福岡県は九州の中心都市ということもあり、無印良品の大型店舗が数多く展開されています。天神・博多といった都心部の旗艦店から、郊外のショッピングモール内にある大型店まで、規模の大きな店舗が揃っています。
今回は、福岡県内にある無印良品の大型店を売場面積の大きさ順にランキング形式でご紹介。県内でも最大級の「無印良品 セントシティ北九州」や「無印良品 天神ショッパーズ福岡店」、博多エリア最大規模の「MUJIキャナルシティ博多」など、魅力的な店舗が揃っています。
【福岡県の無印良品】大型店 大きさ&面積ランキング
順位 | 店舗名 | 場所 | 売場面積 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | 無印良品 セントシティ北九州 | 北九州市 | 約2,600㎡ | 九州屈指の大型店 |
2位 | 無印良品 天神ショッパーズ福岡店 | 福岡市 | 約2,512㎡ | 九州最大級、都心の旗艦店 |
3位 | MUJIキャナルシティ博多 | 福岡市 | 約2,500㎡ | 博多エリアの大型店 |
4位 | 無印良品 ガーデンズ千早 | 福岡市 | 約2,249㎡ | 東区の大型商業施設内 |
5位 | 無印良品 ららぽーと福岡 | 福岡市 | 約2,190㎡ | 人気大型モールに出店 |
6位 | 無印良品 大丸福岡天神 | 福岡市 | 約2,013㎡ | 都心百貨店内の大型店舗 |
7位 | 無印良品 イオンモール福岡伊都 | 福岡市 | 約1,653㎡ | 郊外型ショッピングモール内 |
8位 | 無印良品 ゆめタウン大牟田 | 大牟田市 | 約1,590㎡ | 南部エリア最大規模 |
9位 | 無印良品 イオンモール福津 | 福津市 | 約1,200㎡ | 移転拡大リニューアル店舗 |
10位 | 無印良品 ゆめモール柳川 | 柳川市 | 約1,152㎡ | ショッピングモール内 |
11位 | 無印良品 ソラリアプラザ | 福岡市 | 約1,096㎡ | 2025年3月オープン |
– | 無印良品 イオンモール福岡 | 糟屋郡粕屋町 | 面積不明 | 2025年10月リニューアル |
福岡県で一番大きい無印良品
福岡県で最大級の無印良品は、「無印良品 セントシティ北九州」(約2,600㎡)です。2025年7月にリニューアルオープンし、北九州市の中心商業施設にふさわしい広大な売場を誇ります。
次いで、「無印良品 天神ショッパーズ福岡店」(約2,512㎡)も九州最大級の店舗として知られています。福岡市の中心地に位置し、家具やインテリアから食品、衣料品まで幅広い商品が揃い、アクセスの良さから利用客が絶えません。
さらに、「MUJIキャナルシティ博多」(約2,500㎡)は博多エリアを代表する商業施設内にあり、観光客からも人気の高い店舗です。
これら3店舗は、福岡県内でも特に規模が大きく、無印良品の最新トレンドを体験できる旗艦店といえます。
福岡県の無印良品大型店の傾向
福岡県の無印良品大型店には、以下のような特徴があります。
- 都心型の旗艦店が多い(天神ショッパーズ、大丸天神、キャナルシティ博多など)
- 大型ショッピングモール内への出店(ららぽーと福岡、イオンモール福津、イオンモール伊都など)
- 北九州・大牟田など地方都市にも広大な売場を展開
都市部と郊外の両方に大型店があり、地域ごとの生活拠点として利用されています。特に福岡市内は2,000㎡を超える店舗が複数存在しており、九州全体でも突出した規模となっています。
福岡県の無印良品大型店|場所・面積
ここでは、福岡県の無印良品大型店ランキング上位5店舗の概要をご紹介します。
1位 無印良品 セントシティ北九州
- 住所:福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1
- 営業時間:10:00~20:00
- 特徴:2025年7月にリニューアル、約2,600㎡の広大な売場を持つ北九州最大の店舗。
2位 無印良品 天神ショッパーズ福岡店
- 住所:福岡県福岡市中央区天神4-4-11
- 営業時間:10:00~21:00
- 特徴:約2,512㎡、九州最大級の旗艦店。天神中心部に位置し利便性抜群。
3位 MUJIキャナルシティ博多
- 住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-1
- 営業時間:10:00~21:00
- 特徴:売場面積約2,500㎡、改装後さらに充実。観光客にも人気。
4位 無印良品 ガーデンズ千早
- 住所:福岡県福岡市東区千早3-6-37
- 営業時間:10:00~20:00
- 特徴:売場面積約2,249㎡、地域密着型の大型商業施設内店舗。
5位 無印良品 ららぽーと福岡
- 住所:福岡県福岡市博多区那珂6-23-1
- 営業時間:10:00~21:00
- 特徴:約2,190㎡、話題の大型モールに出店。幅広い世代に人気。
福岡県の無印良品大型店|まとめ
福岡県は九州最大の都市圏ということもあり、2,000㎡を超える無印良品の大型店が複数存在しています。北九州のセントシティ、福岡市の天神ショッパーズやキャナルシティ博多、さらにららぽーと福岡やガーデンズ千早など、多様な立地に展開されているのが特徴です。
都心型の旗艦店で最新のアイテムを楽しむも良し、郊外型モールでゆったり買い物をするも良し。ライフスタイルに合わせて選べるのが福岡県の無印良品の魅力です。
ぜひ、福岡県の無印良品に訪れてみてください。