PR

【三重の大型ショッピングモール】大きさTOP18&面積ランキング

三重県
スポンサーリンク

三重県には、四日市市や鈴鹿市、桑名市を中心に、大型ショッピングモールやアウトレット施設が数多くあります。
ファッション・雑貨・グルメのほか、シネマやアミューズメント施設も充実しており、週末のお出かけや買い物スポットとして人気です。

ここでは、三重県内の主要ショッピングモールを商業施設面積の大きい順にランキング形式でご紹介します。

スポンサーリンク

三重県のショッピングモール大きさランキングTOP18

順位ショッピングモール所在地商業施設面積
1位イオンタウン鈴鹿鈴鹿市約70,000㎡
2位イオンモール津南津市約60,000㎡
3位イオンモール東員員弁郡東員町58,000㎡
4位イオンタウン四日市泊四日市市53,067㎡
5位三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島桑名市約45,700㎡
6位イオンモール四日市北四日市市42,020㎡
7位イオンモール桑名桑名市約38,000㎡
8位トナリエ四日市四日市市34,610㎡
9位イオン津ショッピングセンター津市34,000㎡
9位イオンモール明和多気郡明和町34,000㎡
11位イオンタウン松阪船江松阪市約31,473㎡
12位イオン四日市尾平店四日市市28,653㎡
13位サンシパーク松阪市28,034㎡
14位アピタ松阪三雲店松阪市26,173㎡
15位イオンタウン津城山津市25,000㎡
16位日永カヨー四日市市21,326㎡
17位アピタ桑名店桑名市19,777㎡
18位アドバンスモール松阪松阪市19,065㎡

三重県で一番大きいショッピングモールは?

三重県最大のショッピングモールは、イオンモール東員(58,000㎡)です。
国内有数の規模を誇るイオンモールで、200以上の専門店やシネマ、フードコートが揃い、県内外から多くの買い物客が訪れます。

続いて、イオンタウン四日市泊(53,067㎡)、イオンタウン鈴鹿(51,760㎡)がトップ3にランクイン。
また、アウトレットの代表格である
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(45,700㎡)も東海地方を代表する大型商業施設です。

スポンサーリンク

三重県の大型ショッピングモール】場所・駐車台数・店舗数

三重県のショッピングモールは、四日市・桑名・鈴鹿など都市部に集中しており、いずれも広大な駐車場を完備しています。
ここでは上位3施設について詳しくご紹介します。

1位:イオンタウン鈴鹿(約70,000㎡)

鈴鹿市の中心的なショッピングモール。ファッション、家電量販店、大型書店まで揃う地域密着型の大型施設。

イオンモール鈴鹿
所在地
/三重県鈴鹿市庄野羽山4-1-2
電話/059-375-0666
営業時間/10:00~21:00
店舗数/180店舗
総賃貸面積/約70,000m²
駐車台数/約4,200台
公式ホームページ

2位:イオンモール津南(約60,000㎡)

イオンモール津南
所在地
/三重県津市高茶屋小森町145番地
電話/059-238-4100
営業時間/10:00~21:00
店舗数/約170店舗
総賃貸面積/約60,000m²
駐車台数/約900台
公式ホームページ

3位:イオンモール東員(58,000㎡)

三重県最大のショッピングモール。ファッション、雑貨、飲食、シネマコンプレックスまで揃う一大レジャー拠点。

イオンモール東員
所在地
/三重県員弁郡東員町大字長深字築田510-1
電話/0594-84-7100
営業時間/10:00~21:00
店舗数/155店舗
総賃貸面積/約58,000m²
駐車台数/約3,500台
公式ホームページ

スポンサーリンク

三重県でショッピングするなら大型モールがおすすめ!

三重県のショッピングモールは、規模の大きさに加え、利便性・駐車台数・店舗の多様性が魅力です。
週末の買い物や家族でのレジャー、友人とのお出かけ先としても活躍します。

特に「イオンモール東員」「イオンタウン四日市泊」「イオンタウン鈴鹿」は、規模・店舗数ともに県内トップクラス。
三重県でショッピングを楽しむなら、大型モールを訪れるのがおすすめです!