PR
スポンサーリンク

【迷ったらこれ!!】広島お土産ランキングTOP19【2024年最新】

中国地方の観光地

広島のお土産といえば宮島名物「もみじ饅頭」をはじめ、名産の牡蠣やレモンを使用した加工品やスイーツが豊富に揃っています。これらのお土産は、どれも広島ならではの特徴を持っており、その土地の魅力を感じることができます。

そこで、今回は広島のお土産をランキング形式でご紹介します。気になる商品は、ネット通販を利用して手に入れることも可能です。実店舗や販売店については公式サイトのリンクをご確認ください。

広島で買うべきお土産ランキング【1位~10位】

では、広島のお土産をランキング順にご紹介します。以下のセクションでは、1位から10位と11位から19位に分けて詳しく解説します。
11位から19位はこちら

にしき堂「生もみじ」

1951年創業の老舗「にしき堂」の生もみじは、広島県産の米粉を使用し、もちもちしっとりとした食感の生菓子風のもみじ饅頭です。こしあん・粒あん・抹茶の3つのフレーバーがあり、餡には北海道十勝産の小豆を使っています。

「こしあん」はすっきりとした甘さと滑らかな舌触りが特徴で、外の餅には柚子が練りこまれて風味豊かに仕上げています。「抹茶」は京都府産宇治抹茶をたっぷりと生地と餡に練り込み、味わい深く香り豊かです。抹茶の風味を引き立たせるために、大手煎り豆を使用した白餡をベースにしています。

また、素材へのこだわりから生まれた上品な味わいは「ザ・広島ブランド」として認定されました。さらに、第27回全国菓子大博覧会の「外務大臣賞」、2021年度の「おもてなしセレクション」受賞、令和5年の「第63回NIPPON OMIYAGE AWARD」で”ハンガリー大使館賞”など、2009年の発売以来、高い評価を受けています。

にしき堂 生もみじ
賞味期限/製造後14日間
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/株式会社にしき堂
公式サイト

にしき堂「もみじ饅頭」

https://www.nisikido.co.jp/

広島県の県花・県木であるもみじをかたどった「もみじ饅頭」は、広島を代表する銘菓です。にしき堂の「もみじ饅頭」は北海道産の厳選された小豆と、上質な水を用いて丁寧に作られたこしあんを、カステラ生地で包んでふっくらと焼き上げています。

フレーバーはこしあん、粒あん、チーズクリーム、チョコレート、お餅、お芋の6種類があり、甘みを抑えあっさりとした素朴な味わいは「ザ・広島ブランド」として認定されています。また、平成29年4月には、「第27回全国菓子大博覧会・三重」にて “食料産業局長賞” を受賞しています。

もみじ饅頭
賞味期限/10日間前後
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/株式会社にしき堂
公式サイト

やまだ屋「もみじ饅頭」

「やまだ屋」は、もみじ饅頭発祥の地、宮島で創業80年の歴史を有する老舗和菓子店です。昔ながらの上品な「もみじ饅頭」は、良質な小豆とざらめで作られたこだわりのこしあんを、卵をたっぷり使ったカステラ生地でふんわりと焼き上げています。

また、やまだ屋のもみじ饅頭は種類が豊富であり、赤もみじ(苺餡)、白もみじ(ミルク餡)、黒もみじ(黒ゴマ餡)のほか、広島特産の果実を活かした「みかんもみじ」や「レモンもみじ」、藻塩もみじなど、約20種類以上のフレーバーを楽しめます。

やまだ屋 もみじ饅頭
賞味期限/約15日
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/株式会社やまだ屋
公式サイト

やまだ屋「桐葉菓(とうようか)」

「桐葉菓(とうようか)」は、国産バターともち粉を使った生地で、粒あんとこしあんを包んだ四角いお饅頭です。生地は口当たりがしっとりもちもち。あんこは国産の小豆と砂糖だけを使い、小豆本来の風味を活かした上品な甘さに仕上げています。

もみじ饅頭とはまた違った味わいで、常温のほかにも、冷蔵庫、冷凍庫で食べることでそれぞれ違った食感を楽しめます。

1997年に発売をはじめ、今ではやまだ屋のもみじ饅頭と並ぶ広島の名菓となっています。全国菓子大博覧会では「名誉総裁賞」を受賞し、「ザ・広島ブランド」として認定されています。

桐葉菓(とうようか)
賞味期限/製造後14日間
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/株式会社やまだ屋
公式サイト

マルイチ商店「牡蠣まるごとせんべい」

「牡蠣まるごとせんべい」は、広島名産の『牡蠣』を贅沢にまるごとひと粒乗せて焼き上げたせんべいです。塩分濃度の高い安芸津の海域で育った牡蠣は、身がしまっていて味が濃厚で、おいしさには定評があります。

また、生地には安芸津特産の「まる赤」じゃがいもを使用しています。この土壌で育ったじゃがいもはミネラルが豊富で、でんぷん質が高く、ほくほくとした美味しい味わいが特徴です。

牡蠣まるごとせんべい
賞味期限/製造日より90日
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/有限会社 マルイチ商店
公式サイト

かしはら「元祖はっさく大福」

「元祖はっさく大福」は、柔らかい大福の中にみずみずさとシャキシャキ感が特徴的な“はっさく”を贅沢にいれた広島県因島発祥の和菓子です。剥いた八朔の果実を白あんで包み、それをみかん餅で再度包み込んでいます。一口食べると、八朔の果汁と優しい甘みがジュワッと口の中に広がります。

70年以上の歴史を誇る広島の老舗「もち菓子のかしはら」が販売しており、『瀬戸内おみやげコンクール2020(菓子・スイーツ)』では最優秀賞、『Japan Sweets Award 2016』では広島県1位に輝くなど高い評価を受けています。

元祖はっさく大福
賞味期限/3日
保存方法/要冷蔵10℃以下
製造者/株式会社かしはら
公式サイト

瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」は、レモンの素材に精通した瀬戸田のパティシエが手がける、懐かしくも新しい瀬戸田の名菓です。生地には国内産の「内麦ゴールド」を厳選し、パティシエに愛される最高級ブランドを使用しています。しっとりとした食感ときめ細やかな口当たりが特徴です。

また、レモンの香り成分が含まれている果皮だけを使用した自家製レモンジャムを生地に練りこんでおり、口の中に広がる絶妙な「香り」「歯ごたえ」「食感」を実現しています。

年間100万個の販売実績があり、グッドデザイン賞を2年連続で受賞、農林水産省主催のフードアクションニッポンアワードでは2013年と2016年に2回受賞、さらにモンドセレクションで金賞を受賞しています。また、G7広島サミットでも登場し、各首脳に広島のお菓子として振舞われました。

瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
賞味期限/製造日より2ヶ月
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/株式会社 島ごころ
公式サイト

カスターニャ(Castagna) 「カタラーナ」

広島の洋菓子店カスターニャの「カタラーナ」は、アイス感覚で楽しめる新食感の焼きプリン・フローズンデザートです。厳選した生クリームと牛乳をたっぷりと使い、湯煎で焼き上げた後、表面を2度焼きのキャラメリゼで仕上げました。

濃厚でなめらかな甘味とカソナードの絶妙の苦みが香ばしく、冷凍庫から出したあと冷凍状態から少しずつ変わっていく食感も楽しめます。日本航空(JAL)国際線の機内食にも選ばれたこだわりのスイーツで、「おみやげグランプリ2019」も受賞しています。

カタラーナ
賞味期限/冷凍90日
保存方法/要冷凍(18℃以下で保存)
製造者/有限会社 カスターニャ
公式サイト

寿製菓「広島メープルバターサンド」

寿製菓の「広島メープルバターサンド」は、メープルシュガーを使用したサクサクのクッキーで、ホイップチョコを挟んだクッキーです。コーンフレークのザクザクとした食感と香ばしいメープルの風味が美味しさを引き立てます。

広島メープルバターサンド
賞味期限/210日
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/寿製菓
関連サイト

香木堂のかりんとう

香木堂のかりんとうは、すべて国産の材料と地元広島の食材にこだわり、保存料・着色料・香料を一切使用せず、体に優しくシンプルな味わいのかりんとうです。季節や気候によって熟練の職人がその都度、生地の状態を見極めて一番おいしい状態に仕上げています。

酒粕・ごぼう・えごま・竹炭・きな粉・レモン・ちりめんじゃこなど、地元広島の特産品である食材を使用した“ご当地かりんとう”も展開しており、「G7広島サミット2023」では、香木堂の酒粕かりんとうが提供されました。

香木堂のかりんとう
賞味期限/製造日より150日程度
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/株式会社 香木堂
公式サイト

広島で買うべきお土産ランキング【11位~19位】

続いて、広島で買うべきお土産ランキング11位から19位です。広島以外のお土産ランキングについては以下もチェックしてみてください。

まるか食品「イカ天瀬戸内れもん味」

「イカ天瀬戸内れもん味」は、瀬戸内産のれもんの酸味とイカの旨味がやみつきになる大人のおつまみスナックです。はっさく独自のほろ苦さと本物感にこだわっており、口に入れた瞬間、はっさくのジューシーな果実味と爽やかな香りが広がります。

2013年に発売された「まるか食品」の一番人気の商品で、雑誌やテレビ番組で取り上げられて認知度が急速に高まりました。現在は累計出荷数2800万食を達成しています。

イカ天瀬戸内れもん味
賞味期限/120日
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/まるか食品株式会社
公式サイト

八天堂くりーむパン

八天堂の「くりーむパン」は、ふわふわの生地にたっぷりと詰められたクリームが口の中で溶ける、スイーツのような新感覚のくりーむパンです。

一番人気の「カスタード」は、あっさりとシンプルなカスタードクリームに厳選した純生クリームが合わさっています。そのほかにも、生クリームや抹茶、チョコレート、小倉など定番のフレーバーが用意され、季節限定の味も楽しめます。

販売元の「八天堂」は、創業昭和8年の老舗和菓子店で、広島から全国へ出店し、現在は海外にまで広がっています。

八天堂くりーむパン
賞味期限/冷凍60日、解凍後冷蔵2日
保存方法/冷凍保存
製造者/株式会社八天堂
公式サイト

櫟kunugi「ワッフル」

「櫟 -kunugi-」は、1994年に創業したワッフル専門店です。広島県産の卵と米粉を使ったふんわり柔らかな生地に、季節の素材を折り込んだクリームやフルーツをやさしくサンドしています。

豊富なフレーバーは約30種類以上あり、季節限定メニューも取り揃えています。また、バームクーヘンも大変人気で、広島県産の新鮮な卵をたっぷり使用し、生地を重ねては焼き、重ねては焼きを繰り返し、丁寧に焼き上げています。

ワッフル
賞味期限/解凍日含めて2日
保存方法/冷凍(-18℃以下)、解凍後は冷蔵で保存
製造者/株式会社 櫟 kunugi
公式サイト

「因島のはっさくゼリー」

「因島のはっさくゼリー」は、八朔(はっさく)の発祥地である因島の八朔から作られたゼリーです。爽やかな酸味とまろやかなゼリーの風味が特徴で、広島の特産品である八朔の果実を贅沢に使用し、プリンッと弾ける新鮮な果肉が閉じ込められています。

因島のはっさくゼリー
賞味期限/製造後180日
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/有限会社亀田商店
公式サイト

万汐農園「瀬戸内 檸檬ぷりん・八朔ぷりん」

「瀬戸内 檸檬ぷりん・八朔ぷりん」は、しまなみ海道の豊かな自然に育まれた地元の果実を贅沢に使用し、農家がひとつひとつ丁寧に手づくりしたプリンです。やわらかな食感と、爽やかな柑橘系の風味とのハーモニー。たっぷりの果汁と果皮をトッピングしたみずみずしい新食感ぷりんとなっています。

瀬戸内 檸檬ぷりん・八朔ぷりん
賞味期限/6ヶ月
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/万汐(まんちょう)農園
公式サイト

かっぱえびせん匠海 海人の藻塩味

「かっぱえびせん匠海 海人の藻塩味」は、瀬戸内産の天然エビを丸ごと贅沢に使い、一枚一枚丁寧に焼き上げた広島生まれのかっぱえびせんです。

味付けには、瀬戸内の美しい海に浮かぶ呉市上蒲刈島でつくられた“海人の藻塩”を使用しています。味に尖ったところがなく、口当たりがとてもまろやかなお塩で、えびの旨味、香ばしい味わいを引き立てています。

かっぱえびせん匠海 海人の藻塩味
賞味期限/製造から4ヶ月
保存方法/直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者/カルビー
公式サイト

広島海苔「かき醤油味付のり」

マルヒャクの「かき醤油味付のり」は、広島牡蠣の濃厚な旨味と風味、ふわっとやさしい食感と口どけの良さが人気の商品です。国内の海苔産地より厳選した良質の海苔のみを使用し、伝統の技術で風雅な味わいを活かしつつ、大海の恵みを美味しく融合させています。

また、牡蠣のエキスたっぷりの秘伝のたれには、タウリンや亜鉛、ビタミンB6などの栄養が豊富に含まれており、海苔の本来のうまみに、牡蠣の濃厚な旨味を加えることで、飽きのこない味に仕上げられています。

特選かき醤油味付のり
保存方法
/低温乾燥した場所で保存
製造者/広島海苔株式会社
公式サイト

アサムラサキ「かき醤油」

アサムラサキの「かき醤油」は、新鮮な広島牡蠣から抽出した旨味エキスを本醸造醤油と調和させた高級濃厚つゆです。かつお、昆布等のだしの他に砂糖とみりんを程よく加え、芳醇な香りと深いコクであらゆる料理に醤油以上の美味しさをプラスします。

モンドセレクションでは10年連続で最高金賞を受賞し、世界に認められた味と品質です。通販限定で有機醤油100%の『特薦かき醤油』も販売されています。

かき醤油
賞味期限/製造日より12ヶ月
保存方法/保存高温・直射日光を避け常温保存
製造者/株式会社アサムラサキ
公式サイト

三宅水産「うまいでがんす」

「三宅水産」は、広島県呉市で創業したかまぼこ店で、70余年の歴史とともに地元で愛される”揚げかまぼこ”「三宅水産がんす」を生み出しました。「うまいでがんす」は、その長期保存型として開発された商品です。

石臼で練り合わせた魚肉すり身に、玉ねぎと唐辛子を加え、両面にパン粉をまぶして揚げています。玉ねぎの甘味とピリッとした唐辛子の辛さが特徴で、一度食べると癖になる味です。

みやけの「うまいでがんす」
賞味期限/12日
保存方法/要冷蔵
製造者/株式会社三宅水産
公式サイト

【広島お土産ランキング】まとめ

今回は、広島のお土産をランキング形式でご紹介してきました。このほかにも広島ならではのご当地グルメを使用した加工品や、広島の食の魅力を感じることができるお土産が数多く揃っています。

広島観光を心ゆくまで楽しんで、素敵なお土産を見つけてください。

【関連記事】お土産ランキング