PR

【千葉の駄菓子屋】大型店まとめ|問屋&人気店舗

千葉県
スポンサーリンク

千葉県には、昔ながらの雰囲気を残す駄菓子屋や、問屋系の大型店舗まで多彩に揃っています。

本記事では、千葉県にある代表的な大型駄菓子屋を厳選してご紹介。「二木の菓子」や「おかしのまちおか」のようにショッピングモール内で気軽に楽しめるお店から、「タジマヤ千葉支店」のように業者向け問屋として大量購入できる店舗まで、目的に合わせて訪れたい場所がたくさんあります。

家族連れで楽しむのはもちろん、懐かしい駄菓子をまとめ買いしたい人にもおすすめのスポットが充実しています。


スポンサーリンク

【千葉の駄菓子屋】大型店一覧と特徴

千葉県内にある大型の駄菓子屋は以下の通り。
問屋直営店やショッピングセンター併設店など、規模が大きく品揃え豊富な店舗を中心にピックアップしました。

千葉にある大型の駄菓子屋

店舗名所在地特徴
二木の菓子 ビッグホップ
ガーデンモール印西店
印西市印西牧の原駅前の大型商業施設内
豊富な駄菓子と菓子ギフトが並ぶ
二木の菓子 柏店柏市柏駅近くにある老舗店舗
定番駄菓子から全国銘菓まで揃う
二木の菓子 グローボ蘇我店千葉市中央区蘇我駅近くのGLOBO商業施設内
駐車場も広く、家族連れで立ち寄りやすい
おかしのまちおか千葉県内各地千葉県内に複数展開
アクセスしやすい立地が中心
王様のお菓子ランド松戸市、浦安市千葉県内のSCに複数展開
駄菓子から輸入菓子まで幅広い品揃え
1丁目1番地成田市昭和レトロな装飾が特徴の駄菓子屋
ショッピングモール型で家族連れにも人気
駄菓子 やました商店船橋市卸売型の大型菓子店
イベント用・業務用の大量仕入れに対応
駄菓子屋あひる店 白井工場白井市工場直営スタイルで販売する珍しい店舗
駄菓子の詰め合わせが人気
C&Cタジマヤ 千葉支店習志野市業者登録が必要な問屋
お菓子や飲料を格安で大量購入可能

【千葉の駄菓子屋】大型店特徴と傾向

千葉県の大型駄菓子屋は、都心近郊のショッピングモール型と、業務用・問屋型に分かれます。

印西市や蘇我、柏といったモールエリアには「二木の菓子」や「おかしのまちおか」が出店しており、ファミリー層や観光客にも人気です。

一方で「現金問屋やました」や「タジマヤ千葉支店」などの問屋系店舗は、業者・イベント向けに駄菓子をまとめて仕入れられるのが特徴です。

また、白井市にある「駄菓子屋あひる店 白井工場」は、工場直営スタイルで製造・販売を行う珍しい店舗。昔懐かしい駄菓子文化を、現代的な形で楽しめるのが千葉の特徴といえます。

スポンサーリンク

【千葉の大型駄菓子屋】店舗ガイド&詳細情報

二木の菓子 ビッグホップガーデンモール印西店

北総線・印西牧の原駅前にある「二木の菓子 ビッグホップガーデンモール印西店」は、大型商業施設の中でも特に人気の高い駄菓子スポットです。

店内は広々としており、昔懐かしい駄菓子から輸入菓子、業務用パッケージまで揃っています。
休日は家族連れや観光客で賑わい、買い物ついでに立ち寄れる気軽さが魅力です。

二木の菓子 ビッグホップガーデンモール印西店
所在地/千葉県印西市原1丁目2
電話/0476-40-6464
営業時間/10:00〜20:00
公式ホームページ


二木の菓子 柏店

柏駅エリアにある「二木の菓子 柏店」は、昔ながらの雰囲気を残す老舗店舗。駄菓子のほか、全国各地の銘菓・スナック・チョコレートなども充実しています。駐車場も比較的広く、まとめ買いにも便利です。

二木の菓子 柏店
所在地
/千葉県柏市新柏4丁目13−8
電話/04-7167-4181
営業時間/10:00〜20:00
公式ホームページ


二木の菓子 グローボ蘇我店

「二木の菓子 グローボ蘇我店」は、蘇我駅近くの商業施設「GLOBO」内にある大型店舗です。

駄菓子やキャンディなどの小分け菓子だけでなく、季節限定商品やギフトパックなども豊富。敷地内には家電量販店や飲食店も多く、買い物の合間に立ち寄れる立地が人気です。

二木の菓子 グローボ蘇我店
所在地
/千葉県千葉市中央区川崎町1−34
電話/043-305-1777
営業時間/10:00〜20:00
公式ホームページ


おかしのまちおか

「おかしのまちおか」は、千葉県内でも駅ビルやショッピングモールを中心に多数展開する定番お菓子チェーンです。

駄菓子をはじめ、チョコ・スナック・ドリンクなどがリーズナブルに揃い、“お菓子のコンビニ”的な存在として幅広い世代に親しまれています。


王様のお菓子ランド

「王様のお菓子ランド」は、千葉県内のイオンモールやショッピングセンターを中心に出店しています。

駄菓子・玩具付き菓子・キャラクター菓子などが豊富で、家族で楽しめる“お菓子のテーマパーク”のような雰囲気が人気です。パーティー用のお菓子詰め合わせコーナーもあり、イベント需要にも対応しています。


1丁目1番地

「1丁目1番地 駄菓子」は、昭和レトロな雰囲気が魅力の駄菓子屋です。木製の棚やブリキ看板など、昔ながらのディスプレイが再現されており、写真映えする空間としても人気です。

お祭りのようなワクワク感を味わいながら、子どもから大人まで楽しめるお店です。

1丁目1番地
所在地
/千葉県成田市ウイング土屋24
電話/047-623-8227
営業時間/10:00〜21:00


駄菓子 やました商店

「現金問屋やました」は、業務用の菓子や駄菓子をまとめ買いできる卸売型店舗。一般客の入店も可能で、イベント・学園祭・子ども会向けの大量購入に最適です。

地域に密着した老舗駄菓子店で、箱単位での販売も多く、単価が安いのが魅力。駄菓子だけでなく、昔懐かしい玩具や当たりくじなども扱い、昭和の空気をそのまま残す温かい雰囲気が特徴です。

駄菓子 やました商店
所在地
/千葉県船橋市市場1丁目8−1
電話/047-424-0225
営業時間/10:00〜13:00
公式ホームページ

駄菓子屋あひる店 白井工場

「駄菓子屋あひる店 白井工場」は、工場直営の珍しい駄菓子店です。

製造工程を見られることもあり、できたての駄菓子をそのまま購入できます。定番の飴やラムネのほか、オリジナルの詰め合わせセットも人気。駄菓子づくりの裏側を感じられる、工場併設型のユニークな店舗です。

駄菓子屋あひる店 白井工場
所在地
/千葉県白井市富塚1127−6
電話/080-5180-9412
営業時間/​金、土、日の週3日と祝日営業 11:00~16:00
公式ホームページ


C&Cタジマヤ 千葉支店

「タジマヤ 千葉支店」は、業者登録をすれば誰でも利用できるお菓子問屋です。お菓子・飲料・駄菓子を中心に、卸価格で大量購入できます。

文化祭・縁日・イベント出店などに最適で、まとめ買いを考えている人にはコスパ抜群の店舗です。一般販売も一部行われているため、登録すれば個人でも利用可能です。

C&Cタジマヤ 千葉支店
所在地
/千葉県習志野市鷺沼5丁目6−24
電話/047-452-7123
営業時間/8:00~17:00
公式ホームページ


スポンサーリンク

【千葉の駄菓子屋】大型店舗まとめ

千葉県の駄菓子屋は、大型モール型と問屋型が共存しているのが特徴です。「二木の菓子」や「おかしのまちおか」は気軽に立ち寄れるファミリー層向け、「現金問屋やました」や「タジマヤ千葉支店」は仕入れやイベント準備にぴったりです。

一方で「駄菓子屋あひる店 白井工場」のような個性的な店舗もあり、観光・懐古・業務用とさまざまな目的で楽しめます。子供だけでなく、大人も楽しめるのでぜひご家族で訪れてみてください。