宮崎県には、南九州エリアでも有数の規模を誇るショッピングモールが揃っています。
映画館や大型専門店を備えたモールから、地域密着型の商業施設まで幅広く、買い物だけでなく食事や娯楽も楽しめるのが魅力です。
本記事では、宮崎県内のショッピングモールを面積順にランキング形式で紹介し、さらに「宮崎県で一番大きいショッピングモール」や上位施設の特徴も詳しく解説します。
宮崎県のショッピングモール大きさランキングTOP6
順位 | ショッピングモール | 所在地 | 商業施設面積 |
---|---|---|---|
1位 | イオンモール宮崎 | 宮崎市 | 約84,000m² |
2位 | イオン都城ショッピングセンター | 都城市 | 約28,834m² |
3位 | イオンモール都城駅前 | 都城市 | 約28,000m² |
4位 | イオン延岡ショッピングセンター | 延岡市 | 約25,611m² |
5位 | イオン日向店 | 日向市 | 約20,850m² |
6位 | 宮交シティ | 宮崎市 | 約10,667m² |
宮崎県で一番大きいショッピングモールは?
宮崎県で最大のショッピングモールは、イオンモール宮崎(約84,000㎡) です。
南九州エリアでもトップクラスの広さを誇り、ファッション・雑貨・グルメ・映画館まで揃う総合商業施設。休日は家族連れやカップルでにぎわいます。
次いで大きいのは イオン都城ショッピングセンター(約28,834㎡) と イオンモール都城駅前(約28,000㎡)。いずれも都城市にあり、地域の買い物拠点として人気です。
宮崎県の大型ショッピングモール】場所・駐車台数・店舗数
宮崎県の大型ショッピングモールは、県庁所在地の宮崎市を中心に、都城・延岡・日向といった主要都市にも展開しています。ここでは上位3施設を紹介します。
1位:イオンモール宮崎(約84,000㎡)
イオンモール宮崎は、宮崎県宮崎市にある大規模なショッピングセンターです。宮崎市および宮崎県内で最大の商業施設として知られ、核店舗である「イオンスタイル宮崎」(イオン九州)を中心に、約250の専門店が並んでいます。
2018年には新棟「サウスモール」を増設し、既存の「ノースモール」との間には「hinata TERRACE」という中庭も設けられました。このリニューアルにより、総賃貸面積は従来の約7万平方メートルから1.2倍に拡大され、店舗数も91店舗増加して254店舗となりました。
イオンモール宮崎
所在地/宮崎県宮崎市新別府町江口862-1
電話/0985-60-8000
営業時間/10:00~21:00
店舗数/イオンスタイルと254の専門店
商業施設面積/約84,000m²
駐車台数/約4,300台
▶公式ホームページ
2位:イオン都城ショッピングセンター(約28,834㎡)
地域密着型のショッピングモール。食料品から衣料品、家電まで揃うファミリー向け施設。
イオン都城ショッピングセンター
所在地/宮崎県都城市早鈴町1990
電話/0986-46-2222
駐車台数/約1,850台
▶公式ホームページ
3位:イオンモール都城駅前(約28,000㎡)
駅前立地の利便性が魅力。ショッピングだけでなく、交通アクセスの良さから幅広い世代に利用されている。
イオンモール都城駅前
所在地/宮崎県都城市栄町
電話/0986-45-0011
駐車台数/約1,725台
▶公式ホームページ
宮崎県でショッピングするなら大型モールがおすすめ!
宮崎県には、圧倒的な規模を誇る イオンモール宮崎 を筆頭に、都城や延岡・日向にも大型ショッピングモールがあります。
買い物・食事・娯楽が一度に楽しめるモールは、休日のお出かけスポットとしても最適です。
宮崎でショッピングを楽しむなら、これらの大型モールを目的に合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。