PR

【広島県の本屋 大型店】大きさTOP9&面積ランキング

中国地方
スポンサーリンク

広島県にある大型書店は、中四国地方最大級の店舗を誇る「丸善・ジュンク堂 広島店」や、モール内に構える「フタバ図書 TERA広島府中店」など、店舗ごとに個性豊かな本屋が揃っています。

また、丸善・ジュンク堂やフタバ図書などの老舗チェーンに加え、蔦屋書店のような体験型ブックカフェスタイルも人気を集めています。

この記事では、広島県にある本屋 大型店を売場面積が大きい順にランキング形式でご紹介します。広島県で一番大きい店舗を知りたい方や、各地域の代表的な大型店を探している方におすすめの内容です。


スポンサーリンク

広島県の本屋 大型店|大きさランキング

順位店舗名場所売場面積特徴
1フタバ図書TSUTAYA
アルティ アルパーク北棟店
広島市西区約5,280㎡複合型大型店
2丸善 広島店広島市中区約3,960㎡中四国最大級
3フタバ図書TSUTAYA
TERA広島府中店
府中市約2,500㎡イオンモール内の複合型書店
4フタバ図書MEGA中筋店広島市安佐南区約1,980㎡広島市内屈指の大型複合書店
5蔦屋書店 広島T-SITE広島市西区推定1,800〜
2,000㎡
カフェ併設の複合型書店
6啓文社ポートプラザ店福山市約1,650㎡地域密着型の大型書店
7紀伊國屋書店広島店広島市中区約2,000㎡街中にある定番大型書店
8紀伊國屋書店
ゆめタウン広島店
広島市南区約1,320㎡ショッピングモール内店舗
9ジュンク堂書店 広島駅前店広島市南区約1107㎡蔵書数は約30万冊

蔦屋書店広島T-SITEは正確な数値が公表されていないものの、その規模と集客力から上位にランクインさせています。


広島県で一番大きい本屋は?

広島県で最も大きいのは、「フタバ図書TSUTAYA アルティ アルパーク北棟店」です。
その売場面積は約5,280㎡と圧倒的。書籍だけでなく、家電やゲーム、雑貨なども扱う“巨大複合型書店”として、地元でも圧倒的な存在感を誇ります。

続いて、第2位の「丸善・ジュンク堂 広島店」も中四国地方最大級の規模。
約120万冊を超える蔵書数は圧巻で、専門書から洋書、アート本まであらゆるジャンルを網羅しています。

第3位の「フタバ図書TSUTAYA TERA広島府中店」は、イオンモール内の利便性と広さを兼ね備えた店舗。本・映像・音楽・文具のほか、イベントスペースやカフェもあり、幅広い層に支持されています。

第4位の「フタバ図書MEGA中筋店」は、子供から大人まで楽しめる商品ラインナップで、「なんでも揃う本屋」として地元ファンが多い店舗です。

さらに「蔦屋書店 広島T-SITE」は、正確な面積こそ非公開ながら、体験型の複合文化施設として人気。
カフェを併設し、アートやライフスタイル系書籍を中心に“時間を過ごす本屋”として高い評価を受けています。


広島県の本屋 大型店の傾向

広島県の大型書店は、広島市中心部と府中市・福山市などの商業エリアに集中しています。
特に広島市西区の「アルパーク」周辺や中区八丁堀エリアは、大型書店の激戦区です。

また、ショッピングモール内のテナント型店舗が多いのも特徴で、イオンモールやゆめタウン内に出店するケースが目立ちます。
そのため、買い物や食事のついでに立ち寄れる“日常使いの本屋”としての需要が高いのが広島の傾向です。

さらに、カフェ併設や雑貨融合型の店舗も増えており、単なる書店を超えた「過ごせる空間」としての進化が進んでいます。
特に「蔦屋書店広島T-SITE」や「フタバ図書アルティ」は、読書とライフスタイルの融合を体現する代表格です。


スポンサーリンク

広島県の本屋 大型店|場所・面積

広島県内でも特に規模の大きい本屋を5店舗ピックアップし、それぞれの魅力を紹介します。


フタバ図書TSUTAYA アルティ アルパーク北棟店

  • 住所: 広島県広島市西区草津南4丁目7−1
  • 営業時間: 10:00〜22:00
  • 広島最大規模の本屋。書籍・文具・雑貨・ゲーム・家電などが集結する“本とカルチャーのテーマパーク”。
  • ファミリーや学生層に人気で、休日には多くの来店者で賑わいます。

丸善 広島店

  • 住所: 広島県広島市中区胡町5−22
  • 営業時間: 10:00〜21:00
  • 中四国最大級の売場面積を誇り、120万冊以上の蔵書が魅力。
  • ビジネス書や専門書、洋書など知的好奇心を刺激するジャンルが豊富に揃います。

フタバ図書TSUTAYA TERA広島府中店

  • 住所: 広島県安芸郡府中町大須2丁目1−1
  • 営業時間: 10:00〜21:00
  • ショッピングモール内で気軽に立ち寄れる大型書店。
  • 書籍だけでなく、映像・音楽・カフェなど複合的なエンタメ空間です。

フタバ図書MEGA中筋店

  • 住所: 広島県広島市安佐南区中筋4丁目11−7
  • 営業時間: 10:00〜22:00
  • 広島市内有数の大型複合書店。漫画・ラノベから家電まで、ジャンルの広さが特徴。
  • 家族で訪れても楽しめる構成になっています。

蔦屋書店 広島T-SITE

  • 住所: 広島市西区扇2丁目1-45
  • 営業時間: 8:00〜21:30
  • ライフスタイル提案型の複合文化施設。
  • アート・建築・料理などの本を中心に、スタバ併設で読書しながら過ごせる空間が魅力です。

スポンサーリンク

広島県の本屋 大型店|まとめ

広島県には、伝統的な大型書店から新感覚のブックカフェ型まで、個性豊かな本屋がそろっています。
最大級の「フタバ図書アルティ」や「ジュンク堂広島店」をはじめ、地域の文化発信地として多くの人に親しまれています。

休日にゆっくり本を選びたい人はもちろん、家族で過ごせる空間としてもおすすめ。
ぜひ、気になる店舗を訪れてみてください。

【関連記事】全国の本屋 大型店