四国・愛媛県松山市に位置する「道後温泉」は、日本で最も古い歌集「万葉集」にも登場する歴史ある温泉地で、「日本三古湯」の一つといわれています。
道後温泉の駅前には「カラクリ時計」や「坊っちゃん列車」などがあり、道後温泉街には土産物店や、飲食店などが軒を連ねています。
今回は、そんな道後温泉で人気の旅館・ホテルランキングとおすすめ8選を解説していきます。
道後温泉で人気の旅館・ホテルランキング

ではまず、道後温泉で人気の旅館・ホテルをランキングでご紹介します。道後温泉の宿泊施設は「道後温泉駅」からいづれも徒歩圏内です。
道後温泉で人気の旅館・ホテルをランキングは以下の通りです。
✅道後温泉で人気の旅館・ホテルランキング
道後温泉で人気の旅館・ホテルは上記8か所。人気があるのは「ホテル椿館」です。坊っちゃんやマドンナのお出迎えと勇壮な水軍太鼓ショーが大人気の宿で、夕食・朝食のバイキングも好評です。
「道後温泉 道後舘」は、現代建築の巨匠・黒川紀章が設計を手掛けた和風旅館。「茶玻瑠」は、モダンな雰囲気と道後初の屋上露天風呂が自慢で、楽天トラベルアワードを8年連続で受賞しています。
そのほか、創業390年以上を誇る道後一の老舗旅館「道後温泉 ふなや」。中四国ベストプランニング大賞受賞&売れた宿大賞愛媛県第1位の「道後プリンスホテル」、2018年の夏にグランドオープンした「道後温泉 八千代」も評価が高いです。
道後温泉のホテルについては以下リンクもチェックしてみてください。

CHECK!▶【楽天トラベル|月末SALE開催中!】今だから予約できるお得なプラン!国内宿泊/国内ツアー、高級宿・温泉宿・ビジネスホテルのランキング満載!10/2(月)9:59まで!

CHECK!▶【秋・冬のお出かけはレンタカーで!秋冬特集開催中!】楽天トラベルのレンタカーで使えるお得なプランで秋旅行を満喫!
また、四国には道後温泉のほか、こんぴら温泉などの有名温泉地がが点在しています。おすすめは以下の記事で解説しています。
道後温泉で人気の旅館・ホテル8選
ここからは道後温泉で人気の旅館・ホテルをランキング順にそれぞれ解説していきます。
道後温泉 ホテル椿館


道後温泉本館から徒歩3分。開業40周年のホテル椿館は、明治の西洋館を思わせる佇まいのホテルです。


お部屋は、和室を中心にさまざまなタイプのお部屋を用意。清潔感ある落ち着いた部屋でゆっくりとくつろげるほか、特別室では、つぼ庭付きの露天風呂や檜風呂も楽しめます。


道後温泉の湯を引く大浴場は、御影石(みかげいし)で作られており、落ち着いた雰囲気。露天風呂は、優美な日本庭園に囲まれ、ゆっくりとした時間が過ごせます。


食事は、人気食材満載の「約50種バイキング」が好評。じっくりと吟味された季節の食材ををふんだんに使った自慢の料理を堪能できます。
また、午後9時からは迫力の水軍太鼓ショーが楽しめます。(※休演日あり)
道後温泉 道後舘




日本を代表する建築家黒川紀章氏の設計による、江戸時代の情緒と現代が調和した和風旅館・道後舘。近代的な外観とは異なり、館内は江戸時代の本陣や旅籠をイメージした純和風の宿となっています。


大浴場は100%道後温泉の引き湯で、打たせ湯・寝風呂・露天風呂等様々な湯処を楽しめます。
道後温泉 茶玻瑠


道後温泉「茶玻瑠(ちゃはる)」は、道後温泉本館の間近に位置するモダンな雰囲気の温泉宿です。


道後初の屋上露天風呂が自慢の宿で、城下町の風景のほか、晴れていれば石鎚山も望む絶景が一望できます。


客室は全66室。和室を中心に和モダン・洋室・エグゼクティブスイートを用意。


食事は和と洋の良さを兼ね合わせた会席料理が楽しめます。


また、楽天トラベルアワードを8年連続受賞しており、さらには日本の宿アワード2020も受賞している評価の高い宿です。
道後温泉 ふなや
「道後温泉 ふなや」は、創業390年以上を誇る道後一の老舗旅館です。


漱石をはじめ、正岡子規、高浜虚子、渋沢栄一ら、松山ゆかりの文人たちにも親しまれてきた宿で、昭和25年(1950年)には昭和天皇がご宿泊されました。


客室は全58室。上品なインテリアが施されており、快適なご滞在となるよう配慮されています。また、道後随一の庭園には小川が流れ四季折々の風情が感じられます。


お風呂は源泉をふんだんに引いた道後温泉100%の湯。お風呂は、古代ひのきの浴槽が2か所あり、ゆったりと道後のお湯に浸ることができます。


食事は、地産地消と旬にこだわった和食料理でおもてなし。瀬戸の旬の味が堪能できます。


2021年には楽天ブロンズ&日本の宿アワードをW受賞しています。
道後温泉 道後プリンスホテル


道後プリンスホテルは、「道後温泉」と四国八十八箇所第51番札所「石手寺」の中ほどに位置し、日本最古の名湯地で城下の華やぎを今に伝える湯宿です。


リニューアルした道後屈指の規模を誇る大浴場は、新たにバイブラバスやシルクバス、ロウリュサウナ、ジャグジーなどが加わり、8種の露天風呂や貸切露天風呂など、館内で22趣の湯めぐりが楽しめます。


食事は、地元愛媛ならではの旬の素材を生かし、日本伝統の味や彩りのバランスに配慮。美味しさと美しさを追求した会席料理を堪能できます。
そのほか、無料のロビーラウンジでは蛇口から出るオレンジジュース、珈琲、菓子などが食べ飲み放題でおもてなし。バラエティ豊かなリラクゼーション施設も充実しています。
2020年には楽天トラベルシルバーアワードを受賞。
道後温泉 大和屋本店
大和屋本店は道後温泉本館に隣接した、創業150年を迎える数寄屋造りの純和風旅館です。 慶応四年の創業で、平成8年に新築再創業しています。


お部屋は、伝統的な茶室の様式を取り入れ、聚楽壁(じゅらくかべ)の色の計算された素朴な和室と、ホテル同様の利便性を備えたモダンな洋室を用意。建具の格子や天井のゆるやかな規則性、床の間への自然光のさし方など細やかなこだわりが見られます。


お風呂は、道後温泉本館と同じ引き湯を使用。夏目漱石、正岡子規ら明治の文豪も魅了したアルカリ性単純温泉の柔らかなぬくもりです。
また、湯上り休憩処には無料の日本酒BAR・駄菓子BARが併設されています。


食事は、和、洋、中から選べる瀬戸内自慢の旬の食材を使ったお料理をそれぞれの専門料理人が腕を振るいます。
道後温泉 八千代


道後温泉 八千代は、2018年夏にグランドオープン。全客室に道後温泉掛け流し露天風呂を完備しており、好きな時間に心行くまで良質な道後の湯を堪能できます。


大浴場には道後温泉の引き湯を使用した内湯のほか、露天風呂・ジャクジー風呂を設けています。


食事は、愛媛県産の鯛をはじめとする瀬戸内の海山の幸を、ふんだんに使う料理の数々を部屋食で堪能できます。
2020年には楽天トラベルゴールドアワードを受賞。
道後温泉 道後御湯


道後御湯は2018年5月にリニューアルオープン。コンセプトは「現代湯治のための湯宿」で、30室すべての客室に道後温泉の引き湯を利用した客室露天風呂とデッキテラスを備えています。


最上階の展望浴場や露天風呂、湯上りラウンジからは松山城下の町並みが一望でき、贅沢な空間で、日本最古の湯の恵みを心ゆくまで堪能できます。


【道後温泉で人気の旅館・ホテル】まとめ
今回は、道後温泉で人気の旅館・ホテルをランキングで解説してきました。
道後温泉にある宿泊施設はどれも旅館の趣を持ちつつ、ホテルのような美しい内観となっています。リーズナブルな価格の旅館もあるので、下記を参考に目的に応じた宿探しをしてみてください。
✅道後温泉で人気の旅館・ホテルランキング