静岡県には20店舗以上のカインズ(カインズホーム)が点在しており、日用品やDIY資材、ペット用品までなんでも揃う便利な店舗が揃っています。
本記事では、静岡県内のカインズ店舗を「一覧で見たい」「どこが一番大きい?」「広い店舗でゆったり買い物したい」そんな方に向けて、大きさ・面積ランキングTOP17とともにご紹介します。
【静岡県のカインズ店舗】地図&一覧
静岡県内にあるカインズの店舗を、地図と一覧表でまとめました。
✅静岡県のカインズ店舗地図
✅静岡県のカインズ店舗一覧
場所 | 店舗名 | 営業時間 | TEL |
---|---|---|---|
浜松市中区小豆餅 | カインズ 浜松小豆餅店 | 9:30~19:30 | 053-438-6000 |
浜松市東区市野町 | カインズ 浜松市野店 | 9:00~20:00 | 053-467-1000 |
浜松市北区新都田 | カインズ 浜松都田テクノ店 | 9:00~20:00 | 053-428-1000 |
浜松市西区雄踏 | カインズ 浜松雄踏店 | 9:30~20:00 | 053-596-1000 |
磐田市上岡田 | カインズ 磐田店 | 9:30~20:00 | 0538-33-3000 |
磐田市下神増 | カインズ 磐田豊岡店 | 9:00~20:00 | 0539-62-1000 |
袋井市川井 | カインズ 袋井店 | 9:00~20:00 | 0538-44-3000 |
掛川市大坂 | カインズ 大東店 | 9:30~19:30 | 0537-63-3333 |
掛川市上西郷 | カインズ 掛川店 | 9:30~20:00 | 0537-21-3000 |
菊川市堀之内 | カインズ 菊川店 | 9:30~19:30 | 0537-37-0111 |
御前崎市佐倉 | カインズ 御前崎店 | 9:00~19:30 | 0537-85-1000 |
榛原郡吉田町 | カインズ スーパーセンター吉田店 | 9:00~20:00 | 0548-34-3111 |
藤枝市内瀬戸 | カインズ 藤枝店 | 9:30~20:00 | 054-646-2220 |
静岡市清水区長崎 | カインズ 清水店 | 9:30~20:00 | 054-344-3111 |
静岡市葵区羽鳥 | カインズ 静岡羽鳥店 | 9:30~19:30 | 054-277-5111 |
富士市伝法 | カインズ 富士店 | 9:30~20:00 | 0545-72-6111 |
富士市宮島 | カインズ 富士宮島店 | 9:30~20:00 | 0545-63-1111 |
富士宮市小泉 | カインズ 富士宮小泉店 | 9:30~20:00 | 0544-24-1000 |
富士宮市万野原 | カインズ 富士宮店 | 9:00~20:00 | 0544-28-1000 |
伊豆市瓜生野 | カインズ 修善寺店 | 9:30~19:30 | 0558-72-8600 |
伊東市鎌田 | カインズ 伊東店 | 9:00~19:00 | 0557-32-2111 |
伊東市八幡野 | カインズ 伊豆高原店 | 9:00~19:00 | 0557-54-7111 |
駿東郡長泉町 | カインズ 長泉店 | 9:30~19:30 | 055-989-4111 |
沼津市桃里 | カインズ 沼津店 | 9:00~20:00 | 055-968-7777 |
御殿場市茱萸沢 | カインズ 御殿場店 | 9:00~20:00 | 0550-81-6888 |
【静岡県のカインズ店舗】大きさ&面積ランキング
静岡県にあるカインズの大きさ・面積ランキングは以下の通りです。
順位 | 場所 | 店舗名 | 売場面積 |
---|---|---|---|
1 | 浜松市 | カインズ 浜松都田テクノ店 | 約15,484㎡ |
2 | 沼津市 | カインズ 沼津店 | 15,441㎡ |
3 | 浜松市 | カインズ 浜松雄踏店 | 12,441㎡ |
4 | 磐田市 | カインズモール磐田豊岡店 | 12,000㎡ |
5 | 榛原郡吉田町 | カインズ スーパーセンター吉田店 | 10,821㎡ |
6 | 御前崎市 | カインズモール御前崎店 | 8,875㎡ |
7 | 浜松市 | カインズ 浜松市野店 | 8,479㎡ |
8 | 御殿場市 | カインズ 御殿場店 | 7,276㎡ |
9 | 菊川市 | カインズ 菊川店 | 6,700㎡ |
10 | 磐田市 | カインズ 磐田店 | 6,300㎡ |
11 | 富士宮市 | カインズ 富士宮小泉店 | 6,092㎡ |
12 | 富士市 | カインズ 富士店 | 5,900㎡ |
13 | 富士宮市 | カインズ 富士宮店 | 5,656㎡ |
14 | 富士市 | カインズ 富士宮島店 | 5,059㎡ |
15 | 静岡市清水区 | カインズ 清水店 | 4,979㎡ |
16 | 伊東市 | カインズ 伊豆高原店 | 3,770㎡ |
17 | 静岡市葵区 | カインズ 静岡羽鳥店 | 3,500㎡ |
※このランキングは面積が確認できた店舗のみを対象としています。
🏆静岡県で一番大きいカインズはどこ?
静岡県で一番広いカインズは、「カインズ 浜松都田テクノ店」で、売場面積は約15,484㎡!DIY用品や日用品はもちろん、ガーデン資材、ペット関連商品まで充実した売場構成で、広大な駐車場も完備されており、家族連れでもゆったりと買い物を楽しめる大型店舗です。
続いて2位の「カインズ 沼津店」も15,441㎡とほぼ同じ規模。こちらは「カインズ工房」「マルシェ」「カフェブリッコ」など、体験型・食×暮らしの複合スタイルが特徴的な店舗で、買い物しながらちょっとしたおでかけ気分も楽しめます。
🔍静岡県のカインズ店舗は“中規模以上”が豊富
静岡県内には1万㎡を超える大型店舗が4店舗もあり、8,000㎡以上の店も複数存在しています。地方エリアでも大型出店が多いのが静岡の特徴です。
一方で、3,000〜5,000㎡台の中型店も都市部を中心にバランスよく配置されており、日常使いの便利さと、週末に家族で行きたくなるワクワク感、両方のニーズに対応しています。
静岡県のカインズ店舗まとめ
カインズ(CAINZ)は、DIY愛好者や家庭向けの実用的な商品を求める消費者、さらには日常的な生活用品を手頃な価格で購入したいコストパフォーマンスを重視する層を主なターゲットとし、ホームセンター業界の中でも独自の商品開発やデザイン性の高いオリジナルブランドを強化することで差別化を図っています。
もともと郊外を中心に大型店舗を展開してきた同社ですが、近年では都市部への出店にも力を入れ、駅近のコンパクトな店舗や新しい業態の開発にも取り組んでおり、幅広い消費者のニーズに応える戦略を展開しています。