茨城県には、ショッピングモール内やロードサイドに複数のユニクロが展開されています。その中でも大型店は売場面積が広く、標準店では取り扱いが少ない商品まで揃うのが特徴です。
本記事では、茨城県内のユニクロを大型店と標準店に分けて一覧にまとめたうえで、大型店の傾向やおすすめ店舗を紹介します。「茨城でユニクロに行くならどこ?」「品揃えが多い店舗は?」と迷っている方はぜひ参考にしてください。
茨城県のユニクロ大型店&標準店 一覧
茨城県内で「大型店」に分類されるユニクロ店舗は以下の通りです。茨城県には 大型店が8店舗、標準店が7店舗 あります。
大きさ | 店舗名 | 所在地 | 特徴 |
---|---|---|---|
大型店 | ユニクロ たつのこまち龍ケ崎モール店 | 龍ケ崎市 | モール型の大型店舗 |
大型店 | ユニクロ ひたちなかニューポート店 | ひたちなか市 | 海浜エリアに立地する大型店 |
大型店 | ユニクロ 水戸元吉田店 | 水戸市 | マタニティも扱う大型路面店 |
大型店 | ユニクロ アクロスプラザ神栖店 | 神栖市 | 鹿行地域の拠点店舗 |
大型店 | ユニクロ イオンタウン守谷店 | 守谷市 | TX沿線からのアクセス便利 |
大型店 | ユニクロ イオンモール土浦店 | 土浦市 | 商業施設内で買い物ついでに便利 |
大型店 | ユニクロ イオンモール水戸内原店 | 水戸市 | 県内有数の大型ショッピングモール内 |
大型店 | ユニクロ イーアスつくば店 | つくば市 | マタニティも揃う大型店 |
標準店 | ユニクロ アクロスガーデン筑西店 | 筑西市 | 郊外型の標準店舗 |
標準店 | ユニクロ イオンモールつくば店 | つくば市 | モール内の利便性が高い |
標準店 | ユニクロ ウェルサイト石岡店 | 石岡市 | 地域密着型店舗 |
標準店 | ユニクロ シーマークスクエア日立店 | 日立市 | ショッピング施設内 |
標準店 | ユニクロ 古河店 | 古河市 | 茨城西部エリアの拠点 |
標準店 | ユニクロ 水戸姫子店 | 水戸市 | 路面型の標準店 |
標準店 | ユニクロ 那珂店 | 那珂市 | ファミリー層の利用が多い |
茨城県で一番大きいユニクロ
ユニクロの「大型店」は、標準店の2〜3倍の売場面積を持ち、ウィメンズ・メンズ・キッズ・ベビーに加えてマタニティ商品も展開しています。
茨城県は店舗数が多く、大型店も各地に点在しています。そのため、主要店舗のいずれも「茨城県で一番大きいユニクロ」と呼べる規模と品ぞろえを備えています。
- ユニクロ ひたちなかニューポート店(ひたちなか市)
海浜エリアに立地する店舗で、観光やレジャー帰りにも立ち寄りやすい立地が魅力です。 - ユニクロ イオンタウン守谷店(守谷市)
つくばエクスプレス沿線からのアクセスが便利。都内からの買い物客にも利用されています。 - ユニクロ イオンモール土浦店(土浦市)
商業施設内の店舗で、食事や買い物のついでに立ち寄りやすいのが魅力です。 - ユニクロ イオンモール水戸内原店(水戸市)
県内有数の大型ショッピングモール内にある店舗。休日の家族連れに人気です。 - ユニクロ イーアスつくば店(つくば市)
マタニティ商品も揃うフルラインナップ店。研究学園都市に位置し、多様な客層に対応しています。
茨城県のユニクロ大型店の傾向
茨城県内では水戸市・つくば市・土浦市・龍ケ崎市など、県央・県南エリアに大型店舗が集まっているのが特徴です。一方で、県北や県西エリアでは標準店が中心となっています。
- モール内出店が多い
イオンモールやイーアスなど、商業施設内の大型店が目立ちます。 - マタニティ商品を扱う店舗もある
水戸元吉田店やイーアスつくば店など、一部大型店ではフルラインナップを取り揃えています。 - 県央・県南に集中
水戸・土浦・つくば・守谷といった人口の多いエリアに大型店が多く、買い物と合わせて利用されやすいです。
茨城県のユニクロ大型店|おすすめTOP3
1位:ユニクロ イーアスつくば店(つくば市)
県内有数の大型ショッピングモール「イーアスつくば」に位置し、ファミリー層に人気。マタニティまで揃い、休日のまとめ買いにも最適です。
2位:ユニクロ 水戸元吉田店(水戸市)
路面型の大型店舗で、駐車場も広く利便性が高いのが特徴。マタニティを含む幅広いアイテムを取り扱い、県央エリアの拠点的存在です。
3位:ユニクロ イオンモール土浦店(土浦市)
イオンモール土浦内にあり、買い物ついでに立ち寄りやすい立地。休日のファミリー層から学生まで幅広い層に利用されています。
茨城県のユニクロ大型店を探すなら?
茨城県でユニクロ大型店を探すなら、まずはイーアスつくば店、水戸元吉田店、イオンモール土浦店など、人口が集中するエリアの店舗がおすすめです。
大型店は商品のフルラインナップを取り揃えているため、普段使いのアイテムからマタニティまで幅広く揃えたい方に最適です。
一方で県北や県西では標準店が中心なので、近場での利用や日常使いには標準店を選ぶと良いでしょう。