大分県には、県都・大分市を中心に大型ショッピングモールが集まっています。
ファッションやグルメはもちろん、映画館やアミューズメント施設を備えた複合型モールも多く、買い物だけでなく休日のレジャーや観光スポットとしても人気。
この記事では、大分県のショッピングモールを面積ランキング形式で紹介し、最大規模のモールや上位施設の特徴を解説していきます。
大分県のショッピングモール大きさランキングTOP9
順位 | ショッピングモール | 所在地 | 商業施設面積 |
---|---|---|---|
1位 | パークプレイス大分 | 大分市 | 約110,000㎡ |
2位 | トキハわさだタウン | 大分市 | 約64,505㎡ |
3位 | イオンモール三光 | 中津市 | 約42,500㎡ |
4位 | アミュプラザおおいた | 大分市 | 約31,000㎡ |
5位 | トキハ別府店 | 別府市 | 約29,728㎡ |
6位 | あけのアクロスタウン | 大分市 | 約27,708㎡ |
7位 | ゆめタウン中津 | 中津市 | 約26,570㎡ |
8位 | ゆめタウン別府 | 別府市 | 約21,000㎡ |
9位 | コスモタウンフリーモール佐伯 | 佐伯市 | 約20,005㎡ |
大分県で一番大きいショッピングモールは?
大分県で最大のショッピングモールは、パークプレイス大分(約110,000㎡) です。
映画館やアミューズメント施設、イベントスペースも充実し、県内外から多くの人が訪れる人気スポット。
次いで大きいのは、トキハわさだタウン(約64,505㎡)。県内有数の百貨店グループ「トキハ」が運営する大型モールで、ファッションから食料品まで幅広く揃います。
さらに、イオンモール三光(約42,500㎡) も北部エリアの中核的存在で、中津市や周辺地域の人々の生活拠点として親しまれています。
大分県の大型ショッピングモール】場所・駐車台数・店舗数
大分県の大型ショッピングモールは、大分市に集積しているほか、別府市や中津市にも主要な施設があります。
ここでは、上位3施設について、駐車場や店舗数などの特徴を紹介します。
1位:パークプレイス大分(約110,000㎡)

パークプレイス大分は、大分県大分市に位置する複合商業施設で、2002年4月25日に開業しました。大分県内で最大規模の商業施設であり、核店舗にはイオンパークプレイス大分店(旧ジャスコ)が入っています。
このショッピングモールは、「ガーデンウォーク」や「サニーウォーク」など複数のゾーンに分かれており、シネマコンプレックス「T・ジョイパークプレイス大分」などのアミューズメント施設、ファッション、生活雑貨、飲食、サービスなどの専門店が豊富に揃っています。
さらに、パークプレイス大分の近くには大分トリニータのホームスタジアムであるレゾナックドーム大分がある大分スポーツ公園もあり、スポーツイベントや観光とも密接な関係を持っています。
パークプレイス大分
所在地/大分県大分市公園通り西2丁目1番
電話/097-520-7777
営業時間/10:00~21:00
店舗数/169店舗
商業施設面積/110,000m²
駐車台数/約4,000台
▶公式ホームページ
2位:トキハわさだタウン(約64,505㎡)
大分の百貨店グループ「トキハ」が展開。地元に密着したショッピングモールとして人気が高い。
トキハわさだタウン
所在地/大分県大分市大字玉沢
電話/097-586-1111
営業時間/10:00~20:00
商業施設面積/64.505m²
駐車台数/約3,900台
▶公式ホームページ
3位:イオンモール三光(約42,500㎡)
イオンモール三光
所在地/大分県中津市三光佐知1032
電話/0979-26-8450
営業時間/10:00~21:00
店舗数/ÆONと約90店舗
商業施設面積/約42,500㎡
駐車台数/約2,200台
▶公式ホームページ
大分県でショッピングするなら大型モールがおすすめ!
大分県には、パークプレイス大分のような九州トップクラスの大型施設から、地域密着型のトキハわさだタウンやイオンモール三光まで、多様なショッピングモールが揃っています。
買い物だけでなく、食事や映画、イベントも楽しめるのが大型モールの魅力。
大分での休日や観光の際には、ぜひこれらの大型ショッピングモールを訪れてみてください。