全国には、地域の生活を支えるだけでなく、テーマパークのようなスケールを誇る巨大ホームセンターが数多く存在します。資材・園芸・ペット・インテリアなど幅広い商品を取り揃え、1日中過ごせるほどの規模を持つ店舗も少なくありません。
この記事では、日本全国の大型ホームセンターを大きさ・面積ランキング形式でご紹介し、さらに全国で一番大きいホームセンターの詳細や、全国の傾向についてもまとめました。
【全国の大型ホームセンター】大きさ&面積ランキング
以下は、全国にある大型ホームセンターを、売場面積順にまとめたランキングです。
順位 | 店舗名 | 場所 | 売場面積 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1 | ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店 | 茨城県 | 64,078㎡ | 圧倒的な規模を誇る全国最大級店舗 |
2 | ジョイフル本田 千葉ニュータウン店 | 千葉県 | 約40,000㎡ | 千葉県最大級 モール型複合施設併設 |
3 | ジョイフル本田 瑞穂店 | 東京都 | 約38,200㎡ | 東京で最大規模のジョイフル本田 |
4 | 山新グランステージつくば | 茨城県 | 36,908㎡ | 茨城の代表的巨大店舗 |
5 | ジョイフル本田 千代田店 | 群馬県 | 約35,000㎡ | 群馬県最大級のホームセンター |
6 | ジョイフル本田 宇都宮店 | 栃木県 | 32,368㎡ | 栃木を代表する巨大店舗 |
7 | ジョイフル本田 新田店 | 群馬県 | 31,182㎡ | 群馬南部の大型拠点 |
8 | ホームズ葛西店 | 東京都 | 29,764㎡ | 23区内有数の大型HC、アクセス良好 |
9 | ホームセンタームサシ 京都八幡店 | 京都府 | 29,970㎡ | 関西エリア最大級、園芸資材も豊富 |
10 | ホームセンタームサシ 仙台泉店 | 宮城県 | 約28,429㎡ | 東北最大級のホームセンター |
11 | カインズ 彦根店 | 滋賀県 | 27,175㎡ | 滋賀県最大級のホームセンター |
12 | ビバモール美原南インター店 | 大阪府 | 27,000㎡ | 大型モール型ホームセンター |
13 | ホームズ寝屋川店 | 大阪府 | 26,159㎡ | 家具・日用品も充実する大型店 |
14 | ジョイフル本田 幸手店 | 埼玉県 | 25,909㎡ | 埼玉最大級のジョイフル本田 |
15 | ホームズ新山下店 | 神奈川県 | 25,820㎡ | ベイエリアの立地 家具・インテリア強化 |
16 | ジョイフル本田 守谷店 | 茨城県 | 25,812㎡ | TX沿線、地域最大規模の生活拠点 |
17 | ジョイホンパーク吉岡 | 群馬県 | 24,849㎡ | 新業態パーク型HC、複合型店舗 |
18 | ビバモール 埼玉大井 | 埼玉県 | 24,439㎡ | 大型モール併設、買い物利便性抜群 |
19 | 山新グランステージ 水戸ホームセンター | 茨城県 | 24,400㎡ | 地域一番の品揃え |
20 | ホームズ草加舎人店 | 埼玉県 | 24,108㎡ | 埼玉南部エリアの中核店舗 |
21 | DCM 盛南店 | 岩手県 | 23,384㎡ | 岩手最大級、圧倒的品揃え |
22 | カインズ 青梅インター店 | 東京都 | 23,334㎡ | 園芸・資材が充実、西多摩の拠点 |
23 | スーパービバホーム 豊洲店 | 東京都 | 22,850㎡ | 都心部最大級、駅近で集客力抜群 |
24 | ビバモール和泉中央 | 大阪府 | 22,850㎡ | 大阪泉州エリア最大級 |
25 | ジョイフルエーケー 大曲店 | 北海道 | 約22,500㎡ | 北海道を代表する巨大店舗 |
26 | ホームズ川崎大師店 | 神奈川県 | 22,493㎡ | 川崎エリアの大型拠点 |
27 | ジョイフル本田 富里店 | 千葉県 | 約22,000㎡ | 成田空港近くの人気店舗 |
28 | ジョイフル本田 荒川沖店 | 茨城県 | 21,823㎡ | TX沿線で利便性高い店舗 |
29 | コーナン鎌倉大船店 | 神奈川県 | 21,403㎡ | 鎌倉・横浜南部の中核店 |
30 | カインズ 日立店 | 茨城県 | 20,249㎡ | 茨城県最大のカインズ |
31 | スーパーセンタームサシ 長岡店 | 新潟県 | 約20,165㎡ | 新潟県内最大級のホームセンター |
32 | カインズ 宇都宮テクノ店 | 栃木県 | 21,120㎡ | プロ向け資材と家庭用品が両立 |
33 | ジョイフルエーケー 屯田店 | 北海道 | 約21,000㎡ | 札幌北区の大型店 |
33 | ジョイフルエーケー 大麻店 | 北海道 | 約21,000㎡ | 江別市の地域最大級店舗 |
33 | スーパービバホーム ちはら台店 | 千葉県 | 約20,100㎡ | ファミリー層に人気の大型HC |
全国で一番大きいホームセンター
全国で最も大きいのは 「ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店」(茨城県、64,078㎡) です。
資材館・ペットワールド・ガーデンセンターなど多彩な専門館を備え、もはや“街”のようなスケール感です。
2位の 「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」(約40,000㎡) は、モール型施設と併設されており、買い物ついでに食事や娯楽も楽しめる点が特徴。
3位の 「ジョイフル本田 瑞穂店」(東京都、約38,200㎡) は、東京都内で最大規模を誇り、資材調達を目的とするプロユーザーにも人気です。
4位の 「山新グランステージつくば」(36,908㎡) は、地元茨城の代表的店舗で、園芸からDIY資材まで幅広く展開。
5位の 「ジョイフル本田 千代田店」(群馬県、約35,000㎡) は、農業資材の豊富さで群馬県内トップの規模を誇ります。
このように、上位店舗は「ジョイフル本田」を中心に構成されており、同チェーンの圧倒的な存在感が見られます。
全国の大型ホームセンターの傾向
ランキング上位の多くは「ジョイフル本田」を中心に、北関東や関東近郊に集中しています。これは広大な敷地を確保しやすい郊外エリアに大型店を構える戦略の影響です。
また、東北・関西・北海道など各地域でも2万㎡級の店舗が登場しており、地域の暮らしを支える中核施設となっています。
特徴的なのは、単なる資材販売にとどまらず「モール型」「複合型」として進化している点。買い物だけでなく、食事・体験・レジャー要素を取り入れ、幅広い層に支持されています。
全国の大型ホームセンター|場所・面積
【茨城】ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店
全国最大級のホームセンターで、64,000㎡超という圧倒的な規模を誇ります。DIY・資材・園芸に加え、家具・インテリア・ペット・カー用品など専門館が揃い、まさに「暮らしのすべてが揃う一大モール」といえる存在です。
ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店
所在地/茨城県ひたちなか市新光町34-1
電話/029-265-5325
営業時間/9:00~20:00
売場面積/64,078㎡
▶公式ホームページ
【千葉】ジョイフル本田 千葉ニュータウン店


ジョイフル本田 千葉ニュータウン店
所在地/千葉県印西市牧の原2-1
電話/0476-47-6811
営業時間/9:00~20:00
敷地面積/168,318m²
売場面積/約40000m²
駐車台数/3,440台
▶公式ホームページ
【東京】ジョイフル本田 瑞穂店


ジョイフル本田 瑞穂店
所在地/東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442
電話/042-568-2311
営業時間/9:00~20:00
敷地面積/102,861m²
売場面積/約38,200m²
駐車台数/3,200台
▶公式ホームページ
【茨城】山新グランステージつくば
36,908㎡の広大な店舗。家具・リフォーム・園芸が特に強く、単なるホームセンターではなく「暮らしを体験できる大型施設」として人気です。
山新グランステージつくば
所在地/茨城県つくば市面野井字登戸44
電話/029-849-2222
営業時間/9:00~20:00
売場面積/36,908㎡
▶公式ホームページ
【京都】ホームセンタームサシ京都八幡店
ホームセンタームサシ京都八幡店
所在地/京都府八幡市欽明台北3-1
電話/075-981-0634
営業時間/9:00~20:00
売場面積/29,970m²
駐車台数/1705台
▶公式ホームページ
【群馬】ジョイフル本田 千代田店
県内最大規模を誇る巨大ホームセンター。家具・資材・インテリア・ガーデン用品まで揃う「なんでもある店」。休日は家族連れで大賑わい。
ジョイフル本田 千代田店
所在地/群馬県邑楽郡千代田町萱野813-1
電話/0276-55-0700
営業時間/9:00~20:00
売場面積/約35,000㎡
▶公式ホームページ
【栃木】ジョイフル本田 宇都宮店
ジョイフル本田 宇都宮店
所在地/栃木県河内郡上三川町磯岡421-1
電話/0285-57-2111
営業時間/9:00~20:00
売場面積/32,368㎡
▶公式ホームページ
【群馬】ジョイフル本田 新田店
ジョイフル本田 新田店
所在地/群馬県太田市新田市野井町556-1
電話/0276-57-7100
営業時間/9:00~20:00
売場面積/31,182㎡
▶公式ホームページ
全国の大型ホームセンター|まとめ
日本全国には、日用品やDIY資材の枠を超えた「巨大なライフスタイル拠点」としてのホームセンターが数多く存在します。特に「ジョイフル本田」を筆頭とした北関東勢の存在感は圧倒的で、まさに“ホームセンター王国”といえる規模です。
一方で、関西・東北・北海道など各地域でも地域最大級の店舗が続々と登場しており、地元の暮らしを支えるだけでなく週末のレジャースポットとしても人気を集めています。
ぜひ一度、これらの 大型ホームセンターに訪れてみてください。