東海地方(愛知・静岡・岐阜・三重)は、人口も多く商業施設が充実しているため、本屋も全国屈指の大型店舗がそろっています。
特に名古屋市や浜松市を中心に、カフェ併設・TSUTAYA併設・ライフスタイル提案型の書店など、多様なスタイルの大型書店が展開されています。
この記事では、東海地方にある本屋 大型店を売場面積が大きい順にランキング形式でご紹介します。東海地方で一番大きい店舗を知りたい方や、各地域の代表的な大型店を探している方におすすめの内容です。
東海地方の本屋 大型店|大きさランキング
以下は、東海地方にある本屋の中で売り場面積が判明している1,000㎡以上の大型店舗を対象にしたランキングです。
順位 | 店舗名 | 場所 | 売場面積 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | 丸善 名古屋本店 | 愛知県 | 約4,875㎡ | 東海最大級・丸善の旗艦店 |
2位 | 精文館書店 尾張一宮店 | 愛知県 | 約3,506㎡ | TSUTAYA併設の大型複合店舗 |
3位 | 三省堂書店 名古屋本店 | 愛知県 | 約3,306㎡ | 中部エリア屈指の大型店 |
3位 | 名古屋みなと 蔦屋書店 | 愛知県 | 約3,306㎡ | ライフスタイル提案型 |
5位 | 草叢BOOKS 各務原店 | 岐阜県 | 約3,300㎡ | スタバ併設の複合大型書店 |
6位 | TSUTAYA いまじん白揚 春日井店 | 愛知県 | 約2,677㎡ | 複合型店舗 |
7位 | 丸善 岐阜店 | 岐阜市 | 約2,475㎡ | 市街地中心・老舗書店 |
7位 | 紀伊國屋書店 名古屋空港店 | 愛知県 | 約2,479㎡ | セントレア近くの店舗 |
9位 | TSUTAYA BOOKSTORE 則武新町 | 愛知県 | 約2,472㎡ | カフェ併設の新世代型書店 |
10位 | MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店 | 静岡県 | 約2,314㎡ | 新静岡駅の駅ビル内 |
11位 | 精文館書店 蒲郡三谷店 | 愛知県 | 約2,148㎡ | 駐車場広めの郊外型店舗 |
12位 | ジュンク堂書店 名古屋店 | 愛知県 | 約1,983㎡ | 名駅前エリアの大型店 |
12位 | 精文館書店 豊明店 | 愛知県 | 約1,983㎡ | TSUTAYAと共用の広々空間 |
12位 | 谷島屋 浜松本店 | 静岡県 | 約1,983㎡ | 駅ビル1階でアクセス抜群 |
15位 | ジュンク堂書店 名古屋栄店 | 愛知県 | 約1,980㎡ | 蔵書60万冊・品揃えが豊富 |
16位 | 三洋堂書店 乙川店 | 愛知県 | 約1,810㎡ | 地域密着型の大型書店 |
17位 | 三洋堂書店 鳥居松店 | 愛知県 | 約1,783㎡ | カフェコーナーも併設 |
18位 | 三洋堂書店 いりなか店 | 愛知県 | 約1,658㎡ | 名古屋市内の大型店 |
19位 | 谷島屋 ららぽーと磐田店 | 静岡県 | 約1,653㎡ | ららぽーと内の大型店 |
19位 | 丸善 四日市店 | 三重県 | 約1,653㎡ | 近鉄四日市駅に直結 |
21位 | 三洋堂書店 下恵土店 | 岐阜県 | 約1,640㎡ | 多ジャンル構成が魅力 |
22位 | 三洋堂書店 桑名店 | 三重県 | 約1,620㎡ | 広々とした売り場 |
23位 | TSUTAYA BOOKSTORE ららぽーと愛知東郷 | 愛知県 | 約1,544㎡ | カフェ併設の新世代型書店 |
24位 | 三洋堂書店 新関店 | 岐阜県 | 約1,488㎡ | 落ち着いた雰囲気の書店 |
25位 | 三洋堂書店 長良店 | 岐阜県 | 約1,431㎡ | 駐車場完備の中規模大型店 |
26位 | 三洋堂書店 みのかも店 | 岐阜県 | 約1,427㎡ | 郊外型の広々店舗 |
27位 | 谷島屋 イオンモール浜松志都呂店 | 静岡県 | 約1,421㎡ | イオンモール内店舗 |
28位 | TSUTAYA BOOKSTORE 静岡 | 静岡県 | 約1,411㎡ | 落ち着いた都市型書店 |
29位 | 紀伊國屋書店 mozoワンダーシティ店 | 愛知県 | 約1,397㎡ | 商業施設内でアクセス抜群 |
30位 | 三洋堂書店 せき東店 | 岐阜県 | 約1,369㎡ | 新刊・雑誌・児童書が充実 |
31位 | 三洋堂書店 養老店 | 岐阜県 | 約1,274㎡ | 人気の郊外型店舗 |
32位 | 三洋堂書店 菰野店 | 三重県 | 約1,254㎡ | イオンタウン内店舗 |
33位 | 三洋堂書店 大垣バロー店 | 岐阜県 | 約1,094㎡ | SC内の便利な立地 |
34位 | TSUTAYA BOOKSTORE モレラ岐阜 | 岐阜県 | 約1,058㎡ | カフェ併設の大型店舗 |
35位 | 谷島屋 サンストリート浜北店 | 静岡県 | 約1,056㎡ | 浜松北部地区最大級 |
東海地方で一番大きい本屋は?
東海地方で最も大きい本屋は、「丸善 名古屋本店」です。
名古屋市中区の中心地・栄エリアに位置し、売場面積は約4,875㎡と圧倒的な広さ。「丸善&ジュンク堂」ブランドの中でも東海地方最大級で、丸善の旗艦店として全国の読書ファンに知られています。
2位は、愛知県一宮市にある「精文館書店 尾張一宮店」で、売場面積約3,506㎡。TSUTAYAを併設した複合型書店で、書籍・CD・DVD・文具・雑貨が一体化しています。
3位の三省堂書店 名古屋本店は名古屋駅直結の大型店舗で売場面積は約3,306㎡。ビジネス街に位置するため、ビジネス書・実用書・専門書のラインナップが特に充実しています。
4位の名古屋みなと 蔦屋書店は、同じく約3,306㎡の規模を持つTSUTAYAブランドの大型旗艦店。本・音楽・アート・食など、カルチャーと暮らしをテーマにした売場構成が魅力です。館内には複数のカフェがあり、ゆったりと読書を楽しめる空間づくりが徹底されています。
東海地方の大型店舗は蔵書数だけでなく、カフェ併設・イベント開催・複合施設との一体型が特徴で、買い物と読書を両立できる空間設計がされています。
東海地方の本屋 大型店の傾向
東海地方では、名古屋市を中心に大型書店が集中しています。特に名駅・栄・港区エリアにはジュンク堂・丸善・蔦屋書店といった旗艦クラスが多く、岐阜県・静岡県では郊外モール型(草叢BOOKS・谷島屋など)、三重県では三洋堂書店を中心に地域密着型の大型店が展開しています。
また、カフェ・文具・雑貨との複合化が進み、「本を買う場所」から「過ごす空間」へと進化しているのも特徴です。
東海地方の本屋 大型店|場所・面積
東海地方の大型書店は、商業施設や郊外のロードサイドに多く見られます。
ここでは上位5店舗を詳しく紹介します。
丸善 名古屋本店(愛知県)
住所: 名古屋市中区栄3-8-14
営業時間: 10:00~21:00
特徴: 東海最大級の売場を誇る旗艦店。文具・雑貨・カフェまで揃う複合型。
精文館書店 尾張一宮店(愛知県)
住所: 愛知県一宮市大和町宮地花池出町裏64
営業時間: 10:00~21:45
特徴: TSUTAYA併設。書籍だけでなくCD・DVDレンタルも可能。
三省堂書店 名古屋本店(愛知県)
住所: 名古屋市中村区名駅1丁目1-3
営業時間: 10:00~21:00
特徴: 名駅直結。蔵書・専門書・文具が豊富。
名古屋みなと 蔦屋書店(愛知県)
住所: 名古屋市港区港明2-3-2
営業時間: 9:00~20:00
特徴: ライフスタイル提案型の書店。カフェ・雑貨・イベント充実。
草叢BOOKS 各務原店(岐阜県)
住所: 岐阜県各務原市鵜沼各務原町8丁目7番地
営業時間: 9:00~21:00
特徴: スターバックス併設。広々とした店内でカフェ読書に最適。
丸善 岐阜店(岐阜市)
住所:岐阜県岐阜市正木中1丁目2番1号
営業時間:10:00~20:00
概要:専門書・ビジネス書を中心に充実した品揃え。文具コーナーも人気で、知的な雰囲気の落ち着いた空間が魅力です。
東海地方の本屋 大型店|まとめ
東海地方には、丸善・ジュンク堂・蔦屋書店・三洋堂書店・精文館書店など、全国でもトップクラスの規模を誇る書店が集まっています。
特に名古屋市は“書店激戦区”とも言えるほど選択肢が多く、どの店舗もそれぞれのテーマ性を持った魅力ある空間となっています。
ゆったりと本を選べる大型書店を探している方は、ぜひこの記事を参考にして、お気に入りの一店を見つけてください。