子どもの頃のワクワクがよみがえる「駄菓子屋」。兵庫県には、昭和レトロな雰囲気を残す昔ながらの駄菓子屋から、大型ショッピングモール内にある人気店まで、個性豊かな店舗がそろっています。
中でも、お菓子問屋や菓子専門店が展開する“駄菓子コーナー併設型”の大型店舗が多く、ファミリー層や観光客にも人気です。
この記事では、兵庫県内で特に注目されている大型駄菓子屋・お菓子専門店を一覧で紹介し、それぞれの特徴を詳しく解説します。
【兵庫の駄菓子屋】大型店一覧と特徴
兵庫県内にある大型の駄菓子屋は以下の通り。
問屋直営店やショッピングセンター併設店など、規模が大きく品揃え豊富な店舗を中心にピックアップしました。
✅兵庫にある大型の駄菓子屋
| 店舗名 | 所在地 | 特徴 | 
|---|---|---|
| ふ〜どはうす えぷろん 広畑店 | 姫路市 | 駄菓子やおもちゃを中心に扱う大型食品店 地元では「駄菓子天国」として人気  | 
| ヒラキ岩岡店 お菓子館 | 神戸市 | 靴の大型専門店ヒラキ併設の「お菓子館」 広大な売場に駄菓子・お菓子がずらり。  | 
| 静屋 イオンモール伊丹昆陽店 | 伊丹市 | 駄菓子・玩具・くじ引きが充実 明るく清潔な売場でファミリー層に人気  | 
| 静屋 神戸ハーバーランドumie店 | 神戸市 | 観光地モザイク内の駄菓子屋 レトロな内装で、外国人観光客にも好評  | 
| お菓子の専門店 もりた | 神戸市 | アリオ加古川の専門店街 グリーンマートの中のお菓子屋さん  | 
【兵庫の駄菓子屋】大型店特徴と傾向
兵庫県の大型駄菓子屋は、「商業施設内型」と「問屋・大型量販型」の2タイプに分かれます。
神戸・伊丹・姫路といった都市部には、「静屋」など、モールや複合施設の中にある明るく入りやすい店舗が多く、週末は家族連れでにぎわいます。
一方で、「ふ〜どはうす えぷろん」や「お菓子の専門店もりた」のように、地元密着型の大型食品店や問屋系店舗も健在。業務用の駄菓子やお祭り用セットを求める人に人気です。
【兵庫の大型駄菓子屋】店舗ガイド&詳細情報
ふ〜どはうす えぷろん 広畑店
姫路市にある地域密着の大型食品スーパー。駄菓子・おもちゃコーナーが非常に充実しており、子ども連れの家族に人気です。
地元では「駄菓子が買えるスーパー」として知られ、まとめ買いにも便利な価格帯が魅力。
ふ〜どはうす えぷろん 広畑店
所在地/兵庫県姫路市広畑区東新町1丁目58
営業時間/9:00〜19:00
▶公式ホームページ
ヒラキ岩岡店 お菓子館
神戸市西区にある「靴のヒラキ本店」に併設された巨大お菓子専門館。倉庫型の広いフロアには、全国の駄菓子・スナック・チョコ・ラムネなどが数百種類並びます。
お菓子メーカーのアウトレット品もあり、まさに“駄菓子テーマパーク”のような楽しさが味わえます。
ヒラキ岩岡店 お菓子館
所在地/兵庫県神戸市西区岩岡町野中字福吉556
営業時間/10:00〜20:00
▶公式ホームページ
静屋 イオンモール伊丹昆陽店
「静屋」は、関西を中心に展開する駄菓子・玩具ショップ。
イオンモール伊丹昆陽店は、週末は多くの子どもたちでにぎわいます。
定番の駄菓子からキャラクターグッズまで、幅広い品揃えが特徴。
静屋 イオンモール伊丹昆陽店
所在地/兵庫県伊丹市池尻4丁目1−1
営業時間/10:00〜21:00
▶公式ホームページ
静屋 神戸ハーバーランドumie店
神戸観光の中心地・ハーバーランドモザイクにある観光型駄菓子屋。木目調のレトロな内装で、昔懐かしい雰囲気を演出。
観光客や外国人旅行者にも人気で、神戸土産として駄菓子を購入する人も多いです。
静屋 神戸ハーバーランドumie店
所在地/兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6−1
営業時間/10:00〜20:00
▶公式ホームページ
お菓子の専門店 もりた
アリオ加古川の専門店街、グリーンマートの中のお菓子屋さん。
お菓子の専門店 もりた
所在地/兵庫県加古川市別府町緑町2
営業時間/10:00〜20:00
▶公式ホームページ
【兵庫の駄菓子屋】大型店舗まとめ
兵庫県の駄菓子屋は、“買い物ついでに立ち寄れるモール型”と“業務用も扱う問屋型”が共存しているのが特徴です。
特に神戸・姫路・伊丹といった主要都市にはアクセスしやすい店舗が多く、
「家族で楽しむ」「イベント用にまとめ買いする」どちらのニーズにも応えています。
また、ヒラキ岩岡店のようにお菓子だけを集めた専門館もあります。休日のおでかけや観光の合間に、ぜひ兵庫の大型駄菓子屋に立ち寄ってみてください。