PR

【青森の大型ショッピングモール】大きさTOP10&面積ランキング

東北地方
スポンサーリンク

青森県には、県内最大級の「イオンモール下田」をはじめ、地域の暮らしに根ざした大型ショッピングモールが多数あります。
買い物はもちろん、映画やグルメ、イベントまで楽しめる商業施設も多く、週末には家族連れや若者で賑わいます。

ここでは、青森県のショッピングモールを商業施設面積の大きい順にランキング形式でご紹介します。

スポンサーリンク

青森県のショッピングモール大きさランキングTOP10

順位ショッピングモール所在地商業施設面積
1位イオンモール下田上北郡おいらせ町約59,000㎡
2位イオンモールつがる柏つがる市約40,000㎡
3位エルムの街五所川原市約38,942㎡
4位ピアドゥ(PiaDo)八戸市約25,400㎡
5位サンロード青森青森市約24,874㎡
6位さくら野百貨店弘前店弘前市約24,491㎡
7位八戸ラピア八戸市約22,510㎡
8位イオン十和田ショッピングセンター十和田市約22,316㎡
9位ガーラタウン青森市約17,590㎡
10位さくら野百貨店青森本店青森市約16,894㎡

青森県で一番大きいショッピングモールは?

青森県で最も大きいのは、イオンモール下田(約59,000㎡)です。
約120店舗が入居し、4,000台収容可能な大駐車場を備えた県内随一のショッピングモール。ファッション・雑貨・映画館などが揃い、休日の定番スポットとなっています。

第2位は、イオンモールつがる柏(約40,000㎡)。西北地域最大級のモールで、スーパーから専門店街まで幅広いジャンルの店舗が揃っています。

第3位は、エルムの街(約38,942㎡)。五所川原市に位置し、東北有数の規模を誇るショッピングモールで、イベントも多く開催されています。

スポンサーリンク

青森県の大型ショッピングモール】場所・駐車台数・店舗数

青森県のショッピングモールは、広大な敷地を活かして駐車場も大規模に整備されています。
そのため車でのアクセスがしやすく、遠方からの来店客も多いのが特徴です。ここでは上位3施設を詳しくご紹介します。

1位:イオンモール下田(約59,000㎡)

県内最大規模。映画館やファッション、飲食店まで揃い、一日中楽しめる複合施設。

イオンモール下田
所在地/青森県上北郡おいらせ町中野平40-1
電話/0178-50-3200
営業時間/10:00~21:00
店舗数/ÆONと120の専門店
商業施設面積/約59,000m²
駐車台数/4,000台
公式ホームページ

2位:イオンモールつがる柏(約40,000㎡)

西北地域最大の商業施設。食品からファッション、生活雑貨まで揃う地域密着型モール。

イオンモールつがる柏
所在地
/青森県つがる市柏稲盛幾世41
営業時間/10:00~20:00
店舗数/ÆONと77の専門店
商業施設面積/51,238m²
駐車台数/2,600台
公式ホームページ

3位:エルムの街(約38,942㎡)

五所川原市のランドマーク的存在。東北地方有数のイベント開催地としても人気

エルムの街
所在地
/青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1
営業時間/10:00~20:00
店舗数/約140の専門店
商業施設面積/38,942m²
公式ホームページ

スポンサーリンク

青森県でショッピングするなら大型モールがおすすめ!

青森県のショッピングモールは、広大な敷地と充実した施設内容が魅力です。
特に「イオンモール下田」「イオンモールつがる柏」「エルムの街」は、県内外から多くの人が訪れる人気スポット。

日常の買い物はもちろん、休日のお出かけ先としても最適です。
青森でショッピングを楽しむなら、大型モールに足を運ぶのがおすすめです!