時間/9時~17時(7~8月は18時まで)
定休日/12~3月の毎週水曜日
▶公式ホームページ
糸島の観光ガイドブック
糸島については旅行情報誌”まっぷる 福岡 博多・天神’24” でも紹介されています。さらに、温泉や宿に関する情報は、”るるぶ温泉&宿 九州’24”に掲載されています。
Kindle Unlimited会員なら、このタイトルを¥0で読み放題です。新規登録者は初月無料トライアルを利用できます。詳細は以下リンク、もしくはKindle Unlimited公式をチェックしてみてください。
【糸島観光モデルコース】まとめ
今回は、糸島観光モデルコースについて解説してきました。
糸島からさらに西に進むと、唐津・呼子、平戸エリアがあり、1泊2日でのドライブ旅行も楽しめます。佐賀・長崎県にも魅力的な観光スポットがたくさんあるのでおすすめのドライブコースです。
観光モデルコースは以下の記事で解説しているので合わせてチェックしてみてください。
今回は以上です。糸島観光の参考になれば幸いです。