しまなみ海道の「大島」は、今治から来島海峡大橋を渡って1つ目の島です。
村上海賊の博物館や「亀老山展望公園」などがある人気の観光地です。
その大島には、道の駅「よしうみいきいき館」があります。
よしうみいきいき館では、しまなみ海道関連のお土産や地産の食材を購入したり、食事が楽しめます。

しまなみ海道を走るサイクリストは休憩場所として利用しています。
中でもランチで人気があるのが、よしうみいきいき館の海鮮バーベキューです。
自分で選んだ商品を七輪で焼いて食べるセルフバーベキュースタイルのレストランです。
今回は、大島の道の駅「よしうみいきいき館」で楽しめる海鮮バーベキューについて解説していきます。
大島・道の駅|よしうみいきいき館の海鮮BBQ

大島・道の駅|よしうみいきいき館への行き方
しまなみ海道の「大島」は、今治から橋を渡って1つ目の島です。
今治駅からよしうみいきいき館までは、車で20分ほどで行くことができます。
大島の観光の見どころは、村上海賊の博物館としまなみ海道で1番の絶景とも言われる「亀老山展望公園」です。
しまなみ海道はサイクリングでも有名ですが、今治駅から自転車で来るのは素人さんには結構きついです。
片道は13kmほどで、橋を渡るのに坂道を登らないといけません。亀老山展望公園までも坂道です。

短期旅行なら車がオススメです。
✅レンタカーを予約するなら【楽天トラベル】
- 全国約5000店舗からレンタカーの料金を比較して即時予約!
- トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカーなど人気レンタカー会社多数!
- 格安も乗り捨て可も直前予約も、豊富な車種から比較・予約ができる!
- 国内宿泊とレンタカーの組合せで個別手配よりもはるかにお得!
- 沖縄や北海道など、人気エリア対象のクーポンを使えばさらにお得!
しまなみ海道のドライブコースは以下の記事にまとめています。
しまなみ海道をバイクツーリングするなら以下の記事をどうぞ。
海鮮バーベキューの値段と食材選び


よしうみいきいき館の海鮮バーベキューは、まず店内で好きな海産物を選びます。


そしてそのお会計を済ませ、指定されたテーブルの七輪で自由に焼いていきます。


テーブルのチャージ料は1人150円です。
店内にある食材にはそれぞれに値段が書いてあります。


食材の種類が豊富で魚、エビ、貝類に加えてお肉も用意されています。


焼きやすいように串に刺さっています。
海鮮バーベキュー|タコを丸ごと1匹購入


よしうみいきいき館の海鮮バーベキューでは、いけすの中からタコを丸ごと1匹購入できます。
まだ生きている新鮮なタコで丸焼きのほか、生でも食べられます。


タコはグラムによって値段が変わります。


店員さんにお願いして適度な大きさのタコを選んでもらいましょう。
タコはその場で墨を取り、食べやすいように簡単にさばいてくれます。
値段は上記の大きさで1100円ほどでした。とても安いですね。
海鮮バーベキュー|合計料金


今回、自分はタコ、サバ、サザエ、大アサリを購入しました。
合計料金は、2人で合計2600円ほどでした。


1人1300円でお腹いっぱい食べられました。
海鮮バーベキュー|実食


商品を購入したら指定された七輪の場所で自由に焼いていきます。
焼き方や焼き加減は店員さんが随時アドバイスしてくれます。


火が通るタイミングが分かりにくい食材もあるのでとても助かります。
生焼けで食べるとお腹を壊す食材もあります。わからないことがあれば気軽に質問しましょう。
海鮮バーベキュー|タコの丸焼き


購入したタコは、細かく切ってもらうこともできましたが、せっかくなので丸焼きしました。


でも、結局火が通りにくいのでハサミで切り分けました。
焼き過ぎず、中がまだ生の状態で食べた方が美味しく食べれるとのことです。


焼きすぎるとガムのように噛み続けることになります。


タコは頭まで丸ごと食べられます。味付けは備え付けの「伯方の塩」を使いましょう。
伯方の塩は、しまなみ海道の大三島の工場で作られています。無料で工場見学ができます。
海鮮バーベキューの営業時間
よしうみいきいき館の海鮮七輪バーベキューはランチタイムのみの営業です。
海鮮七輪バーベキュー営業時間
10:00~16:00(ラストオーダー 15:00)
土日はとても混雑するので注意してください。


自分が行ったときは、午後1時に30分以上待ち時間がありました。
待ち時間は亀老山展望公園へ


待ち時間が長いときは、「亀老山展望公園」へ行ってみましょう。
亀老山展望公園は、「旅好きが選ぶ!日本の展望スポットランキング2017」で京都の清水寺に次いで第2位に輝いた絶景ポイントです。
道の駅よしうみいきいき館からは車で片道10分ほど。のんびり観光しても40分ほどで戻って来れます。


行くときは予約時に一言伝えておきましょう。
亀老山展望公園については以下の記事でさらに詳しく解説しています。
【よしうみいきいき館の海鮮バーベキュー】まとめ


今回は、よしうみいきいき館の海鮮バーベキューについて解説してきました。
道の駅よしうみいきいき館では、海鮮バーベキューだけでなくお土産屋さんやレストラン、軽食も販売されています。
しまなみ海道の大島に来たら必ず立ち寄りましょう。




来島海峡大橋の絶景も見られます。「亀老山展望公園」から見るのとまた違った景色です。
営業時間は朝10時から夕方4時までなので、うまく時間を合わせて訪れてみてください。
今回は以上です。
コメント