PR

【福井の大型ショッピングモール】大きさTOP7&面積ランキング

中部地方
スポンサーリンク

福井県には、地域の暮らしを支える中規模~大型のショッピングモールが点在しています。
衣料品・食料品・雑貨・レストランなどが揃い、家族連れや学生、観光客まで幅広い層に利用されています。

ここでは、福井県内の代表的なショッピングモールを、商業施設面積が大きい順にランキング形式でご紹介します。

スポンサーリンク

福井県のショッピングモール大きさランキングTOP7

順位ショッピングモール所在地商業施設面積
1位フェアモール福井福井市大和田町56,355㎡
2位ショッピングシティベル福井市花堂南約28,000㎡
3位SIPY(シピィ)敦賀市白銀町約22,000㎡
4位西武福井店福井市中央16,384㎡
5位アル・プラザ敦賀敦賀市白銀町約15,697㎡
6位ショッピングモール ヴィオ越前市新町14,596㎡
7位アル・プラザ鯖江鯖江市下河端町12,553㎡

福井県で一番大きいショッピングモールは?

福井県で最大規模を誇るのは、フェアモール福井(56,355㎡)です。
北陸最大級のショッピングモールとして知られ、ユニー系の大型商業施設「アピタ福井大和田店」や専門店街、シネマコンプレックスが揃っており、買い物・グルメ・娯楽のすべてが楽しめる施設です。

次いで、ショッピングシティベル(28,000㎡)、SIPY(約22,000㎡)がランクイン。
いずれも地域住民にとって日常生活を支えるショッピング拠点となっています。

スポンサーリンク

【福井県の大型ショッピングモール】場所・駐車台数・店舗数

福井県内のモールは、大型駐車場を完備し、車でのアクセスに便利です。
ここでは上位3施設について詳しく見ていきましょう。


1位:フェアモール福井(56,355㎡)

福井県最大規模のショッピングモール。映画館や大型書店、家電量販店など多彩なテナントが魅力。

所在地/福井県福井市大和田二丁目
営業時間/9:00~21:00
店舗数/約178店舗
総賃貸面積/56,355m²
駐車台数/約3,900台
公式ホームページ

2位:ショッピングシティベル(28,000㎡)

食品・衣料・生活雑貨を中心に、地元住民の生活を支えるショッピングセンター。

所在地/福井県福井市花堂南
営業時間/10:00~20:00
総賃貸面積/28,000m²
公式ホームページ

3位:SIPY(シピィ)(22,000㎡)

敦賀市の中心商業施設。専門店街のほか、イベントスペースもあり地域交流拠点として親しまれている。

所在地/福井県越前市新町7-8
営業時間/6:00~23:00
店舗数/44店舗
総賃貸面積/22,000m²
駐車台数/970台
公式ホームページ

スポンサーリンク

福井県でショッピングするなら大型モールがおすすめ!

福井県のショッピングモールは、都市型の西武福井店から郊外型のフェアモール福井まで、さまざまなスタイルがあります。
特に、フェアモール福井やショッピングシティベルは、買い物だけでなく食事や娯楽も楽しめる便利な複合施設です。

家族での休日のお出かけや、観光で訪れた際のお買い物スポットとしても、大型ショッピングモールを訪れるのがおすすめです!