北陸地方(新潟、富山、石川、福井)は、「コメリ」「ムサシ」「ヤマキシ」など、地元発祥のチェーンがひしめく全国有数のホームセンター激戦区です。
北陸のホームセンターは、単なる買い物場所ではなく、地域の暮らしや仕事を支える重要なインフラとなっています。広大な売り場面積を持つ店舗が多く、建築資材や園芸用品から、工具、インテリア、ペット用品まで、あらゆる商品が揃う「生活と仕事を支えるワンストップ拠点」として機能しています。
この記事では、そんな北陸地方の大型ホームセンターを、売り場面積の大きい順にランキング形式でご紹介します。各地域の巨大店舗がどのような特徴や魅力を持っているのか、詳しく見ていきましょう。
北陸地方の大型ホームセンター大きさランキング
順位 | 店舗名 | 場所 | 売場面積 |
---|---|---|---|
1 | スーパーセンタームサシ長岡店 | 新潟県長岡市 | 約20,165㎡ |
2 | ホームセンターみつわ武生店 | 福井県越前市 | 16,253㎡ |
3 | コメリパワー新発田店 | 新潟県新発田市 | 16,030㎡ |
4 | ホームセンタームサシ三条店 | 新潟県三条市 | 約15,000㎡ |
4 | ホームセンタームサシ御経塚店 | 石川県野々市市 | 約15,000㎡ |
6 | ホームセンタームサシ 富山店 | 富山県富山市 | 約14,200㎡ |
7 | ホームセンタームサシ十日町店 | 新潟県十日町市 | 14,023㎡ |
8 | コメリパワー新津店 | 新潟県新潟市 | 13,779㎡ |
9 | コメリパワー白山店 | 石川県白山市 | 13,279㎡ |
10 | ホームセンターみつわ九頭龍店 | 福井県大野市 | 12,596㎡ |
11 | ホームセンターヤマキシ朝日店 | 福井県丹生郡 | 12,584㎡ |
12 | コメリパワー津幡店 | 石川県河北郡津幡町 | 11,808㎡ |
13 | スーパーセンタームサシ金沢店 | 石川県金沢市 | 約11,700㎡ |
14 | スーパーホームセンターヤマキシ川北店 | 石川県能美郡川北町 | 11,122㎡ |
15 | ホームセンタームサシ村上店 | 新潟県村上市 | 11,049㎡ |
16 | コメリパワー 砺波店 | 富山県砺波市 | 9,339㎡ |
17 | ホームセンタームサシ新潟西店 | 新潟県新潟市西区 | 8,817㎡ |
18 | コメリパワー武生店 | 福井県越前市 | 8,798㎡ |
19 | DCM21小松店 | 石川県小松市 | 8,760㎡ |
20 | コメリパワー小千谷店 | 新潟県小千谷市 | 8,735㎡ |
21 | コメリパワー上越高田インター店 | 新潟県上越市 | 8,679㎡ |
22 | ホームプラザナフコかほく店 | 石川県かほく市 | 8,608㎡ |
23 | ホームセンタームサシ丸岡店 | 福井県坂井市 | 8,595㎡ |
24 | コメリパワー 黒部店 | 富山県黒部市 | 8,469㎡ |
25 | コメリパワー坂井店 | 福井県坂井市 | 8,383㎡ |
26 | コメリパワー 魚津店 | 富山県魚津市 | 7,922㎡ |
27 | ホームセンターロッキー七尾店 | 石川県七尾市 | 7,110㎡ |
28 | DCM 加賀店 | 石川県加賀市 | 7,050㎡ |
北陸地方で一番大きいホームセンターは?
北陸地方で最も大きいホームセンターは、新潟県長岡市の「スーパーセンタームサシ長岡店」(約20,165㎡)です。
2万㎡を超える規模は、ホームセンターとして全国的にもトップクラスで、建築資材から園芸用品、インテリア、日用品まで圧倒的な品揃えを誇ります。
続く2位は福井県越前市のホームセンターみつわ武生店(16,253㎡)で、地域最大級の規模を誇る地元密着型のホームセンター。農業・園芸資材が豊富で、地元の農家や職人にも愛用されています。
3位は新潟県新発田市のコメリパワー新発田店(16,030㎡)。全国展開している「コメリ」の中でも特に大規模な旗艦店舗で、資材館やプロ向け売場が充実しているのが特徴です。
このように北陸地方のホームセンターは、規模だけでなく地域性や強みの違いがはっきりしており、プロ・一般利用者の双方にとって便利な拠点となっています。
北陸地方の大型ホームセンター】場所・駐車台数
北陸地方の大型ホームセンターは、その規模にふさわしく駐車場も広大で、車社会である北陸のライフスタイルにしっかり対応しています。特に「ムサシ」や「コメリパワー」の大型店は、数百台規模の駐車場を備え、週末には多くの家族連れでにぎわうのが特徴です。
1位:スーパーセンタームサシ長岡店(約20,165㎡)
県内最大級の超大型店舗。日用品から建材、園芸用品までワンストップで揃う。
スーパーセンタームサシ長岡店
所在地/新潟県⻑岡市喜多町字鐙潟755番地
電話/0258-27-6345
営業時間/9:00~19:30
▶公式ホームページ
2位:ホームセンターみつわ武生店(16,253㎡)
福井県最大のホームセンター。DIY資材から家電、ペット館まで充実。
ホームセンターみつわ武生店
所在地/福井県越前市畑町5-18
電話/0778-25-7766
営業時間/9:00~20:30
▶公式ホームページ
3位:コメリパワー新発田店(16,030㎡)
資材・工具・農業用品が豊富。新潟県北エリアを代表する大型店。
コメリパワー新発田店
所在地/新潟県新発田市舟入971
電話/0254-20-1050
営業時間/7:00~20:00
▶公式ホームページ
4位:ホームセンタームサシ三条店(約15,000㎡)
工具・金物の品揃えが抜群。プロの職人にも人気。
ホームセンタームサシ三条店
所在地/新潟県三条市上須頃大割428番1
電話/256-35-6341
営業時間/9:00~20:00
▶公式ホームページ
5位:ホームセンタームサシ御経塚店(約15,000㎡)
北陸最大級。資材館・園芸館・生活館などがそろい、ペットショップや家具コーナーも併設。
ホームセンタームサシ御経塚店
所在地/石川県野々市市御経塚2丁目92番地
電話/076-240-0634
営業時間/9:00~20:00
▶公式ホームページ
北陸地方の大型ホームセンター|まとめ
北陸地方は「コメリ」「ムサシ」「ヤマキシ」といった地元発祥のチェーンがしのぎを削る、全国でも有数のホームセンター激戦区です。
最大の「ムサシ長岡店」をはじめ、各地に1万㎡級の店舗が多数存在しており、規模・品揃えともに全国トップレベルといえるでしょう。
DIY・園芸・農業・建築資材など、地域の暮らしに根ざした強みを持つのが北陸のホームセンターの魅力。これから北陸でホームセンターを利用するなら、ぜひ今回のランキングを参考にしてみてください。