PR

【京都府の無印良品 大型店】大きさTOP9&面積ランキング

京都府
スポンサーリンク

京都府には、JR山科駅前の「京都山科」をはじめとする大型の無印良品が複数展開しています。食品を中心にした特別な店舗や、ショッピングモールに併設された生活密着型の店舗まで、規模や特徴はさまざまです。

本記事では京都府内の無印良品を売場面積が大きい順にランキング形式で紹介し、府内で一番大きい無印良品や特徴的な店舗をご紹介します。


スポンサーリンク

【京都府の無印良品】大型店 大きさ&面積ランキング

順位店舗名場所売場面積特徴
1位無印良品 京都山科京都市山科区3,775㎡食品売場を備えた大型店舗
2位無印良品 松井山手京田辺市約2,000㎡郊外型の大型店
家具や日用品が充実
3位無印良品 イオンモールKYOTO京都市南区約1,815㎡京都駅近の利便性抜群の大型店
4位無印良品 イオンモール北大路京都市北区約1,700㎡北区最大規模。幅広い品揃え
5位無印良品 京都ファミリー京都市右京区1,618㎡ファミリー層向けの便利店
6位無印良品 イオンモール京都桂川京都市南区1,610㎡郊外型モール内の人気店。
7位無印良品 MOMOテラス京都市伏見区約1,440㎡生活雑貨が中心の地域密着型
7位無印良品 コープ二条駅京都市中京区約1,440㎡駅近で日常使いに便利。
9位無印良品 京都BAL京都市中京区1,372㎡商業施設内店舗。

スポンサーリンク

京都府で一番大きい無印良品

京都府で最も大きいのは「無印良品 京都山科」(売場面積3,775㎡)です。
JR山科駅前の「ラクト山科ショッピングセンター」地下1階~2階に広がり、食品売場を本格的に備えた“食の大型専門店”として注目されています。

2位は「無印良品 松井山手」(約2,000㎡)。郊外型の広いフロアで家具や日用品を豊富に揃えています。

3位の「無印良品 イオンモールKYOTO」(約1,815㎡)は、京都駅近くという好立地で、観光客やビジネス客も立ち寄りやすいのが特徴です。

さらに「イオンモール北大路」(約1,700㎡)や「京都ファミリー」(1,618㎡)など、京都市内に複数の大型店舗が展開されており、それぞれの地域ニーズに合わせた品揃えで人気を集めています。


スポンサーリンク

京都府の無印良品 大型店の傾向

京都府の大型店舗は、「京都山科」「イオンモールKYOTO」「BAL」といった市内中心部・駅近の利便性重視型と、「松井山手」「京都桂川」「北大路」「MOMOテラス」といった郊外型ショッピングモール併設型に分かれる傾向にあります。

都心型は観光や通勤客が利用しやすく、郊外型はファミリー層がゆったり買い物できる点が特徴といえます。


スポンサーリンク

京都府の無印良品 大型店|場所・面積

京都府にある無印良品 大型店の上位7店舗について、基本情報をまとめました。

無印良品 京都山科

  • 無印良品 京都山科
    • 所在地:京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91
    • 売場面積:3,775㎡
    • 営業時間:10:00〜20:00

無印良品 松井山手

  • 無印良品 松井山手
    • 所在地:京田辺市山手中央2-2 BRANCH松井山手
    • 売場面積:約2,000㎡
    • 営業時間:10:00〜20:00

無印良品 イオンモールKYOTO

  • 無印良品 イオンモールKYOTO
    • 所在地:京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO Sakura館3F
    • 売場面積:約1,815㎡
    • 営業時間:10:00〜21:00

無印良品 イオンモール北大路

  • 無印良品 イオンモール北大路
    • 所在地:京都市北区小山北上総町49-1 北大路ビブレ内
    • 売場面積:約1,700㎡
    • 営業時間:10:00〜20:00

無印良品 京都ファミリー

  • 無印良品 京都ファミリー
    • 所在地:京都市右京区山ノ内池尻町1-1 京都ファミリー2F
    • 売場面積:1,618㎡
    • 営業時間:10:00〜20:00

無印良品 イオンモール京都桂川

  • 無印良品 イオンモール京都桂川
    • 所在地:京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川1F
    • 売場面積:1,610㎡
    • 営業時間:10:00〜21:00

無印良品 MOMOテラス

  • 無印良品 MOMOテラス
    • 所在地:京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス1F
    • 売場面積:約1,440㎡
    • 営業時間:10:00〜21:00

スポンサーリンク

京都府の無印良品大型店|まとめ

京都府には「京都山科」を筆頭に、大型の無印良品がバランスよく配置されています。市内中心部では観光客や学生が利用しやすく、郊外型モール店舗はファミリー層を中心に支持を集めています。

食品売場を備えた「京都山科」のように、地域性を取り入れた店舗もあり、買い物以上の体験ができるのも魅力です。

ぜひ、京都府の無印良品に訪れてみてください。