日本でも珍しい、海から湧き出る塩分が豊富な湯が特徴的な「和倉温泉」は、開湯1200年にもおよぶ名湯で、七尾湾に面して天然温泉を堪能できる老舗旅館やホテルが建ち並んでいます。
今回は、そんな和倉温泉で人気の旅館やホテルをランキングでご紹介します。なお、当ランキングは2023年4月時点のもので、正確な価格は当該ページをご覧ください。
和倉温泉でおすすめの旅館ランキングTOP14
ではまず、和倉温泉で人気の旅館をランキングでご紹介します。和倉温泉で人気の旅館ランキングは以下の通り。
✅和倉温泉で人気の旅館ランキング
宿泊施設 | 詳細 | |
---|---|---|
1 | 白鷺の湯 能登 海舟 | 34棟目の共立リゾート |
2 | ゆけむりの宿美湾荘 | じゃらんアワード12年連続受賞 |
3 | ![]() | 36年連続総合日本一の名門旅館 |
4 | 加賀屋姉妹館 あえの風 | 御陣乗太鼓のショーが魅力 |
5 | ホテル海望 | 政府登録国際観光旅館 |
6 | 多田屋 | 明治18年創業の老舗旅館 |
7 | 加賀屋別邸 松乃碧 | 北陸初のインクルーシブシステム |
8 | 和倉温泉 虹と海 | 加賀屋グループの新スタイルの宿 |
9 | 日本の宿 のと楽 | 情緒あふれるリゾート旅館 |
10 | 宿守屋寿苑 | “プロが選ぶ旅館百選”料理部門入選 |
11 | 湯快リゾート 金波荘 | インフィニティ展望露天風呂が魅力 |
12 | 大正浪漫の宿 渡月庵 | 数寄屋造りの老舗旅館 |
13 | 天空の宿 大観荘 | 全室オーシャンビュー絶景宿 |
14 | 和倉温泉 お宿 すず花 | 源泉100%の温泉と能登の海の幸 |
和倉温泉でおすすめの旅館は上記14か所。人気があるのが2021年の春にオープンした34棟目の共立リゾート「白鷺の湯 能登 海舟」です。「美湾荘」はリーズナブルな価格が魅力で、じゃらんアワード12年連続受賞&9年連続楽天トラベルアワード受賞するなど評価が高いです。
「和倉温泉 加賀屋」は、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、36年連続総合日本一を獲得したことで有名な名門旅館。さらに、加賀屋グループの「加賀屋姉妹館 あえの風」や「加賀屋別邸 松乃碧」「和倉温泉 虹と海」も人気があります。
そのほか、和倉温泉には「ホテル海望」や「多田屋」、「大正浪漫の宿 渡月庵」など創業100年を超える老舗旅館もあり、伝統のおもてなしと上質な温泉、能登の味が楽しめる会席料理を提供しています。
なお、和倉温泉で人気の旅館については以下リンクもチェックしてみてください。
また、石川県には和倉温泉のほかに、加賀温泉郷にある山代温泉・山中温泉など有名温泉地が点在しています。おすすめの旅館・ホテルは以下の記事をチェックしてみてください。
和倉温泉で人気の旅館ランキング詳細情報
では、ここからは和倉温泉で人気の旅館をランキング順にそれぞれ解説していきます。
白鷺の湯 能登 海舟
2021年春にオープンした「白鷺の湯 能登 海舟」は、ほぼすべての客室に七尾湾を望むオーシャンビュー&天然温泉露天風呂を備えたリゾートホテルです。

温泉は2つの大湯処と3種の貸切露天風呂をご用意しており、「新露天風呂」からは輝く朝日を、「純露天風呂」では夕陽を見渡すひとときを堪能できます。
食事は能登の豊かな山海の幸や地元の味覚を和会席でご提供。食事を終え、ゆっくり温泉に浸かった後は、共立名物「夜鳴きそば」のご当地バージョンも楽しめます。
ゆけむりの宿 美湾荘
1804年創業の「美湾荘」は、与謝野鉄幹、晶子夫妻などの文人も訪れた和倉温泉で最も歴史ある宿です。和倉温泉の中心に位置し、ロビーの先には七尾湾の雄大な海の景色が広がります。
客室は全室から七尾湾・能登島が望める、ゆったりした室内空間。沈む夕陽が空と海をあかく染める光景は、和倉ならでは風情と情緒です。温泉は一日、約500石(90トン)もの温泉を引湯する純度の高い源泉を、大浴場や海に面した露天風呂などで満喫することができます。
食事は、四季折々の旬の味を楽しめる能登会席。地元食材の美味しさを大切にし、新鮮な物は時間を掛けずにご提供しています。


【受賞歴】9年連続楽天トラベルアワード2022受賞
ゴールドアワード&日本の宿TOP47W受賞
じゃらんアワード12年連続受賞
和倉温泉 加賀屋
明治39年創業の「和倉温泉 加賀屋」は、総客室数は232室、約1,450人の収容人員を持つ全国最大級の巨大旅館です。1977年より、旅行新聞新社が主催する「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の総合部門1位として認定・表彰されており、以降「36年連続」で総合1位を受賞しています。
2017年には総合3位となり連続記録は途絶えましたが、2018年には再び総合1位に帰り咲くなど、名実共に日本一の旅館と言えるほどの名門旅館です。

客室は畳のすがすがしさや障子の温かみにこだわった純和風。お風呂は七尾湾に面した大浴場や露天風呂・野天風呂をご用意しています。

食事は、加賀屋が長年培った和食の調理技術を受け継ぎながら、季節の恵みを生かした、一品料理の数々を季節ごとに変わる会席料理で堪能できます。
また、館内にあるシアタークラブでは、専属の「雪月花歌劇団」によるラインダンスや日舞、タップダンスなど、躍動感あふれるショーを毎日開催(要予約・有料)。ほかにも無料のショーが楽しめる「祭り小屋」などもあります。
加賀屋姉妹館 あえの風
加賀屋グループの姉妹館である「あえの風」は、全102室がオーシャンビューの宿で、和倉温泉有数のスケールを誇る大浴場が自慢です。七尾湾に面した浴槽は全面ガラス張りで、女湯男湯それぞれに、露天風呂とサウナも設けています。
湯あみのあとは迫力満点の御陣乗太鼓や、創作舞踏を鑑賞するイベントショーとともに、能登の旬をたっぷりと盛り込んだ季節の会席料理を堪能できます。
ホテル海望
「ホテル海望」は、明治23年(1890)に鉱泉湯宿海望館として開業し、1967年に現在のホテル海望がオープン。1969年に政府登録国際観光旅館となりました。和倉温泉の中でも古く歴史のある老舗日本旅館の1つで、創業より130年以上の歴史があります。

「海を望む」という名にふさわしく、波の穏やかな七尾湾に面した旅館で、それぞれのお部屋からはご来光も望めます。温泉は、その温泉街のなかでも三本の指に入るほど豊富な湯量を誇り、七尾湾の絶景に浸る大浴場と、波打ちぎわまで天然岩でかこんだ豪快な露天風呂をご用意しています。
料理は能登の食材にこだわった豪華な会席料理が評判で、素材を知りつくした料理人が、吟味厳選した地魚のうまみを最大限に引き出します。旬の美味をあふれんばかりに盛りこんだ豪快な「たらい盛り」は、海望自慢の名物料理です。
多田屋
明治18年創業の「多田屋」は、和倉温泉の中心地から少し離れた海岸沿いに位置し、鍋島藩最後の藩主・鍋島直虎の長女が女将を務めた歴史ある温泉宿です。
一面ガラス張りのロビーからは、自然豊かな七尾湾の風景を一望することができ、客室は和のテイストを取り入れた趣あるお部屋をご用意しています。
お風呂は18mある広々とした大浴場のほかに、岩・ヒノキ・陶器の露天風呂や、サウナ、客室露天風呂、貸切家族風呂を完備。食事は地元の食材を中心に、四季折々の旬の味覚を取り入れた和食を提供しています。
加賀屋別邸 松乃碧
2015年秋にオープンした「松乃碧」は、110年以上の歴史を誇る老舗旅館「加賀屋」の別邸として誕生した温泉旅館です。地元伝統工芸品をちりばめた館内は、日本の粋を伝える美術館さながらの趣。北陸初のインクルーシブシステムで、大人の特別な時間を愉しめます。
客室は全てのお部屋から七尾湾が望め、現代的にアレンジされたベッドとソファをご用意。源泉かけ流しの露天風呂からは、四季折々の美しい景色を眺めることができ、食事は加賀屋が長年培った和食の調理技術を受け継ぎながら、新たな試みも取り入れた日本海の恵みを活かしたお料理を提供しています。
和倉温泉 虹と海
加賀屋グループの「虹と海」は、旅館の敷居の高さをなくし、まるで暮らすような普段使い感覚で気軽に泊まれる全く新しいスタイルの宿です。
全室オーシャンビューの客室は、開放的な和モダン空間。和室、和洋室、ヴィーナスルームなど、用途に合わせて選ぶことができ、七尾湾と能登島、ツインブリッジの美しい景色を楽しめます。
開湯1200年の歴史を積み重ねた和倉のいで湯は、眺望豊かな大浴場で堪能でき、自慢の夕食ビュッフェでは和・洋・中・エスニックの料理約50品と、オープンキッチンではお肉・天ぷらをご用意しています。
日本の宿 のと楽
日本の宿 のと楽は七尾湾を一望出来る、情緒あふれるリゾート旅館です。貸切展望露天風呂は15階から七尾湾を臨む絶景のロケーション。多種多様のお風呂があり、館内で湯めぐりを楽しめます。
館内は落ち着きの中に洗練された雰囲気が漂うしつらい。和の趣を活かした岩や緑、清澄な水が映える庭園もあり、食事はステーキや天麩羅、焼き物など約50種類の料理が並ぶビュッフェスタイルで提供しています。
和倉温泉 旅館 宿守屋寿苑
宿守屋寿苑は、全客室、大浴場ともに波静かな七尾湾に面したオーシャンビューの和風旅館です。海に面した客室は純和風、展望風呂付、貴賓室などバラエティ豊か。お風呂は和倉温泉を存分に楽しむことができる大浴場と露天風呂を備えています。
食事は、日本海の魚介類と自然豊かな能登の里山が育んだ地物野菜を使用した料理をご用意。 “プロが選ぶ旅館百選”【料理部門】にも入選した、若手調理長が腕をふるう自慢の品々を堪能できます。
湯快リゾート 金波荘
湯快リゾート 金波荘は、海を見渡す絶景と日本海と一体化するインフィニティ展望露天風呂が自慢の温泉宿です。100室以上の客室からはオーシャンビューの眺望を満喫でき、日本情緒あふれる畳のお部屋から、ワンランク上のお部屋までご用意しています。

夕食は能登のお祭りをイメージしたレストランで、バラエティ豊かな和洋中バイキングを堪能できます。ソフトドリンクも飲み放題(無料)です。
大正浪漫の宿 渡月庵
大正浪漫の宿「渡月庵」は、およそ100年前の大正当時の佇まいを今に残す温泉旅館です。建物は、大正4年に建てられた数寄屋造りの建築物で、館内は贅の限りを尽くしたしつらえ。檜はもちろん黒檀・屋久杉(世界遺産指定)などが惜しみなく使われています。
温泉は内湯と檜露天の二種の湯船が楽しめる「湯音」と、源泉かけ流しのお湯を楽しめる「夢蔵」という2つの貸切風呂をご用意。さらに、グループ旅館の大浴場も利用できます。
また、当館の心づくしの膳には、とろけるような甘エビ、きりっと身の締まったブリ、イカ、カニなど、能登ならではの旬の味覚が並びます。荒波にもまれたしなやかな旨みを肴に、加賀・能登の地酒を一献かたむけるのも愉しみのひとつです。2016ミシュラン三ツ星ガイドにも掲載されています。
和倉温泉 天空の宿 大観荘
天空の宿 大観荘は、全客室から日本海七尾湾を一望できる絶景の温泉宿です。源泉かけ流しの大浴場や、露天風呂からも海を一望でき、静かな波と潮風を感じながら日頃の疲れを癒せます。
食事は里山、里海のめぐみいっぱいの会席料理をご提供。館内では和倉温泉と能登珪藻土が生み出す温浴エステ「和倉ビオファンゴ」も体験することもできます。
和倉温泉 お宿 すず花
「お宿すず花」は、和倉温泉の源泉100%の温泉と美味しい海の幸が魅力の温泉旅館です。広々とした庭付きの貸切り露天風呂と、七尾湾の景色を一望できるモダン客室をご用意しており、食事は四季折々の食材、旬の新鮮な魚介類、冬にはブリやズワイガニ、隣町・中島町の契約農家からはハゾ掛け(天日干し)のお米を朝・夕炊き立てで提供しています。
【和倉温泉で人気の旅館ランキング】まとめ
今回は、和倉温泉で人気の旅館をランキングで解説してきました。和倉温泉は石川県の人気観光地で、温泉街の散策や日帰り入浴だけでも十分に楽しめます。宿泊するなら下記を参考に目的に応じた宿探しをしてみてください。
✅和倉温泉で人気の旅館ランキング
宿泊施設 | 詳細 | |
---|---|---|
1 | 白鷺の湯 能登 海舟 | 34棟目の共立リゾート |
2 | ゆけむりの宿美湾荘 | じゃらんアワード12年連続受賞 |
3 | ![]() | 36年連続総合日本一の名門旅館 |
4 | 加賀屋姉妹館 あえの風 | 御陣乗太鼓のショーが魅力 |
5 | ホテル海望 | 政府登録国際観光旅館 |
6 | 多田屋 | 明治18年創業の老舗旅館 |
7 | 加賀屋別邸 松乃碧 | 北陸初のインクルーシブシステム |
8 | 和倉温泉 虹と海 | 加賀屋グループの新スタイルの宿 |
9 | 日本の宿 のと楽 | 情緒あふれるリゾート旅館 |
10 | 宿守屋寿苑 | “プロが選ぶ旅館百選”料理部門入選 |
11 | 湯快リゾート 金波荘 | インフィニティ展望露天風呂が魅力 |
12 | 大正浪漫の宿 渡月庵 | 数寄屋造りの老舗旅館 |
13 | 天空の宿 大観荘 | 全室オーシャンビュー絶景宿 |
14 | 和倉温泉 お宿 すず花 | 源泉100%の温泉と能登の海の幸 |