PR

金沢の高級ホテル・旅館ランキングTOP19|五つ星・露天風呂付き・一度は泊まりたい宿も紹介【2025年最新】

関東地方
スポンサーリンク

歴史と伝統が息づく金沢は、老舗の料理旅館やラグジュアリーホテルが集まる“美食と美意識”の街。加賀料理の奥深さ、茶屋街の情緒、ひがし茶屋街や兼六園といった名所を彩るように、上質な滞在が叶う高級宿が点在しています。

本記事では、「露天風呂付きの旅館に泊まりたい」「記念日ステイにふさわしい宿を探したい」「老舗の加賀料理を堪能したい」といった方に向けて、2025年最新の金沢の高級ホテル・旅館を厳選し、ランキング形式でご紹介。

ラグジュアリー旅館から駅近ホテルまで、目的別にもご案内していますので、大切な旅の参考にご活用ください。

スポンサーリンク

金沢で一番高い旅館・ホテル【2025年最新】

金沢で「最も高額な旅館・ホテルはどこ?」という疑問にお応えするべく、宿泊価格の高い順にランキング形式でまとめました。宿泊料金は部屋タイプや季節、プランによって異なりますが、目安としての順番です。

第1位:料亭旅館 浅田屋

料亭旅館 浅田屋は、慶応3年(1867年)に創業した1日3組限定の老舗高級旅館です。客室は全て秋田杉を使用した、シンプルな数寄屋造りとなっており、大きな一部屋に小さな踏込みと縁側がある間取りで、個人宅の客間に招かれたかのような雰囲気を大切にしています。

食事は、吟味された調度類や器に、旬の魚介類、甘海老、カニ、山の幸など四季折々の素材を使用し、お客様の嗜好に合わせた加賀料理を提供しています。

参考価格:114,000円

第2位:金沢料亭 山乃尾

金沢料亭 山乃尾は、ひがし茶屋街の高台にある高級料理旅館です。明治23年(1890年)に開業した老舗で、初代主人である太田多吉は、魯山人から「北陸一等の名物男、金沢の国賓、茶会の偉材」と称された数奇者でした。

その多吉のもてなしを目当てに、益田鈍翁をはじめ、東京、京都、大阪から、茶人、数寄者、美食家が足繁く訪れたと伝えられ、現在でも創業以来の「一客一亭」のおもてなしの精神は、今も脈々と受け継がれています。一棟一棟が離れとなっているお部屋で季節の料理をお楽しみください。

参考価格:96,000円

スポンサーリンク

金沢の高級旅館・ホテルランキング【3位〜10位】

第3位:料亭旅館 金城樓

金城樓は、金沢市で130年以上の歴史を持つ老舗の料亭旅館です。日本建築の伝統美やしっとりと落ち着いた庭園など、伝統の様式美を随所に残しながら、おもてなしの心を大切にしています。

客室はわずか6室。美しく華麗な百万石文化の贅と粋を包み込み、老舗料亭として心を込めて代々育んできた伝統の加賀料理を、静寂と趣に彩られた空間で心ゆくまで堪能できます。

また、ミシュランガイド富山・石川2016特別版では5パビリオンを獲得するなど、高い評価も得ています。

参考価格:76,000円

第4位:東山のオーベルジュ 薪の音 金澤

東山のオーベルジュ 薪の音金澤は、ひがし茶屋街にある1日4組限定の上質な隠れ宿です。「ちょうど良いが心地良い」をコンセプトにしつらえた4つの客室は本館と離れをご用意しています。

夕食は日本料理「東山 和今」にて、金沢地産の旬な食材はもちろん、全国の食材を使用し、体験したことのない掛け合わせでお料理を少量多皿で提供しています。ミシュランガイド北陸2021特別版掲載店

参考価格:61,000円

第5位:町家ホテル 町の踊場

町家ホテル「町の踊場」は、金沢市内にある、明治30年より以前に造立された築150年の武家屋敷です。かつて文豪・徳田秋聲の異母兄である正田順太郎が住んでいた場所で、趣はそのままに丁寧に修繕され、2021年10月に再開業しました。

宿泊施設は2つのお部屋があり、どちらもお庭を眺めながらゆっくりと温泉湯のお風呂に入ることができます。また、古い町家の特徴的な空間を活かして、蔵のスペースでは懐かしい蓄音機から音楽を楽しみながら食前酒を味わうことができます。このカフェは、宿泊以外のお客様も利用可能です。

参考価格:58,000円

第6位:料理旅館 金沢茶屋

金沢茶屋は、JR金沢駅から徒歩3分の場所に位置する料理旅館です。加賀料理の洗練された味わいと、おもてなしの心が詰まった料理が自慢で、四季折々の素材を使用した創作割烹料理を心ゆくまで楽しむことができます。

客室は18室全てが和室で、一人ひとりにゆったりとしたプライベート空間をご提供。「一客一亭」のおもてなしで皆さまをお迎えしています。

参考価格:50,000円

第7位:雨庵 金沢

金沢城のすぐそばにある「雨庵」は、隠れ家的な静かなホテルで、ゆったりとした客室で贅沢な時間を過ごすことができます。特別な夜を演出するために、坪庭やテラスの付いたお部屋もあり、夜にはライトアップされた美しい景色を楽しめます。

また、朝食には、金沢で育った加賀野菜など、ここでしか味わえない料理を提供しています。さらに、ラウンジでは金沢の茶道文化を楽しんだり、伝統工芸を体験したり、アート作品を鑑賞することができます。

参考価格:37,000円

第8位:凜庵 LIAN_KANAZAWA

金沢駅から徒歩10分に位置する「凜庵 LIAN_KANAZAWA(リアン金沢)」は、金沢の歴史や文化を感じられるコンドミニアムホテルです。

全8室の客室は快適さと機能性、キッチンを備えたレジテンススタイル。また、金沢の文化を感じていただけるよう、凜庵では地域のギャラリーや工房、アーティストとコラボレーションし、その作品を随所に展示しています。

参考価格:36,000円

第8位:ホテル らしく金沢

ホテル らしく金沢は、金沢のひがし茶屋街すぐそばにひっそりと佇む隠れ家のような宿です。和風建築で、木の温もりを感じられる温かな空間。客室も全15室と一つとして同じデザインがなく、金沢の伝統文化が随所に取り入れられたしつらえとなっています。

お部屋の寝具は、睡眠環境・寝具指導士の資格を持つ眠りのプロが、一番心地よいと感じるものを選び抜いた厳選寝具を使用しています。

朝食は、金沢の地野菜と海の幸を使った料理を提供し、金沢の味覚も楽しむことができます。

参考価格:30,000円

第9位:ホテル日航金沢

ホテル日航金沢は、JR金沢駅前より地下道直結。北陸随一のスケールを誇る地上30階の高層ラグジュアリーホテルです。

それぞれの客室を彩るのは、地元金沢の工芸家が作り上げたアートワークや伝統工芸作品、快適な眠りを追及したシモンズ社製のベッド。全て17階以上にあり、金沢市内の美しい景色を望むことができます。

朝食は郷土料理をはじめ、地物食材を用いた“金沢の朝食”をご用意しており、ホテルオリジナルメニュー「車麩のフレンチトースト」はおすすめの逸品。そのほか、本格的な料理が楽しめるレストランやバーもあり、ビジネス、観光の拠点として、ハイグレードなひとときをゆっくりと過ごせます。

参考価格:27,000円

第10位:ハイアット セントリック 金沢

ハイアット セントリック 金沢は、金沢駅から徒歩2分の抜群のロケーションに構えるフルサービスのライフスタイルホテルです。

スイートルーム7室を含む253室の客室は、金沢のまちとの繋がりを体感できるアートが溢れる空間となっており、自然光が入る大きな窓と、最新のテクノロジーを導入した機能的なお部屋でくつろぐことができます。

さらに、館内にはクリエイティブなオールデイダイニング、最上階に位置するルーフテラスバー、そして24時間アクセス可能なフィットネスジムが完備されています。

参考価格:25,000円

CHECK!【楽天トラベル】毎週金土日のご予約で1月までの全日程のご宿泊が5%OFF!さらに宿泊回数に応じてポイント最大+2.5倍!おトクなクーポンを今すぐチェックしましょう

\お得なクーポンを今すぐGET!/
スポンサーリンク

目的別|金沢の高級ホテル・旅館の選び方

【金沢】カップル・記念日ステイにおすすめ

大切な人との特別なひとときを過ごしたいなら、料理・空間・おもてなしのすべてにこだわった宿がおすすめです。プライベート感のある客室や、記念日プランのある宿を選ぶと、より思い出深いステイになります。

  • 金城樓(きんじょうろう)
    加賀の伝統美と懐石料理の粋を極めた、金沢屈指の老舗料亭旅館。
  • 山乃尾
    ひがし茶屋街に佇む純和風建築で、金沢情緒をたっぷりと堪能できる隠れ家。
  • 薪の音 金澤
    2組限定のオーベルジュで、地元食材を用いた美食と静寂の時間が魅力。
  • THE HOTEL SANRAKU 金沢
    ラグジュアリーかつモダンな空間に加え、アフタヌーンティーや記念日対応も人気。

【金沢】露天風呂付き客室がある宿

金沢にある「露天風呂付き客室」に対応した旅館は、プライベート感や癒しを求める大人の旅にぴったりです。お風呂に浸かりながら金沢の四季を感じられる、贅沢な時間が過ごせます。

  • 浅田屋
    歴史ある料亭旅館で、風情ある露天付き客室が人気。加賀料理の美しさも格別。
  • 金沢茶屋
    駅近で利便性が高く、露天風呂付きの客室が選べる料理旅館。
  • 由屋るる犀々
    犀川のほとりで静かに過ごせる和モダン宿。半露天の檜風呂が癒し空間に。
  • 金沢白鳥路ホテル山楽
    洋風クラシカルなホテルながら、露天風呂付きの特別室があり、バランスの良いステイが可能。

【金沢】老舗の加賀料理・料亭旅館を楽しみたい

「せっかくの金沢なら老舗に泊まりたい」という方には、格式高い料亭旅館で、伝統の加賀料理とおもてなしを満喫するのがおすすめです。明治や大正期から続く宿も多く、建物そのものが文化財級。

  • 金沢料亭 山乃尾
    加賀百万石の伝統と風格を今に伝える、ひがし茶屋街の老舗旅館。
  • 金城樓
    創業130年以上の歴史を誇る名料亭。懐石料理の技と心を堪能できる一軒。
  • 中安旅館
    戦前から続く老舗で、昭和の香りが漂う落ち着いた宿。料理と空間のバランスに定評あり。

金沢駅近でアクセス重視(出張・ビジネス対応)

観光とビジネスの両立を目指す方には、金沢駅周辺のホテルが便利。外資系やシティホテルなら、上質さと機能性を兼ね備えた快適な滞在が可能です。

このほか、日本各地の高級ホテルランキングについて以下もチェックしてみてください。


スポンサーリンク

金沢でコスパ重視の上質ホテル一覧(1〜2万円台)

以下は「5つ星」クラスの高級ホテルではないものの、立地・設備・デザイン・満足度のバランスが取れた“上質ホテル”です。
金沢での観光・ビジネス両方に対応し、コストパフォーマンスを重視する方にぴったりです。

金沢の宿 由屋るる犀々(ゆうやるるさいさい)

由屋るる犀々は、犀川のほとりに建つ15室の旅館です。観光地や中心街にも近い便利な立地にありながら、驚くほど静かで穏やかな時間を過ごすことができます。

客室には加賀五彩の土壁が使用され、金沢の伝統と現代的なデザインが調和した空間。露天風呂付きもご用意しており、世界的なブランドであるサータ社のベッドで、快適な眠りを提供しています。

朝食は半ブッフェスタイルで、金沢の特産品や地元食材を使った和洋折衷の料理が楽しめます。

参考価格:24,000円

香林居

「香林居」は、金沢市の繁華街・香林坊に位置し、100年以上の歴史を持つ工芸品を扱うギャラリー「眞美堂」をリノベーションした蒸溜所併設のブティックホテルです。

建物は特徴的なアーチをモチーフにした内装と空間演出が施され、自然や文化、歴史などの地域資源が活かされた宿泊空間となっています。また、ヴィンテージ家具やアート作品が飾られ、モダンで落ち着いた雰囲気を演出しています。

参考価格:22,000円

加賀会席の宿 旅館 橋本屋

「旅館 橋本屋」は、加賀料理の創作会席が自慢の小さな和風旅館です。

創業100年の歴史があり、全8室の客室はくつろぎの純和室をご用意。夕食はお部屋または個室にて、のどぐろ・加能ガニ・香箱ガニ・能登牛など料理長が技巧を凝らした加賀会席を提供しています。

参考価格:20,000円

金沢白鳥路 ホテル山楽

金沢白鳥路 ホテル山楽は、大正ロマンの雰囲気を持ったクラシックホテルです。館内には金沢伝統の調度品が取り揃えられ、全室30㎡以上の広々とした客室は、ステンドグラスやインテリアなど細部にまでこだわりが感じられます。

自家天然温泉の白鳥路温泉は、地下807mから汲み上げられ、効能豊かなお湯はお肌に優しく「美人の湯」とも言われています。各レストランでは、地元の山海の食材“じわもん”を使用した料理や、加賀伝統料理・郷土料理の数々を楽しめます。

また、「楽天朝食フェスティバル2016・2017・2018」で”3年連続石川県第1位”に輝いた朝食も当館の自慢のひとつです。

参考価格:19,000円

町家旅館 群青の月

町家旅館「群青の月」は客室数3室の新築旅館です。金沢の伝統的な街並みに溶け込むように町家建築の雰囲気を取り入れながら、室内は最新の設備を整えた快適な空間となっています。

本館(2室)と離れ(1室)で構成されており、37㎡、44㎡、66㎡と広めのお部屋は、貸切感覚で静かに過ごせます。また、当旅館ではスタッフは常駐しておらず、食事の提供はありません。

参考価格:19,000円

THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA(ザ ホテル山楽 金沢)

「THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA(ザ ホテル山楽金沢)」は、近江町市場まで徒歩1分の距離に位置し、66平米のスイートルームや北陸No.1のクラブラウンジを持つラグジュアリーホテルです。

全215室の客室は32平米以上で、黒を基調とした落ち着いた空間に上品な金色や加賀五彩、金沢の伝統工芸の要素が浮かびあがる趣向を凝らしたデザイン。

全室に九谷焼の茶器やシモンズベッドを導入し、スイートルームやコネクティングルームなど、多彩なタイプをご用意しています。

朝食と昼食には金沢の旬をふんだんに取り入れた和洋ブッフェをご提供。また、スイートおよびクラブルームの宿泊者は、朝食やホテルメイドのスイーツ、石川県の地酒など優雅なブレイクタイムを愉しめる専用ラウンジを利用できます。

参考価格:12,000円

金沢東急ホテル

金沢東急ホテルは、城下町の風情が色濃く残る金沢・香林坊に佇む、本格派のシティホテルです。

古都ならではの趣と、現代の機能美が調和した館内は、上質で落ち着いた空間。シックで洗練された客室や、格式と温もりを兼ね備えたレストラン・バーが、大人の滞在を優雅に彩ります。

宴会場や会議室も完備しており、国際的な集まりにも対応可能。伝統文化と現代的な快適さが織りなす空間で、金沢ならではのおもてなしをご体感ください。

参考価格:10,000円

中安旅館

大正9年創業の「中安旅館」は、金沢旧市街の中心部に位置し、兼六園、東山茶屋街、金沢城公園、近江町市場など金沢の観光地に囲まれた純和風旅館です。

お風呂は通年「ハーブ湯」と「多機能シャワー」が特徴で、近江町市場で仕入れた新鮮な食材を使用した料理も好評です

スポンサーリンク

【金沢高級ホテルランキング】まとめ

今回は、金沢にある高級ホテルをランキングでご紹介してきました。金沢にはこのほかにも、日本の伝統美や自然を満喫できる高級ホテルが沢山あります。豪華なホテルに滞在して、贅沢な時間を過ごしてみてください。

【関連記事】金沢にある高級ホテル