大阪には、駄菓子屋の大型店が各地に点在しており、問屋が運営する業務用駄菓子の店から、テーマパークのような観光型店舗まで、子どもはもちろん大人もワクワクする空間が広がっています。
本記事では、大阪にある代表的な大型駄菓子屋を厳選してご紹介。「夢ぎゃらりぃハトキン」や「セルフのフルセ 東大阪店」など、地元密着型の人気店をはじめ、全国チェーン展開する「おかしのまちおか」「だがし夢や」「お菓子のデパートよしや」なども登場します。
大阪ならではの駄菓子屋を、ぜひ巡ってみてください。
【大阪にある大型の駄菓子屋】一覧と特徴
大阪府内にある大型の駄菓子屋は以下の通り。
問屋直営店やショッピングセンター併設店など、規模が大きく品揃え豊富な店舗を中心にピックアップしました。
✅大阪にある大型の駄菓子屋
| 店舗名 | 所在地 | 特徴 |
|---|---|---|
| 夢ぎゃらりぃ | 東大阪市 | 駄菓子問屋として有名 業務用菓子も豊富 |
| セルフのフルセ 東大阪店 | 東大阪市長田東4丁目 | 問屋価格の大型倉庫型店舗 一般客も利用可 |
| 1丁目1番地 | 大阪市港区海岸通 | 昭和レトロ体験ができる テーマ型駄菓子屋 |
| だがし夢や | 吹田市・守口市ほか | 大型商業施設に出店 |
| 静屋(しずや) | 大阪市浪速区恵美須東 | 駄菓子・業務用菓子の問屋 |
| おかしのまちおか | 大阪市内各地 | 駄菓子・スナックなど種類豊富 |
| お菓子のデパートよしや | 大阪府内各地 | 駄菓子コーナーが充実した 大型店が人気 |
大阪にある大型の駄菓子屋は、問屋直営の激安型店舗から、ショッピングモールに入るチェーン系、観光客にも人気のレトロ体験型まで幅広くそろっています。
東大阪の「夢ぎゃらりぃハトキン」や「セルフのフルセ」は、昔ながらの菓子問屋が運営する店舗で、業務用のお菓子や駄菓子を大量に購入できるのが特徴。
一方で、「1丁目1番地」や「だがし夢や」はショッピングモール内や観光エリアにあり、子どもから大人まで楽しめる体験型の空間づくりが魅力です。
また、「おかしのまちおか」や「お菓子のデパートよしや」は全国・関西エリアでのチェーン展開が進む大型店で、スナック菓子・チョコレート・輸入菓子まで幅広く扱っています。
さらに「静屋(しずや)」のように、昔ながらの駄菓子問屋として仕入れ・販売を行う老舗もあり、プロ向けにも一般客にも人気です。
【大阪の大型駄菓子屋】店舗ガイド&詳細情報
夢ぎゃらりぃ
東大阪市にある老舗の駄菓子問屋で、一般客でも気軽に利用できる人気店。倉庫型の広い売場に駄菓子やおもちゃがずらりと並び、業務用サイズの商品も豊富。イベント・縁日用のまとめ買いにも最適で、プロから家族連れまで幅広く親しまれています。
夢ぎゃらりぃハトキン
所在地/大阪府大阪市北区小松原町16
電話/06-6312-8588
営業時間/10:00〜21:00
▶公式ホームページ
夢ぎゃらりぃ なんばウォーク店
所在地/大阪府大阪市中央区千日前1丁目3
電話/06-6211-9978
営業時間/10:00〜22:00
セルフのフルセ 東大阪店
菓子問屋「古瀬商店」が運営するセルフ販売型の大型駄菓子屋。駄菓子やスナック菓子を問屋価格で購入できるため、地域の常連客にも人気です。
店内は倉庫型で通路も広く、業者だけでなく一般客も買い物しやすいのが魅力です。
セルフのフルセ 東大阪店
所在地/大阪府東大阪市若江西新町3丁目2-9
電話/06-6721-1203
営業時間/9:00〜19:00
▶公式ホームページ
1丁目1番地
大阪の観光エリアにあるテーマパーク型の駄菓子屋。店内は昭和の街並みを再現したノスタルジックな空間で、写真映えスポットとしても有名です。
昔懐かしいおもちゃやくじ引きなど、子どもも大人も童心に帰って楽しめます。
だがし夢や
全国展開する人気チェーンの駄菓子屋で、大阪では大型商業施設(ららぽーとEXPOCITY、イオンモールなど)にも複数出店。
明るい雰囲気の店内に定番の駄菓子がぎっしり並び、ファミリー層や観光客にも親しまれています。
季節イベントに合わせた限定コーナーもあり、子どもに大人気です。
静屋(しずや)
大阪市浪速区にある老舗菓子問屋。
昔ながらの駄菓子・飴・スナックなどを幅広く取り扱い、業者向けの仕入れにも対応しています。
「駄菓子のまち大阪」を支えてきた歴史ある店舗で、まとめ買いを楽しむ常連客も多いです。
おかしのまちおか
全国60店舗以上を展開する人気チェーン。大阪でも主要駅近くや商店街に大型店舗を構えています。
駄菓子だけでなく、スナック・チョコ・輸入菓子までラインナップが豊富。
手頃な価格帯で気軽に立ち寄れるのが魅力です。
お菓子のデパートよしや
関西を中心に展開するお菓子専門店で、ファミリー層に人気。
駄菓子・スナック・チョコレート・業務用菓子などを広い売場に所狭しと並べています。
店舗によっては駄菓子コーナーを拡大しており、地域イベントや学校行事の仕入れにも利用されています。
【大阪にある大型の駄菓子屋】まとめ
大阪には、問屋型・観光型・チェーン型と多彩なスタイルの大型駄菓子屋がそろっています。
まとめ買いができる「夢ぎゃらりぃハトキン」や「セルフのフルセ」、懐かしい雰囲気を楽しめる「1丁目1番地」など、それぞれ個性豊か。
観光や家族のお出かけはもちろん、業務用仕入れにも利用できる店舗が多いため、子どもも大人も楽しめる“大阪ならではの駄菓子文化”をぜひ体験してみてください。