PR

京都の高級ホテルランキングTOP24|外資系・5つ星・一番高いホテル【2025年最新】

京都府
スポンサーリンク

日本を代表する観光地「京都」には、世界的に知られる外資系ラグジュアリーホテルから、日本の伝統と現代美を融合した5つ星ホテルまでが集まっており、非日常感あふれる上質な滞在が叶います。

本記事では、「京都で一番高いホテルはどこ?」「外資系の5つ星ホテルに泊まりたい」といった方に向けて、2025年最新の高級ホテルを宿泊価格順にランキング形式でご紹介。

記念日やご褒美旅行、ラグジュアリーな東京ステイの計画にぜひご活用ください。
※宿泊価格は日程により変動します。詳細はリンク先でご確認ください。

スポンサーリンク

京都で一番高いホテル【2025年最新】

京都で「最も高額なホテルはどこ?」という疑問にお応えするべく、宿泊価格の高い順にランキング形式でまとめました。宿泊料金は部屋タイプや季節、プランによって異なりますが、目安としての順番です。

第1位:アマン京都

「アマン京都」は、世界的に展開する外資系ラグジュアリーホテル「アマン」が手がけた、京都の高級リゾートホテルです。金閣寺近く、鷹峯三山の麓に広がる森の庭に、2019年11月に開業しました。

約2万4,000平方メートルの広大な敷地には、苔むす石畳や山紅葉が美しい日本庭園が整備され、24室の宿泊棟と、1棟貸しの「パビリオン」2棟が静かに佇んでいます。価格は1泊11万円から、最上級のパビリオンは240㎡超で1泊80万円以上という、まさにラグジュアリーの極み

建物は低層に抑えられ、自然と調和するよう点在。客室には日本旅館のような丁寧なおもてなしが息づき、露天風呂や森林浴のできる庭で、京都の静寂と贅沢を同時に味わえます。

アマンの日本での拠点は、東京・伊勢志摩に続いて3つ目。世界のアマンブランドが、京都で体現する「隠れ家」のような非日常空間がここにあります。

参考価格:352,940円

第2位:パークハイアット京都

パークハイアット京都は、伝統ある京都の街とパークハイアットブランドのエレガンスが融合した外資系高級ホテルです。清水寺や、八坂神社、祇園までは徒歩圏内にあり、敷地からは京都市街と八坂の塔を同時に眺望することができます。

客室は9室のスイートを含む70室の広々した静かな客室で構成され、館内にはシグネチャーレストラン「八坂」など4軒のレストランを併設。そのほか、宴会場、スパを含むウエルネスセンターなども完備しています。

参考価格:201,074円

スポンサーリンク

京都の高級ホテルランキング【3位~9位】

第3位:星のや京都

「星のや京都」は京都屈指の景勝地・嵐山に建つ、全室リバービューの高級旅館です。明治30年に建てられた旅館を改装し、優れた伝統的な技術を生かした外観と内観の日本家屋となっています。

参考価格:155,444円

第4位:HOTEL THE MITSUI KYOTO

2020年11月に開業した「HOTEL THE MITSUI KYOTO」は、二条城を臨む三井総領家ゆかりの地に建つ高級ホテルです。250年以上にわたり存在した三井総領家の邸宅を、ラグジュアリーホテルという形で現代に蘇らせました。

客室は全161室。スイートルーム22室を含む11タイプで、二条城、中庭、京都の町など多彩な眺望を楽しめます。敷地内の地下約1000mから湧き上がる天然温泉水を活用したSPAは、温かさと水音に癒される至上のリラクゼーション空間となっています。

また、「フォーブス・トラベルガイド」2022年度版において、日本のホテルで初の開業初年度での最高評価5つ星を獲得しています。

参考価格:145,475円

第5位:ザ・リッツ・カールトン京都

ザ・リッツ・カールトン京都は、京都市の鴨川のほとりにたたずむ外資系高級リゾートホテルです。豪華な客室は全134室。窓からは東山三十六峰を一望でき、最高級のスイートの広さは京都市内で最大級となっています。

また、『ミシュランガイド京都2021』では最高ランクの「5レッドパビリオン(5つ星+)」を獲得。『フォーブス・トラベルガイド』では5つ星を5年連続で獲得しています。

参考価格:134,825円

第6位:フォーシーズンズホテル京都

フォーシーズンズホテル京都は、東山の麓に位置する外資系高級ホテルです。平家物語にも記されている800年の歴史ある池庭「積翠園」を擁し、伝統とモダンが融和したまるでリゾートのような空間となっています。

また、館内は禅をコンセプトにしたスパ、「鮨 和魂」を含む4つのレストラン、数寄屋造りの茶室で茶道体験などのサービスも充実しています。

さらに、米国大手旅行専門誌「Travel + Leisure」では、2022年世界のトップ100ホテルにて、日本のホテルとして唯一ランクインを果たすなど、高い評価を受けています。

参考価格:117,368円

第7位:翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都

「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」は、静かで落ち着いた雰囲気の隠れ家的な外資系高級ホテルです。京都嵐山の桂川の目の前に位置し、美しい日本庭園を併設しています。

客室は、専用温泉露天風呂を配したスイートルームなど全39室。レストラン・カフェ、プラベート スパ(貸切温泉露天風呂)を備え、嵐山が持つ自然美、四季折々の風景と共に、他では味わうことのできない格別な体験を提供しています。

参考価格:113,850円

第8位:ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts

2021年9月に開業した「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」は、自然豊かな京都・洛北に誕生した高級リゾートホテルです。

外資系ヒルトングループ初の京都でのホテルで、ヒルトンのラグジュアリーブランド 「LXRホテルズ&リゾーツ」としてはアジア太平洋地域で初進出となります。

鷹峯三山と天神川に囲まれた緑豊かなロケーションに、知られざる京都の奥深い魅力に浸るリゾートステイを楽しめます。

参考価格:99,073円

第9位:ザ ホテル青龍 京都清水

ザ・ホテル青龍 京都清水は、清水寺まで徒歩8分に位置する小学校をコンバーションした高級ラグジュアリーホテルです。

「フォーブス・トラベルガイド 2022」のホテル部門で初めて4つ星を獲得。既存校舎のクラシカルな建築を残した内装は懐かしさとモダンが交差する空間となっています。

参考価格:94,283円

スポンサーリンク

京都の高級ホテルランキング【10位~24位】

続いて、京都の高級ホテルランキング10位から24位です。京都以外の高級ホテルランキングについては以下もチェックしてみてください。

CHECK!【楽天トラベル】毎週金土日のご予約で1月までの全日程のご宿泊が5%OFF!さらに宿泊回数に応じてポイント最大+2.5倍!おトクなクーポンを今すぐチェックしましょう

\お得なクーポンを今すぐGET!/

デュシタニ京都

デュシタニ京都は、世界遺産・西本願寺の門前町に佇む、タイ発の外資系ラグジュアリーホテルです。
日本の繊細な伝統文化と、タイの優雅なおもてなしが融合した空間で、唯一無二の滞在体験が楽しめます。

館内は、京都とタイ・アユタヤという二つの古都の建築様式から着想を得ており、仏塔チェディや五重塔の曲線を現代的にアレンジ。モダンでありながらも、町並みに溶け込む洗練されたデザインが随所に施されています。

全147室の客室も、タイと和の美意識が調和した落ち着きある空間。建築的には柱や袖壁によって繊細さを演出し、水平・垂直方向の分節でスケール感を抑えるなど、周辺との調和にも配慮されています。

京の宿 柊家

京の宿 柊家は、文政元年(1818年)の創業以来、各界の著名人に愛され定宿とされてきた老舗旅館です。木造二階建て数奇屋造りの本館21室と新館7室から成り、ほとんどのお部屋から緑豊かな坪庭を眺められます。

夕食は、伝統の中にも新しい風を取り入れた京懐石をご提供。朝食は、京の湯豆腐や焼き魚、土鍋で炊いたご飯に自家製漬物など、心と身体にやさしいお食事を楽しめます。

ホテル長楽館

ホテル長楽館は、京都市指定有形文化財の長楽館に併設された、わずか6室の老舗ホテルです。長楽館は明治42年に煙草王・村井吉兵衛によって建てられ、それ以来、おもてなしの場として国内外から多くのお客様をお迎えしています。

客室は、本物の薪の炎がゆらぐ暖炉を完備した大人だけのくつろぎの空間となっており、優美さと快適性を追求しています。夕食は築110余年の洋館でフレンチのフルコースを堪能できます。

HOTEL VMG RESORT KYOTO

HOTEL VMG RESORT KYOTOは、木屋町・東山・岡崎エリア全体を緩やかにホテルに見立て、そこに点在する老舗旅館など歴史建築をリノベーションした分散型ホテルです。

鴨川沿いの⽂化財や東⼭の歴史ある邸宅、平安神宮の名勝神苑など京都に分散する歴史的建造物に滞在して、京都の住人になったように暮らすような旅を体験できます。

SOWAKA

2018年11月にオープンした「SOWAKA(そわか)」は、祇園地区に位置し、築約100年の料亭を改装したスモールラグジュアリーホテルです。

客室は、数寄屋建築の息吹が感じられる本館11室と、現代的な和風意匠の新館12室から成り、古き良きものと新しきものが融合した贅沢な空間となっています。食事は、ミシュランの星を獲得した店が手がけるレストランで、京都ならではの創作料理を堪能できます。

MUNI KYOTO by 温故知新

MUNI KYOTOは、2020年8月にオープンした、京都・嵐山に位置するラグジュアリーホテルです。

このホテルには、フレンチの巨匠であるアラン・デュカス氏が設立したデュカス・パリによる2つのレストランが併設されており、その評価は高く、「ミシュランガイド京都・大阪」で2年連続で一つ星に掲載されています。

客室は、嵐山の美しい自然環境と温かみのある色調が調和した全21室が用意されています。すべての客室はラグジュアリールームの仕様であり、西洋と東洋、伝統と現代が絶妙に融合した快適な空間となっています。

ギャリア・二条城 京都

ギャリア・二条城 京都は、二条城の南隣に佇むラグジュアリーなブティックホテルです。古都の歴史や伝統工芸へのオマージュをデザインに取り入れた、スイートルーム1室を含む合計25室の客室を備え、京都での上質な非日常の滞在を楽しめます。

食事は、伝統的なフランス料理の技術に日本の極上食材とウェルビーイングのエッセンスを加え、革新的に進化させた品々。料理長が生産者と食材に徹底的にこだわり、京都を中心に自ら選んだ旬の食材で唯一無二の食体験を提供しています。

京・富小路 天ぷら吉川

京都の富小路沿いにある「吉川」は、1952年に創業した料理旅館です。豪商の住まいであった数奇屋造りの建物は、街中とは思えない程の静けさと風情を感じられます。

全8室の客室は、すべて内装の異なる趣あるお部屋で、総檜のお風呂が備えられています。食事は、庭園や坪庭に面した掘りごたつのお座敷で、天ぷらを中心とした季節感あふれる会席料理を楽しめます。

ふふ 京都

ふふ 京都は、京都南禅寺にほど近くに佇むリゾートホテルです。客室は京都の美意識を感じる空間で、ゆったりとした時間が流れるひのき框の天然温泉を全室にご用意しています。

夕食は、京都の旬の食材と京野菜をつかった炭火料理をご提供。食事に合わせたワインや日本酒など、各種飲みものも取り揃えています。朝食は、色とりどりの福重膳と、ふふ特製味噌鍋の庵都汁をレストランまたはお部屋にて堪能できます。

THE HIRAMATSU 京都

京都中京区室町通沿いの「THE HIRAMATSU 京都」は、京町家の風格と現代の快適さが融合したスモールラグジュアリーホテルです。地元京都の工務店が監修し、数寄屋建築を現代に再現しています。

全29室の客室は、全てが54㎡以上のゆとりある贅沢な空間。調度品など隅々までこだわり、京都ならではの伝統美と現代の心地よさが息づくお部屋となっています。

また、ホテル内には割烹とレストランを併設しており、夕食は前庭を眺めながら、料理長が厳選した食材を楽しめる日本料理と、和のテイストも取り入れたイタリア料理を堪能できます。朝食は焼きたてパンが香ばしい洋食や、懐石風の和食を提供しています。

南禅寺参道 菊水

京都市左京区南禅寺に位置する「南禅寺参道 菊水」は、明治28年に呉服商の寺村助右衛門の別荘として建てられた歴史ある料亭旅館です。客室は全5室、1日5組限定となっており、静寂に包まれた空間で優雅な滞在を堪能できます。

約820坪の広々とした敷地には、近代庭園の先駆者といわれる七代目小川治兵衛が手掛けた池泉回遊式庭園と、日本建築の粋を凝らした数寄屋造りの建物が配され、四季折々の自然が奏でる穏やかなひとときを味わえます。

要庵西富家

京都の旅館「要庵西富家」は、明治6年創業以来、140年の歴史とともに京都の文化を育んだ全7室の宿です。

建物は京都の茶の湯の文化をいかした美しい数寄屋造り。室内には美しい柱や木の香り、季節の花々を楽しめる坪庭など、お部屋ごとに京都の町衆の「遊び」を取り入れた空間が広がっています。

食事は、季節や月ごとの旬の食材を活かした懐石料理をご提供。ワイン・日本酒とともに美味しい料理を楽しめます。

ART MON ZEN KYOTO

ART MON ZEN KYOTOは、京都が育んだ数寄屋の美と技を随所に施した、美術商・中西松豊軒プロデュースのホテルです。

美術館に宿泊するをコンセプトに、おもむきの異なる15の客室は、全室ラグジュアリークラス。どのお部屋も天井高3m以上を確保し、ハリウッドスタイルのベッドが最上級の安らぎを提供しています。

ウェスティン都ホテル京都

ウェスティン都ホテル京都は、美しい町並みが広がる京都・東山に佇む最高級ホテルです。明治23年(1890年)に開設された保養所・吉水園に始まり、明治33年(1900年)に洋式の宿泊施設「都ホテル」となりました。

客室は京都・東山の自然をイメージし、開放的で柔らかなデザインが心地よい空間。天然温泉を利用した京都最大級のスパ施設を利用でき、食事は京都近郊の漁港から仕入れた魚介や京都産野菜をアレンジしたブッフェや本格フレンチを堪能できます。

フォションホテル京都

フォションホテル京都は、フランス高級料理のイノベーターである「FAUCHON」が手掛ける外資系のラグジュアリーブティックホテルです。パリに次いて2号店となるホテルを2021年3月にオープンしました。

客室は全59室。フォションピンクに、和紙や西陣織など和の素材を盛り込んだ、京都とパリが美しく融合するラグジュアリーでモダンな空間で、全室にフォションスイーツを味わえる「グルメバー」が付いています。

また、フォションブランドの美のスペシャリストによる最高峰スパも備えており、ボディ、フェイシャル、スクラブなどオリジナルトリートメントを体感することができます。

スポンサーリンク

【京都の高級ホテルランキング】まとめ

今回は、京都にある高級ホテルをランキングでご紹介してきました。京都にはこのほかにも、日本の伝統美や自然を満喫できる高級ホテルが沢山あります。豪華なホテルに滞在して、贅沢な時間を過ごしてみてください。

【関連記事】京都にある高級ホテル